最終更新:

15
Comment

【3674486】高校への進学

投稿者: 心配もあり   (ID:tT8R/COt/tE) 投稿日時:2015年 02月 22日 10:36

‘授業レベル’のスレで、「8、9割取れていれば30位以内に・・・」ようなレスを読ませていただきましたが。
順位が付くということは、当然ながら下位も出てくるわけですが、
努力しても(あるいはやる気がもてなくて)成績が上がらず、「上の高校への進学は無理」ということもあり得ますか?

または違った意味で、‘江戸取のいいところをいっぱい教えて’のスレの中でも書かれていましたが、
上位校ではなく江戸取を選んで入ってきてずっとトップにいるような優秀な子が、
難関高校受験するというようなこともあるのでしょうか?

いわゆる「高校へは外部受験で進学する」という生徒さんもいるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3676688】 投稿者: 我が子の学年は  (ID:IKthhjXvtoE) 投稿日時:2015年 02月 24日 14:39

    江戸取は、他校受験する場合、一般受験でも江戸取を受験できません。

    ちょうど今頃の時期に、子供が浮かない顔して帰ってきて、
    「何かあったの?」と聞いたところ、「○ちゃんと◎ちゃんと□ちゃん、
    高校受験して●、■、▼へ入るんだって。高校受験するなんて全然知らなかった。」
    とかなり落ち込んでいました。

    3人とも進学先は江戸取よりも中学受験でも高校受験でも偏差値上位高です。


    彼らはもともと成績上位だったので、江戸取にそのままいても東京一工、医学部
    行けたんじゃないかと思いますが。。。
    ハワイの修学旅行も参加してました。


    塾ですが、取手の東進に結構行っているようですね。
    学校前や取手駅前でしょっちゅうペン入りのチラシ配っていると子供が言ってました。


    うちは運動部(弱小運動部)に入っていたことと行きたくないというので、学校のみです。
    うちの子のときは、医科コース、東大コースは課外や紫峰館があり、長期休みも半分以上
    は参加必須の講習があるため、かなり学校に拘束されるので、仮にあの有名な
    鉄緑会に入れたとしても、通塾するのは正直言って時間的に無理だったと思います。

    一度柏の駿台に話を聞きに行ったことがあるのですが、「江戸取の生徒さん、高1までは来られるのですが、
    高2、高3になると時間が合わなくて来られなくてやめちゃうか、個別にかわる方がほとんどです。だから、
    合格短冊に江戸取生の名前が少ないんです。」と言われました。

    とにかく本人次第です。

    高等部に入ると、中等部のようには手も声もかけてくれません。
    自学自習できる人はさらに良くなり、自学自習できない人はどんどん下がります。


    駿台模試の学校平均、江戸取は全国平均よりもずっと下です。
    偏差値20~70まで分布しているそうです。

  2. 【3676768】 投稿者: 4月から中1  (ID:jHTwFDl8AYQ) 投稿日時:2015年 02月 24日 16:40

    我が子の学年は様


    >高等部に入ると、中等部のようには手も声もかけてくれません。
    >駿台模試の学校平均、江戸取は全国平均よりもずっと下です。
    >偏差値20~70まで分布しているそうです。


    ガーンですね。

    そもそも駿台模試の学校平均が、全国平均より上の学校って、具体的にはどう
    いう学校があるのですか?

    近場の学校で、渋幕(当然、全国平均より上だとは思いますが)、市川、東邦、
    秀英、芝柏、専松。
    埼玉なら、栄東、開智。
    都内では巣鴨、芝などの男子校でも全国平均を超えているとか?


    いくら高等部になって、手も声も掛けてくれないと言っても、偏差値20〜55
    辺りの子に対しても、学校は生徒の自主性に任せているのでしょうか?


    課外や紫峰館への参加必修で、他の塾、予備校へ通う余裕が無いにも関わらず、
    取手の東進に結構行っているというのは、学校の課外や紫峰館に対する物足り
    なさがあるからですか?


