最終更新:

15
Comment

【3674486】高校への進学

投稿者: 心配もあり   (ID:tT8R/COt/tE) 投稿日時:2015年 02月 22日 10:36

‘授業レベル’のスレで、「8、9割取れていれば30位以内に・・・」ようなレスを読ませていただきましたが。
順位が付くということは、当然ながら下位も出てくるわけですが、
努力しても(あるいはやる気がもてなくて)成績が上がらず、「上の高校への進学は無理」ということもあり得ますか?

または違った意味で、‘江戸取のいいところをいっぱい教えて’のスレの中でも書かれていましたが、
上位校ではなく江戸取を選んで入ってきてずっとトップにいるような優秀な子が、
難関高校受験するというようなこともあるのでしょうか?

いわゆる「高校へは外部受験で進学する」という生徒さんもいるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3674579】 投稿者: みらい  (ID:rlyqRDvCJdw) 投稿日時:2015年 02月 22日 12:49

    すべてを知っているわけではありませんが、上位の子が高校受験をすることは、ほぼないように思われます。それは、実績を見れば、毎年、一定数の東大、国立医学部合格実績があることからもお分かりになると思います。学校にTOP層を指導する体制と環境があることは間違いないです。我が子含めて周りのお友達は、勉強に対してとても前向きに取り組んでいるように感じます。東大、医学部を頂点に目標に向かって頑張れる雰囲気は、親として、とてもありがたく思います。わが子にどのような大学受験が待っているかは分かりませんが、この雰囲気で最後まで頑張れれば、どんな結果でも納得できるのではないでしょうか。
    下位層については、学校側もかなり支援体制があります。中学校は義務教育のため、留年措置はなく、何とかして進級、支援はされているようです。そして、高等学校の進学もかなり協力体制はあるようです。ただ、成績が厳しい状況の中、高等学校に進学した場合は、義務教育ではなく単位制になるため、留年になる場合は聞いています。学習面が厳しい場合は、どのような話し合いがされているのか具体的に聞いたことはありませんが、すぐに退学ということはなさそうです。ただ、厳しい成績の中、そのまま進級するのがよいのかどうかは考える必要があるのかもしれません。頑張って成績がふるわない場合とやる気が全くない場合では、もしかすると対応が違うかもしれませんが、その辺りは分かりません。中高一貫校の進学要件はさまざまで、厳しく退学を進められる学校もあるようですし、頑張って進学させてくださる学校もありますが、何がいいのかはご家庭で考える必要があるように思います。
    これ以外の事実があるのかは分かりませんが、私は子供や保護者会などから聞いた範囲では、上記のように認識し、実際に感じております。ご参考になれば。

  2. 【3674594】 投稿者: みらい  (ID:rlyqRDvCJdw) 投稿日時:2015年 02月 22日 13:12

    「わが子にどのような大学受験が待っているかは分かりませんが、この雰囲気で最後まで頑張れれば、どんな結果でも納得できるのではないでしょうか。 」の部分は、
    本人自身が消化不良にならずに、納得して終われるのではないかということです。読み方によっては、誤解を与えそうでしたので追記です。
    受験は、自分が納得できるだけの努力ができれば、結果も受け入れやすいと思うのです。何とか最後の最後まで、目標に向かう気力があればいいなと、親として思っています。私が、途中で妥協してしまった経験があるので、そう思ってしまうのかもしれません。

  3. 【3674602】 投稿者: 心配もあり  (ID:tT8R/COt/tE) 投稿日時:2015年 02月 22日 13:23

    教えてくださって、ありがとうございます。
    落ちこぼれても、本人にやる気がある場合は、
    学校のほうでサポートしてくれ、全員が高校へ進学できるのですね。

    高校は、医科コースと東大クラスに分かれるようですが、
    たとえば、早慶や地方国立の法科や経済などを目指す場合は、
    その他で、普通クラスになるのでしょうか。
    難関大学から中堅大学まであると思いますが、
    成績、あるは志望校別でクラス分されるのでしょうか?

