最終更新:

15
Comment

【4555469】江戸取の低迷

投稿者: 兄   (ID:hhE8mQoBRoI) 投稿日時:2017年 04月 29日 12:32

僕には江戸取に通う弟(高2)がいます。親に弟に勉強を教えるように言われたのですが、いろいろカリキュラムやパンフを見てみると受験意識はトップクラスなのに実績は降下しているように見受けられました。どんなことをしたらこんなことになるんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4556713】 投稿者: 心配2020年  (ID:7FncnTdrZWg) 投稿日時:2017年 04月 30日 11:37

    どの学校も2020年の改革には頭を悩ましています。対応出来るかで学校の資質を問われているからです。今までの勉強方法で対応出来るかは2020年試験を受けない事には分かりません。指導するあなたも自分がしてきた勉強方法が難関大に適しているかは分からないのです。江戸取で良かったと卒業時に思えるように生徒達は頑張って欲しいと思います。
    スマホに夢中になって遊んでいる暇は生徒には無いはずです。
    どの生徒であれ、どんな指導方法であれ、スマホに夢中もしくは依存状態になっているようで有れば危機です。
    スレ主さんは大丈夫ですか?

  2. 【4556719】 投稿者: 心配2020年  (ID:7FncnTdrZWg) 投稿日時:2017年 04月 30日 11:42

    弟さんには2020年の改革は関係ありませんね。失礼致しました。

  3. 【4556980】 投稿者: 五月  (ID:RZ42NlWo8JE) 投稿日時:2017年 04月 30日 16:46

    私も卯月様のおっしゃることに同感です。

    江戸取は、大学入試は教科書、授業内容を全てを頭に入れ、学校から出された課題
    をこなせば、塾なしで大丈夫、塾など行かない方が結果は良いと、今でもおっしゃ
    います。
    それは今までの、センター試験方式の入試制度の実績からおっしゃっていることだ
    と思います。

    2020年に向けての学校の具体的な準備は、正直なところ、こちらには良くわか
    りません。
    これまでのノウハウで通用するのかわかりません。
    授業参観をしても、これまでの講義型授業と変わらない印象です。
    卯月様がおっしゃるように、授業でも発想力や表現力を鍛えるようなものはありそ
    うでない感じがします。
    あくまでも先生の説明を一言も漏らさず聞いて、頭に入れていくスタイル。
    このままで、新テストに対応できるのか、 初めての新テストを受ける中3生が、
    志望校に合格できるのかは不安です。

  4. 【4557090】 投稿者: 高等部保護者  (ID:V9B0AVBT2AA) 投稿日時:2017年 04月 30日 18:07

    私は、先日の授業参観で変化を感じました。
    英語の授業を3クラス見ましたが、グループワーク、対話形式、講義形式のクラスがありました。先生によって違うのだろうとは思いましたが、3クラス中2クラスが従来型ではなかったので、変化を意識した授業をされていると思いました。

    後、HPを見ていると、新型入試を意識した取り組みもいろいろ出ていると思いますし、課外授業の内容は、まさしくこれからの受験を考えていると思います。
    総合学習では、こらからの入試を意識した内容が取り上げられていると思います。変化がないと思われる方、総合学習の内容をお子様からお聞きになるといいと思います。

    今年、江戸取から東大の推薦合格した子は、学校の総合学習の内容をかなりきっちり取り組みまとめていたらしく、そして、それを東大推薦入試に向けて整理したと説明がありました。つまり、江戸取の総合学習、それなりに水準の高いことをしていて、それをいかに興味を持って真剣に取り組むかで、随分違うのではないでしょうか。学校が何もしていないのではなく、それに取り組む姿勢の甘い子が多いということだと思います。

    新型入試は、実際のところ誰もどうすればいいか分からないと思います。ただ、基礎知識がないと、記述も応用もできないので、最低限の知識を得ることは当然必須だと思います。

    「変わらない。変わらない。」の嘆かれている方、是非、学校の取り組みを詳細までご覧ください。手探りの中、対応されていると思います。

  5. 【4557301】 投稿者: ちまたの噂  (ID:xdFOrS6F5D.) 投稿日時:2017年 04月 30日 21:21

    江戸取は私学不毛地帯にあったから優秀な生徒が集まっただけで、つくばエクスプレス開通で東京へのアクセスが良くなったら新入生の学力上限が下がったと言われてます。

    進路指導も偏差値だけを見て、もっと上を目指せとハッパかけるだけ。
    看護大教員の道はまるで考えていない看護師志望の子に東大京大を勧めてどーする?(実話)

  6. 【4558047】 投稿者: 高等部保護者  (ID:V9B0AVBT2AA) 投稿日時:2017年 05月 01日 13:16

    看護でも、行けるなら東大とか京大の看護へ行った方が、将来、婦長クラスが約束されるし、給料も違ってくるはず。
    娘にも看護の希望があれば、とりあえず、上位大学の看護目指させますよ。ただ、全く、医療系に興味ないようなので、我が家には関係ありませんが…。

  7. 【4559023】 投稿者: 卯月  (ID:6k35wChO/eY) 投稿日時:2017年 05月 02日 10:04

    私は、東大合格判定がAならともかく、そうでもなく既に将来の夢をみつけた子ならば、確実に、そして真っ直ぐにその夢が叶う進路をアドバイスして応援するべきだと思います。

    少しでも可能性があれば東大受験をすすめ、「もっと上を目指せ」と偏差値重視の進路指導を間違っているとはいいませんが、その方針を我が子に押し付けて欲しくはないですね。

    もし、そんな偏差値偏重の進路指導をしているとしたら、生徒は受験校選び、試験対策に迷いが生じるでしょう。それは進学実績低下にもつなりそうですね。

  8. 【4559474】 投稿者: 五月  (ID:RZ42NlWo8JE) 投稿日時:2017年 05月 02日 16:23

    私も卯月様のご意見に同感です。

    看護師(婦長)になるのも、東大、京大出身と、他の四年制大学看護学部出身と、
    将来、どのくらい差が出るのでしょうか?

    将来の夢を見つけた子が、その夢を叶えるための進路アドバイスをして、応援する
    のが学校の役割かと思います。
    だって、「生徒の夢は学校の目標」なんでしょ。
    その進路は、東大だけが最善ではないと思うのですが。

    それなのに成績が良ければ、とにかく東大受験を勧める進路指導って、誰のため?
    それとも、学校が東大、東大と呪文のように唱えないと、勉強への意識が高まらな
    い生徒レベルだから、生徒の考えに任せていたら、実績が、ものすごく悲惨になる
    恐れがあるから?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す