    医科コース、東大コース以外の子は、課外や紫峰館への参加が必修ではなく本
    人任せで、よその塾へ通うのも自由とか、そういう体制のために、取手の東進
    や柏の駿台に通われる生徒が多いのでしょうか?

  3. 【3676787】 投稿者: ハワイ  (ID:NJggX/Btuks) 投稿日時:2015年 02月 24日 17:02

    ちなみにハワイへの修学旅行とは、何年前でしょうか?

  4. 【3676823】 投稿者: ・  (ID:Qt9hmOcvVwM) 投稿日時:2015年 02月 24日 17:50

    4月から中1様が挙げられている学校の中にある上位校の人も結構予備校に行きますよ。

    というか、上位校ほど勉強面は自力です。勉強はやらされるのではなく、自分でするものだ。という考えからです。

  5. 【3676865】 投稿者: 4月から中1  (ID:jHTwFDl8AYQ) 投稿日時:2015年 02月 24日 18:55

    ・ 様


    すみません。私の質問の仕方が上手くなくて。


    1つ目は、通塾率というより、駿台模試の学校平均が全国平均よりずっと下
    ということに対して、「なぜ?」と思ったことです。


    駿台模試の全国平均自体が高いのか、江戸取高校生の平均が低すぎるのか・・・。


    「基礎が大事」と、中学からしっかり勉強させて、しっかり学力が付く教育を
    して、自学自習ができるようにまで生徒を育て上げてくれる学校だとお聞きし
    ていたので、駿台模試の江戸取の学校平均が、全国平均より「ずっと下」って
    どういうこと?という感じに、ちょっとビックリしたのです。


    学校平均ですから、自学自習が身についていないお子さんが少数なら、平均以
    下にならないのでは?と思いました。

    江戸取ともあろう学校が、偏差値20〜50の生徒を放っておくのか、それと
    も手を尽くしても本人のやる気が無くて、施しようがなかったのか・・・。

    そういう生徒が半分以上いるということなのでしょうか?


    2つ目は、課外と紫峰館だけで、筑波に合格されたというお話も、どちらかの
    スレで読ませていただきました。


    東大等、難関大学へ現役で合格される方は、元々中学受験時から素養があって、
    課外と紫峰館だけでも十分合格でき、そうでない子は、課外と紫峰館では不十
    分で、他の学校の生徒と同様に、外部の予備校で鍛えてもらわないと、そのよ
    うな大学へ現役合格するのは難しいということでしょうか?

  6. 【3676892】 投稿者: みらい  (ID:rlyqRDvCJdw) 投稿日時:2015年 02月 24日 19:28

    4月から中1様のあげられている学校のどこでも偏差値30~70まで分布していますよ。
    中高一貫校は、どうしても中だるみが生じてしまい、それが軌道修正できないまま高等学校に進学してしまう場合が、
    少なからず出てしまいます。
    偏差値分布の幅広さは、江戸取に限ったことではありません。あえて、公表しないだけですよ。私は塾の方で聞きましたので、
    とにかくどこの学校に行っても、学校の上位についていけば同じと教えていただきましたので。

    駿台模試はかなりレベルの高い模試ですので、上位層に合わせたレベルの模試です。元々、江戸取は、そのレベルの上位層が薄いことは、中受の段階でも明白ですが、
    上位層だけでなく学校全体で受験するために、どうしても全国レベルより平均は下がってしまいます。
    難関校は、学校全体が江戸取の上位層で構成されているような学校ばかりですから、その学校と比較するのはいささか無理があるところです。
    本来ならば、難関大学希望の上位層のみが受験すれば、学校平均としてはそれほど見劣りしないと思いますが、何せ学校全体ですからね。
    元々、難関大学を狙わない層、あるいは、狙うことがやや厳しい層もたくさん在籍していますので、平均としては仕方ないのかもしれません。
    駿台模試ではなくて、河合模試ぐらいだと学校としては適正レベルだと思われます。
    駿台模試は、学力の平均を図る模試ではなく、難関校に対するハイレベル模試であることを理解すれば、いいのでは?
    中受でいう、SAIXの冠模試のようなイメージです。それをすべての江戸取生が受けている感じですね。
    別に、江戸取生の基礎力がないわけではありません。基礎力をはかるような模試でないことをご理解されればいいかと思います。