  4. 【3675686】 投稿者: 我が子の学年は  (ID:IKthhjXvtoE) 投稿日時:2015年 02月 23日 14:12

    数年前に江戸取を卒業した中入生の親です。


    我が子は今大学生。
    髪の毛を染めて、はじけています。
    もう大学生なので私たち親は何も言わず見守ってますが、ちょっと心配です。

    うちの子供の学年は、中学3年間で1割、高校3年間で1割退学しました。
    高等部進学のときに中学受験のリベンジ成功で他高校へ移った仲がよかった友達が3人います。
    成績不振だけでは退学をすすめられることは無いようですが、成績不振+本人にやる気がない場合は、「本人に合った学校に移られたほうがよいのでは?、高等部になると義務教育ではないので留年もありますし。。。」とそれとなく言われるそうです。
    高等部では、中入生よりも高入生に辞めていく方が多いそうです。
    なかなか江戸取の校風になじめないという理由が多いそうですが。。。

    うちの子供の学年は、中等部入学時も高等部入学時もかなり定員オーバーだったんで、学年の1割もやめた理由はそこにもあるかもしれません。(経営上心配ないのであまり引き留めない?、あるいは大坪校長の方針?)

    今は、近隣に私立中学、公立の中等教育学校が増え、さらに少子化もあるので、経営面からも本人が言い出さなければそのまま高等部に上がれるのではないでしょうか?


    うちの子の学年は、高等部入学時に、医科コース、東大コース、普通コースに分かれました。
     医科コース
      3年間の成績+クラス担任の推薦+医科クラス進学後についての作文+大坪校長先生との面接で合否が判断されました。結果的に希望者全員が医科コースに入り2クラスできました。しかし、医科コースのスケージュールが合わないとか、経済的理由とか、本人の希望がほかの学部に変わったなどの理由で人数が減少し、高3では1クラスになりました。
     東大コース
      希望者は全員東大コースに入れました。
     普通コース 

    高校2年時に医科コースのほかにさらに東大文系、東大理系、普通科文系、普通科理系に分かれました。指定校推薦を狙っている人(つまり高い内申点を確保したい人)は、普通科に移動したり、また、医科コースに移動したり。ここでも移動がありました。
    校内の定期テスト、各コース違う問題なので校内順位は各コースごとに出ますし、内申点も各コースごとに付けられますので、指定校狙いの人は普通科コースへ移動するのです。
    また、
    高校1、2年は、高入生と中入生は同じクラスにはなりません。(医科コースは別)。高3で同じクラスになります。

    高校3年時には
     1組 医科コース
     2組 東大理系
     3組 東工大コース
     4組 国立理系コース
     5組 私立理系コース
     6組 私立理系コース 
     7組 東大文系
     8組 一橋コース
     9組 国立文系コース
     10組 私立文系コース
    医科コースでも医学部をあきらめ?薬学部や歯学部やその他の理系学部へ進学する人もいます。
    東大コースでもマーチに進学する人もいます。
    国立大コースから東大や京大に進学する人はいませんでしたが、阪大、東北大、北大に進学した人もいます。
    私立コースから早慶に合格する人もいますし、東大コースで早慶残念だった人もいます。

    要は、本人のやる気です。

    ただ、全クラス共通のテストの平均点は、医科コースがいつも学年トップでした。

  5. 【3675759】 投稿者: みらい  (ID:rlyqRDvCJdw) 投稿日時:2015年 02月 23日 15:41

    高校リベンジは、やはりあるのですね。どこの学校でも、高校リベンジや退学などは聞きますので、あってもおかしくはないのですけれど、
    噂などでもあまり聞かなかったので、ほぼないのかと思っておりました。
    校風に関しては、確かに、小学生あがりの中学生はそれなりにすんなり受け入れられると思いますが、
    中学生あがりの高校生だと窮屈に感じるかもしれませんね。でも、子供の部活の高入生の先輩は「江戸取は平和だね」と言っていたらしいので、
    高入生でも個人差があるでしょう。
    クラス編成に関しては、東大コースの中でも習熟度別3段階に別れたりしているので、おそらく「東大コース」の中でも、成績差は大きいのかと
    思っています。つまり、「東大」という目標があれば、頑張れる環境は用意されていて、その学力別に授業が進んでいるようです。
    私立コースというのは、最近聞きませんが、ネーミングの違いで、今でも存在するのかどうかは私も気になるところですね。

