最終更新:

14
Comment

【5546924】小6秋からの勉強について

投稿者: 小6母   (ID:aHJwWaVT9VY) 投稿日時:2019年 08月 23日 10:37

はじめまして。早大学院を目指して頑張っている、小6生の母です。
現在サピックスに通っているのですが、お恥ずかしながらこれまで外部の模試を受けそびれてしまい、サピックス外での立ち位置を把握できていません。
8月末のNN早大学院の模試は申し込みました。

皆様は9月以降、どちらの模試を受けられたか教えて頂けますでしょうか?

また、SS特訓で頑張ろうと考えておりますが、早大学院のみではなく、他校との合同のクラスになりそうで、少々心配をしています。何かアドバイスを頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5561872】 投稿者: 終了組その2  (ID:cwgtFE2vxXE) 投稿日時:2019年 09月 07日 01:38

    早大学院が第一志望ならば、やはり学院の傾向に特化したNNをお勧めします。NN選抜試験は如何でしたか?早稲アカの宣伝をする気は全くありませんが、学院に特化したコースは、大手塾ではNNしかなく、しかしその分学院のNNのプログラムは大変良くできていると思います。よってまずNNの入会資格を取得するレベルは最低限必要です。またNNでの仲間は、そのまま生涯付き合う友人にもなりうるので、色々な面でもいい環境を得られるかと思います。

  2. 【5562109】 投稿者: 合格最低点  (ID:2RkPwLzY8ZI) 投稿日時:2019年 09月 07日 10:07

    公表されていないのですが、どのくらいなんでしょう?

  3. 【5565123】 投稿者: 終了組その2  (ID:5MQEP4NawNQ) 投稿日時:2019年 09月 10日 00:43

    今年度はどのくらいの水準なのか分かりませんが、NN入会資格は、恐らくNNオープンで偏差値50強くらいではないでしょうか?
    実際の入試では、実質倍率が3.2倍でしたら、100%÷3.2=31.25%、すなわち上位約3割強に入らないと合格できません。NNオープンは、学院第1志望の受験生が多いはずですので、ご子息の順位が順位率(順位/受験生総数)を算出し、立ち位置を確認されるといいと思います。この順位率をどう上げて、3割以内に常時食い込めるようになれば、合格は見えてくると思います。

  4. 【5580440】 投稿者: 小6母  (ID:aHJwWaVT9VY) 投稿日時:2019年 09月 22日 23:18

    終了組その2様、メッセージに気付くのが遅くなり、失礼いたしました。気にかけて下さり、とても嬉しいです。
    おかげさまで、NNの受講資格は無事に頂けました。息子と話し合いましたが、本人に今の塾で頑張り抜きたいという強い思いがあるため、今の体制で頑張ることにしました。
    NNの保護者説明会のお話を伺いましたら、分析等が非常にわかりやすく、早大学院の試験を熟知されているのが分かりましたので、終了組その2様のおっしゃることが良く分かります。
    受講できない分、模試は受け続けて、私も説明会でしっかり情報を得て、活かしていきたいと思います。
    親身になって下さり、本当にありがとうございました。

  5. 【5584310】 投稿者: 終了組その2  (ID:64.aOqL5JTo) 投稿日時:2019年 09月 26日 01:02

    NNの入会資格はクリアされたんですね。問題は、その立ち位置(ズバリ順位/偏差値)です。
    先日申し上げた通り、上位3割に食い込めているかが肝要です。偏差値55で上位率30.85%なので、この辺りが本番合格ギリギリラインです。ご存知かとは思いますが、模試の活用は、ライバル達が、2月1日受験日の志望校のどこを受けるのか、学院を受験するライバルは、どういうレベルか、つまりSOやYの合不合判定テストのような一斉模試の利用のしかたは、無論お子さんの学力の立ち位置を測るものでもありますが、高偏差値のライバル達の第1志望校がどの学校に集まっているかの動向をよく見極めるのも大事です。ズバリ、学院には、高偏差値のライバルが多いかどうか? 学院第1志望者には、おそらくずば抜けて高い偏差値を有する志望者は、それ程多くいないことが確認できるはずです。そのレベルは、やはり御三家に向かいます。そうしたマクロ的な志望者動向を見極め、全体模試でどういう層やレベルのライバルが学院を目指しているのかを認識しながら、NN模試や学院SOといった志望校別の学院志望のライバルだけが集まる模試で、上位3割を目指して頑張って貰いたいと思います。

  6. 【5584315】 投稿者: 終了組その2  (ID:64.aOqL5JTo) 投稿日時:2019年 09月 26日 01:17

    NN模試の保護者会で対策について十分聞かれているかとは思いますが、とにかく算数がポイントです。問題数が少なく、かつ作業系の手を動かす面倒な問題が出るので、やはりこうした問題の場数を踏んでおいた方が無難です。算数が超得意だった愚息の友人は、当日緊張し過ぎて固くなり焦り、全く出来なくなってしまい、残念な結果になってしまいました。逆に算数は得意ではないが、始めの頑健な計算問題2問、各大問の最初にある(括弧1の)比較的導入的な基本問題だけ手堅く抑えるという最低合格点を取るような作戦が、意外にも功を奏したパターンもあります。なので、算数は傾向をよく踏まえた対策をして、し過ぎることはありません。

  7. 【5594271】 投稿者: 小6母  (ID:aHJwWaVT9VY) 投稿日時:2019年 10月 04日 22:27

    終了組その2様、詳しくアドバイスして頂き、どうもありがとうございます。
    模試での立ち位置や、志望者動向の確認の仕方、よくわかりました。参考にさせて頂きます。
    また、算数は手堅い問題を確実に取れるように頑張ります!

    これにて、締めさせて頂きたいと思います。
    ご親切にご回答下さった皆様、本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す