    予備校、塾に関しては、いろいろとご心配されているようですが、普通に学校の授業を受ければ、実力が伴うもので、「学校で頑張る」と思っていれば、
    間違いはないと思います。個人的には、なぜ、塾や予備校に通うのか分からないです。
    確かに、医科、東大以外の子は必須ではありませんが、それでも課外はきちんと用意されており、それを利用するもしないもご本人ご家庭の判断でしょう。
    もしかすると、学校より塾、予備校に行く方が成果があると思われているから課外を取らないのかもしれませんし、
    どのように考えるかは、本人次第だと思います。

    学校を信じて、学校だけで頑張っている子供達の方が多数であることは事実です。
    しかし、受験にはテクニックが必要な部分もあるので、我が家ももしテクニックが足りないと判断すれば、少しは外部も利用しようかと思ったりはしますが、
    最後の最後まで学校を信じてやっていけそうに思っています。

    4月から中1様の描かれている他の学校も、学校だけで頑張っているわけではなく、多数のお子さまが外部の塾等を利用しているのは百も承知ですよね。
    江戸取は、それでも学校だけで何とかしようとおっしゃってくださっていますし、それを実現できる環境であります。
    入学する前からあれこれ詮索しても心配になるだけでしょうし、とりあえずは、学校を信じられる方がいいかと思います。

    もし、信じられない環境、状況だと判断されれば、転校、高校受験、予備校・塾などをお考えになればいいことであって、
    今は、学校を信じてついていけるように努力されることをお勧めいたします。
    はっきり言いますと、中学時代から上位層にいる子供達ほど、学校だけの傾向があるのは事実です。
    不安になられるのは分かりますが、我が家のような良好な状態を信じていただくのもいいかと思うのですが。

    ちなみに、筑波大学層では、駿台模試は重いと思われます。ですから、駿台模試のことは、江戸取の中受の偏差値から考えると、それほど驚かれることもないですよね。
    上位層の子が一定数在籍しているのは確かですが、上位層ばかりの学校と比較しても、それは思った学校と違うことになると思います。
    江戸取の実態をきっちり分かれば、それほど驚く話ばかりではないと思います。
    抑え校ですが、上位層でも物足りなくはない学校ということです。

  7. 【3702782】 投稿者: 高校リベンジ  (ID:PpZApY9wNmI) 投稿日時:2015年 03月 30日 22:40

    高校リベンジする場合、調査書は気持ちよく書いてくれるのでしょうか?
    ちょっと気になりました。

    高校入試は無縁だと思っていたので、調査書がどれだけのウェイトを占めるかは知りませんが、これがないと、外部高校は受験できないのですよね?

    他の私立一貫校で、ひどい調査書を書かれた…と、聞いたことがあります。

  8. 【3706335】 投稿者: ちょっと待って!  (ID:G9TabQT.Ze.) 投稿日時:2015年 04月 05日 15:48

    「駿台模試」が誤解されているような気がします。
    江戸取で全員受験する「駿台模試」は、数種類ある中でも最高レベルの「記述模試」です。
    学部にもよりますが、合格可能圏のB判定をもらえるのが、東大65~70、一橋東工大早慶60前後、筑波大MARCH55前後、といったレベルの模試です。
    偏差値55は決して悪くないですよ。

    確かに江戸取の学校平均点は全国を少し下回っているようですが、資料の「学校別受験者数」を眺めていても入学偏差値70~クラスの高校が軒並み名を連ねていますし、そんなに悲観することはないと思います。
    現に進学実績にも表れていますし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す