  6. 【3676275】 投稿者: 心配もあり  (ID:tT8R/COt/tE) 投稿日時:2015年 02月 24日 07:30

    教えて下さって、ありがとうございました。

    他高校への外部受験、いるんですね。
    途中退学される生徒さんもいるそうで、校風に合わないとかもあるでしょうし、
    私立ですから「本校のやり方やルールに沿えないなら辞めてもらってもかまわない」ということは、
    どの学校でもあり得ることですね。

    ‘我が子の場合は’様のお子様のお友達の中で、3人も中受リベンジに成功というのは、かなりの確率ですね。
    埼玉の私立中学では、難関高校受験の場合は、もしダメでも戻れるというシステムがあるらしいですが、
    江戸取の場合は、外部受験が全滅でも戻れないのですよね?
    だとしたら、かなり優秀なお子さんがトライするのでしょうね。

    高校3年のコース別のクラス分けはとても細かく分けて指導してくださるのですね。
    しかも、東大の中でも習熟度別に分かれるなど、本当によく指導してくださるのだなぁと驚きました。
    (東大コースでも早慶がダメだったというお話は、なんだか、中学受験塾のクラスが思い出されますが)

    これだけ、学校で大学受験指導を徹底して行ってくださっても、
    やはり受験となると、塾は必要なのでしょうか?
    江戸取高校生、ほとんどが塾に通っていますか?または、いましたか?

  7. 【3676405】 投稿者: みらい  (ID:rlyqRDvCJdw) 投稿日時:2015年 02月 24日 09:43

    我が家は「学校だけで、大学受験を」という学校話に惹かれて、江戸取に来ました。
    そうは言っても、予備校のチラシに江戸取生が掲載されたりしていますので、絶対必要ないとは言いきれず、その辺りは個人差なのかもしれません。
    江戸取の別スレでも、予備校・塾の有無の話題は出ていましたが、やはり個人差があるようでした。
    個人的には現段階で、授業時間数も課外授業も多いので、基本的には必要ないと思われるぐらい充実はしていると思います。
    全体像はわからず、あくまでうちの子の周りの話ですが、塾や予備校というのは聞かないと言っていました。
    ただ、最終段階で必要だと本人が判断した場合には、予備校や塾のお世話になることも頭に入れてあります。
    受験にはかなりのテクニックが必要ですし、その部分が学校だけで本人が足りないと判断すればの話です。
    本人には、「予備校、塾が必要だと思えば、相談しなさい」と話していますが、全く他に行く気はないようです。
    到達テストやら何とかテストやらのこまめなチェックがあるので、それをベースに勉強できるのが良いようですよ。
    コツコツするタイプではないので、本人も「こういうテストがあると、少しでも勉強するから助かる」などと言っているので、
    学校で何も対策のなかった公立出身の私からすると、ありがたいですね。

    どこの私立にも高校受験される方いらっしゃいますが、進学校の場合、中3では高1の内容を学んでいる場合が大半です。
    学校の勉強と高校受験の勉強が大幅に違う中、高校受験に挑まれる方はかなり覚悟があるのだと感心します。
    高校受験リベンジで、また、元の学校に戻れるシステムを実施している学校は、埼玉と言っても1校しかないのではないですか?
    元々、そのシステムが気に入って進学した友人を何人か知っていますが、皆、そのまま高等学校に進学しているので、
    高校受験を再度するというのは、よほどの覚悟がないと難しい。というよりは、入学したその学校に満足されているのではないかと思います。

    心配もあり様は、仕方なく江戸取の進学で、高校受験リベンジを考えてられるのでしょうか?
    高校受験チャレンジでもいいと思いますよ。3年後、いや、中2の段階で判断されるといいでしょうね。
    ちなみに、中2の終わりに公立高校の入試問題(英数)を解かしましたが、かなり高得点でした。
    江戸取の授業だけでその状態でしたら、そこから1年高校受験用の訓練すれば、かなり完璧な高校受験になるような気はします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す