最終更新:

25
Comment

【4682841】受験対策について

投稿者: 大本命   (ID:PSSLjB.P/8A) 投稿日時:2017年 08月 26日 16:45

小学校低学年二人の父親です。どなたか教えて下さい。

一般的に中学受験の準備(通塾)は、四年生からと聞きますが、塾は四谷大塚、sapix、日能研等の大手有名塾になりますでしょうか。

塾任せはNGと認識していますが、江戸取受験者層はどのような塾にいかれているのでしょうか。

まだ、先の事ですが、教えて下さい。
宜しくお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4863942】 投稿者: 算数苦手女子  (ID:quBQsOlQklI) 投稿日時:2018年 02月 03日 18:53

    通信四谷元受講生保護者 様
    コメントありがとうございます。
    読書は大好きで年間300冊ほど読みます。

    4年生の間、自宅で頑張ったのですが、国語は偏差値60前後、社会も得意ですが、理科と算数が足を引っ張ります。

    特に算数は予習シリーズのスケジュールについて行くのが大変で、基本問題を理解するのに1週間かかってやっとかっとといった感じで、得意の国語の時間を削ってどうにか工面している感じです。通塾したいのですが、ついていけないため自宅学習にしていますが、教える私がヘロヘロで、今週小5の予習シリーズ上第一回を始め、今日やっと基本問題がどうにか理解できた感じです…。

    このままコツコツと続けるつもりですが、
    算数に時間を取られ過ぎてこの先どんどん難しくなっていくのに大丈夫なのかと先が見えません。。

  2. 【4864001】 投稿者: 終了組  (ID:pg8.SW9IuWg) 投稿日時:2018年 02月 03日 19:41

    算数苦手女子様
    今年、子供が東大ジュニアコースの合格を頂きましたが、五年生の夏休みまではZ会中学受験コース、小五の9月から進学塾のお世話になりました。巷には塾なしで中学受験を乗り切る話が色々ありますが、塾なしだと社会や理科のように暗記が多い科目については、子供任せになりがちで、効率が上がりませんでした。
    入塾前には定期的に各塾の無料模試など(だいたいコンスタントに偏差値60くらい)で仕上がりをチェックしていたものの、入塾してみると理科、社会は大変取りこぼしが多く、苦労しました。
    うちの子供についていえば、入塾しなければ東大ジュニアコースは合格できなかったと断言できます。
    すでに書かれている様に、お近くにあるのが市進や茨進の教室でしたら、そちらを活用されることをお勧めします。

  3. 【4864797】 投稿者: 通信四谷元受講生保護者  (ID:phqBnjEtnLM) 投稿日時:2018年 02月 04日 10:02

    算数苦手女子様

    算数に時間をとられすぎるのは問題です。
    苦手科目の偏差値が50そこそこだとすると、得意科目は確実に60を超えていないとフォローできません。まだ4年生ですので、現状で判断もできませんけどね。

    予習シリーズは都内難関校受験を目指すテキストです。
    小5からはさらに難しくなるので、ご自宅のみでの学習は難しいかと思われます。
    ネット受講はされていないのでしょうか?やはりプロの講師の解説はわかりやすく面白いので、どんどん頭に入っていくようです。(特に理社)

    このまま自宅学習を続けるのならば、算数だけテキストの難易度を下げて基礎を確実にした方がいいですね。

    終了組様のおっしゃるとおり、早々に茨進、市進に通塾するのも良いかとおもいます。在校生のほとんどはこちらの塾にお世話になっているようです。

  4. 【4865179】 投稿者: 算数苦手女子  (ID:snkCZfaQBk.) 投稿日時:2018年 02月 04日 13:25

    終了組 様
    コメントありがとうございます。
    合格おめでとうございます!!東大ジュニアコース合格、努力の賜物ですね!
    しかも途中まで自宅学習をされていたのですね。その時点で偏差値60到達されているので我が子とは断然レベルが違いますが、やはり算数は得意でいらっしゃったのでしょうね。羨ましいです。
    理科社会の取りこぼしも出てくるんですね。
    算数のことばかり気になってしまって盲点でした。
    アドレスありがとうございます。大変ありがたいです。

  5. 【4865200】 投稿者: 算数苦手女子  (ID:snkCZfaQBk.) 投稿日時:2018年 02月 04日 13:33

    通信四谷元受講生保護者様

    算数の苦手部分を他教科でカバーするには得意教科を60超えは必須ですよね。

    現在四ツ谷の進学クラブ(ネット)を受講しています。
    その受講の前に私が噛み砕いて教えてやっとかっとついていく感じです。

    私も算数だけ教材を変えて基礎がためにしたいのですが、四ツ谷の組み分けテストを指標にしているため、どうしても予習シリーズから離れられなくて。
    ただ、基本問題だけに絞って学習するようにしています。それでもいっぱいいっぱいなのですが。。


    茨進がやはり学校対策には向いているんですね。
    茨進の説明会に今度参加するのでしっかり聞いてきます!

  6. 【5999653】 投稿者: 御冗談を  (ID:LLG1fwwaxXA) 投稿日時:2020年 08月 30日 14:21

    江戸取はそんなに甘くないですよ。普通に勉強しても簡単には受かりません。2回目3回目と進むにつれて、合格は、難しくなります。ここを逆に捉えてはなりません。神奈川、都内、埼玉からも、肩慣らしに子供らは受けに来ます。学長さんが変わり一時世間から批判されましたが、そこから見事復活されたのが、江戸取です。その学校に簡単に受かるわけありません。気を引き締めて油断せず学習することです。

  7. 【6003209】 投稿者: 英語が必須  (ID:GS3.HoXIM56) 投稿日時:2020年 09月 02日 13:00

    現小5からは英語が入試科目になるようです。
    英語は低学年のうちにある程度身につけておくことをおすすめします。英語は対応できる塾とできない塾があるのではないでしょうか。受験期にダブルスクールはきついです。
    江戸取であれば、茨進の6cがまさに実質江戸取コースです。
    江戸取用のプリント教材もありましたし、江戸取入試対策講座もありました。効率よく勉強できると思います。教材は市進です。その分英語に時間をまわせます。
    今年度から?理社の配点が小さくなっているので、要注意です。英語が必須になると、理社での挽回はますます難しくなると思います。
    変革期で大変ですが頑張って下さい。

  8. 【6003306】 投稿者: 咲  (ID:AV1TZtrIbLY) 投稿日時:2020年 09月 02日 14:11

    江戸取は地方中堅進学校です。
    優秀な生徒さんは、得点開示される埼玉で受験をします。
    肩慣らしは年々減少しています。
    3回目は余程の生徒さんでない限り普通に受かります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す