最終更新:

9
Comment

【4882738】国立推薦入試

投稿者: 高等部保護者   (ID:5SjHSl0F6K.) 投稿日時:2018年 02月 13日 16:34

サンデー毎日に、国立大学の推薦入試合格の出身高校が掲載されていました。
ただ何気に立ち読みしただったのですが(正直、江戸取にそんなに期待してなくて(笑))、何と、東大農学部1、東工大1、東北(違う国立だったかもしれませんが、帝大でした)1とまあ、予想外に江戸取の名前を見て、びっくり、嬉しいでした!!

推薦をあんまり使わないとか噂聞いたりしてましたが、江戸取、ちゃんと頑張ってます。これからの教育改革も期待していいのかな!

皆で、学校を応援して、盛り立てましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5756859】 投稿者: 成績優秀  (ID:PMhp9F4uCH6) 投稿日時:2020年 02月 18日 19:28

    偏差値に拘るのはつまらない考えですが、学校が少なかった50〜60年前の大昔の話ならまだわかりますけど、あまりにも差があると周囲の優秀さについていけないのではないですか?
    我が子は偏差値幅の広い中高に通っていたのでわかりますが、クラス分けされるまでは皆のスピードについて行くのが大変で、まさか、東大や難関大学以上は英語以外は学力レベル別にクラス分けしてくれないと思うので、偏差値にして10〜20以上の幅の中で、どうやってそれぞれの話が噛み合うのか疑問です。
    我が子は同じ学校のトップの子達とは話が噛み合っていなかった所、合わせてくれていたのだろうけど、だからといって排除されなかったのは、我が子が無試験で学校トップの子達と同じクラスに見込みなく無理やり入れて貰ったり、努力している皆を差し置いて何かしらの特別ルートで飛び越えたりしないで、正規の基準を守り負けは認め浪人のような道を受け入れ努力中だからだと思うのですが。

  2. 【5761150】 投稿者: 松  (ID:iYoU/v1szYM) 投稿日時:2020年 02月 21日 18:05

    3者面談で、駿台模試の結果を見ながら、‘この大学にはどれくらいの成績で合格できているか’的な説明を受けたとき、昨年の東大合格者だったと思いましたが、一人だけ偏差値45があり、先生が「あ、これはAO合格者です」と説明してくださったのを覚えています。
    成績優秀さんが書き込みされている方だったとしたら、
    やはり駿台模試は、全体保護者会で聞いた説明どおり、‘いつも良い成績を取っている子でもとんでもない偏差値の結果を出してしまう’というのが納得できます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す