最終更新:

20
Comment

【4789888】武家屋敷門

投稿者: すごい   (ID:KVgPQ7zU4WE) 投稿日時:2017年 11月 28日 21:17

すごいもの作りましたね。でも日常的には使わないんですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4795721】 投稿者: 江戸文化  (ID:SYAZjDIT0Rg) 投稿日時:2017年 12月 04日 22:49

    http://bunkazai.metro.tokyo.jp/jp/search_detail.html?page=1&id=2042
    東京都公式ホームページ
    東京都教育委員会ホームページ

    ◆武家屋敷門
    国指定 重要文化財(建造物)
    昭和22年2月26日 指定
    1棟
    長屋門、桁行21.8m、梁間4.7m、二階建、切妻造、片流面出番所附属、本瓦葺

    所有者
    学校法人山脇学園
    時代/年代
    近世/江戸時代・文久2(1862)~元治元年(1864)
    解説文
     学校法人山脇学園が所有するこの武家屋敷門は、江戸時代末期に、現在の千代田区丸の内(東京中央郵便局付近)に建てられたものです。当時この辺りは大名小路(こうじ)と呼ばれ、老中職の役屋敷がありました。文久2年(1862)年の大火で類焼した後、老中本多美濃守忠民(三河国岡崎藩5万石の藩主)によって、直ちに再建された屋敷門であると伝わります。
     のち実業家・政治家である藤山愛一郎邸の表門として港区白金台に移築後、重要文化財に指定されます。山脇学園所有後は、昭和49年に千葉県九十九里町の臨海学校松籟荘(しょうらいそう)構内に移され、平成28年に再び港区赤坂の本校舎内へ移築されました。
     太い木材を用いた建物は切妻造本瓦葺きで、簡素な中に豪壮さがあります。かつては左右に長屋(家臣の住居や厩舎)が続き、総延長は120mもあったといいます。現在でも桁行21.8m、梁間4.7mの規模を誇り、中央に両開き戸と潜戸、両側に出番所を備えます。出番所は片流れ屋根とし、やや装飾的で、建物に威厳と格式を与えています。

  2. 【4802039】 投稿者: へえ  (ID:SpBDyzcfWeE) 投稿日時:2017年 12月 11日 14:55

    江戸時代といっても明治時代になる直前ですね

  3. 【4958370】 投稿者: 新緑  (ID:/ZHUX78r.C.) 投稿日時:2018年 04月 10日 14:48

    武家屋敷門をくぐる新入生たち。。。

    入学おめでとうございます。

  4. 【4958714】 投稿者: そうそう、  (ID:MMl2bm21Lq6) 投稿日時:2018年 04月 10日 21:21

    入学者、302名! ですね。

  5. 【4958804】 投稿者: え?  (ID:.fx2W8yhzi6) 投稿日時:2018年 04月 10日 22:59

    302名?本当ですか?
    増えすぎていませんか?

    娘の時代ですら多いと感じていたのに、それ以上にするのは偏差値低下のリスクがあります。
    少数精鋭で、中身をしっかりしないと生き残りが難しくなるのでは?
    今年は入学者数が読めなくて・・というのならいいのですが。

    もしこれが学校の方針なら、一抹の不安はありますね。
    良い学校だっただけに、落ちていく姿は見たくないです。

  6. 【4959159】 投稿者: いえいえ、  (ID:LE5jkm6qx3w) 投稿日時:2018年 04月 11日 10:10

    英語入試・帰国生入試での定員 40名が追加され、現在は280名定員ですね。
    英語入試・帰国生入試の生徒さんが増えているのでは?

  7. 【4980960】 投稿者: 2019年度 募集要項  (ID:0WN2I5lJyYQ) 投稿日時:2018年 05月 02日 22:41

    国語と算数で選択とは、、、インパクトありそう!!


    ◆午 後 入 試

    入試日   2 月1 日(金)15:00集合

    募集人員  40名(20名・20名)


    入試科目  以下①②より選択

          ① 国語
          (物語文・説明文)
          (60分100点)

          ② 算数(算数)
          (60分100点)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す