最終更新:

53
Comment

【4032686】2016年(2015年度)の進学実績

投稿者: 高入保護者です   (ID:TMlKci0lhtg) 投稿日時:2016年 03月 11日 18:13

昨日が東大の合格発表でしたが、インターエデュのランキングに江戸取は載らないのですね。
江戸取と近場での比較ですが、開智って偏差値的には江戸取より下なのに東大合格者数は多いのですね。
高校受験時に選択肢はあった筈なのに、微妙です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4103693】 投稿者: いろいろ  (ID:DEdhMhqP2vU) 投稿日時:2016年 05月 09日 23:27

    個人的には、「推薦」を推奨されるよりは、一般入試に向けて、「諦めずに頑張れ」と一生懸命指導してくださる学校の方が、ありがたいです。
    「推薦」を第一に考えてしまうと、一般入試の対策はおろそかになりがちであり、うまくいけばいいですが、ダメな場合のダメージはかなり大きいようです。

    「推薦」「AO」の入試が増えてきていますが、そのせいか、一般入試を経験した子は、精神的に強く、就職の時に大きく評価される時代となっています。

  2. 【4105184】 投稿者: え  (ID:O5kJumQ.QOU) 投稿日時:2016年 05月 11日 01:22

    そんなウソ書いたら駄目でしょ。どの、学校も推薦となれば、保護者同士で、バトルすることもあります。ちなみに、大学入試の場合、推薦は、一般入試の競争以上です。しかも、入学後の留年も一般に比べ推薦組みはないです。現役だけのチャンスなので活用するべきです。推薦のネガキャン、いやですね。推薦は申請ですから、興味ない人は、わざわざ書き込みません。ネガキャンです。日々の定期テストをおろそかにせず、推薦の評定レベルまで獲得できれば、選択肢が広がるということです。推薦否定する人は、強制ではないのですから、否定する人はネガキャンでしかありませんね。3年夏に推薦を申請する可能性がある人は、日々の定期試験を頑張る理由にもなってますからね。申請は自由ですが、誰でも推薦していただけませんし、申請は1校だけで、人数に制限があるので、校内の競争の方が1回の入試より激しいのが普通です。

  3. 【4106016】 投稿者: いろいろ  (ID:DEdhMhqP2vU) 投稿日時:2016年 05月 11日 16:59

    え様のお話は、指定校推薦の話ですよね。ここで話題になっているのは、公募推薦だと思って、私は話しておりました。公募と指定校とは、まるっきり意味が違いますよね。

  4. 【4141484】 投稿者: 受験予定  (ID:Z5LzXD1da7A) 投稿日時:2016年 06月 09日 12:30

    江戸取の中学受験を考えている者ですが、今春の大学入試現役合格率ってどうなんでしょうか?

    浪人率は毎年30%くらいのイメージがあるんですが

  5. 【4160601】 投稿者: 卒業生16  (ID:ii0k25nww2c) 投稿日時:2016年 06月 26日 12:14

    >>受験予定さん
    江戸取の卒業生です。
    ハッキリとした現役合格率は、正直分かりません。
    浪人率が高いことは確かですが、全落ちで浪人もありますが、妥協出来なくて浪人もいます。
    どうしても東大・早慶・旧帝大に行きたくて、浪人という人が多い気がします。
    私大志望だったけど、やっぱり国公立行きたいという友人もいました。

    私は中学から江戸取でしたが、先生方の面倒見もよく、今では入学して本当に良かったと思っています。

  6. 【4163821】 投稿者: 中等部保護者  (ID:I8IEPaDChBU) 投稿日時:2016年 06月 29日 15:08

    >卒業生16さん

    保護者の書き込みが多いなか、卒業生の書き込みは貴重であり、参考になります。
    受験予定の方々はもちろん、入学してからも、まだなお不安があるのものですが、卒業生から「入学して本当に良かった」という言葉をきけると、安心というか励みになります。ありがとうございました。

    >受験予定さん
    学校が発表している進学実績だけでなく、現役合格率も受験校選びの時の大事なチェックポイントですね。でも、それはあくまでも参考でしかありません。

    全落ちと、早慶は受かったものの、やっぱり東大に行きたい!という生徒は同じ一浪生となるからです。
    とにかく入れそうなところ探して推薦で入った生徒は現役合格生です。チェックするとしたら推薦での進学率のほうかもしれません。(私はわかりませんが)

    自分がどこの中高でどんな風に過ごしたいか、大学進学はどういう形にするか?
    というイメージで学校を選んだ方が自分にあった学校が選べると思いますよ。

    私は息子に違う学校を勧めましたが、息子は江戸取を選びました。
    自分で選んだだけに、素直に頑張れるようです。
    今はテストや課題の多さには辟易していますが、頑張った分だけ将来が明るくなると信じています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す