最終更新:

177
Comment

【5156062】試験問題漏洩野球部部長クビ

投稿者: 江戸取志望   (ID:l1B3Zd5SumQ) 投稿日時:2018年 10月 20日 20:45

スポーチ報知で見ました
野球部に試験問題が漏洩してた?
定期試験問題なのか入学試験問題なのか
江戸取に何がおきているのでしょうか?
甲子園に出場するような強いイメージはなく
単なる進学校だと思ってましたが
詳しいかたいらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5165134】 投稿者: どうやら  (ID:QK0ER6t2iQ6) 投稿日時:2018年 10月 28日 08:22

    3年前に定年退職した国語教師が部長の代から、勝手に回答を配っていたようです。
    今回問題になった先生は、その悪い文化を数年引き継いでしまったのではないか?ということです。確かに、この先生の悪い噂は聞いたことがありませんでした。
    先生同士、不正は断らないといけないのに受け入れてしまったのも悪いですが、若い先生に被せて、何事もなく過ごしている定年退職した先生と大学生の歴代先輩方は狡いです。

  2. 【5165252】 投稿者: ためいき  (ID:EfaeVzR0cBM) 投稿日時:2018年 10月 28日 10:31

    在校生の我が子が、謝罪の言葉はあっても、事の経緯がはっきりとはわからず戸惑っていると言っています。
    昨日の進路講演の校長先生のご挨拶でも、「生徒に責任はありません、校長である自分に責任がある」とおっしゃっていましたが、なにをどう責任を取られた(取られる)のかもわからずじまい。
    しかも、今回だけではなく一昨年からあったという話しでしたね。
    「持ちかけられたとしてもしても断る勇気を」という前提での話しでしたが、『野球部は1か月の練習自粛のお咎めだけですか?』という気持ちになりました。
    私は、他のスポーツ系の部活に入っている生徒が、成績が下がったため自主的に部活を休んで、学力が上がってからまた部活動に参加し始めたという話しを聞いたことがります。
    各部の部長先生や監督さんは「成績が下がったら部活に参加するな」くらい言えないのでしょうか。
    「イメージ悪いです」さんが書かれていたように、日大アメフト部くらいの自粛があってもおかしくないと思います。
    PL学園のように一度廃部か休部にして、やる気があるなら新年度に監督・コーチを新たにしてまた始めればいいんです。

    それと別の話しになりますが、また別の方が書かれていたレスで高校生のガラの悪さと中学生は相変わらず賢そうに見えるという内容。
    もしかして外部の方のレスかもしれませんが、バスや電車で大騒ぎしたり、ゴミを放置するのは中等部生がほとんどだそうです。
    我が子は、中等部から高等部に上がっていますが、あまりに酷いと注意するそうですが、先輩から注意され「申し訳ない・恥ずかしい」という謙虚な気持ちは全く持ち合わせてない子が多いそうですよ。
    むしろ反抗的な態度で逃げていく感じで、逆に「がっかり」だそうです。
    「自分たちの頃より幼い」とも感じているそうです。
    賢そうに見えても、常識がないのもどうかなと思います。
    それと、我が子が中等部に上がった年。
    学校行事のため、取手駅から乗り合わせたバスの中、一番後ろの席を2人の野球部員生が荷物を座席に置き、座席全部を占領していました。
    それほど混んでいないとはいえ、感心できる態度ではありませんでした。
    どの学年にも、マナーの悪い子はいるんです。

  3. 【5165400】 投稿者: 校長先生の話  (ID:mcgv69XqZz6) 投稿日時:2018年 10月 28日 12:35

    進学講演会の前に校長先生から、生徒は全く悪くありません、教師に規則に則った処分をしました、という旨の説明がありましたが、こんな説明では意味が分かりません。
    生徒だって定期試験で良い成績を取ることの先に何があるか分かってやっていたはずです。
    卒業出来ないから、とかいうレベルではなく、評定平均を上げ、指定校推薦をもらうためですよね。

    そんな不正をして希望の学校に進学している生徒がいる、その一方で真面目に努力してきた生徒が悔しい思いをしている。
    おかしくないですか?

    高校入学前から大学推薦を約束されているような話も聞きます。
    そこまで野球部に力を入れる理由は何なのでしょうか。

    一緒に聞いていた主人も何だか奥が深そうな事件だな、と言っていました。

  4. 【5165404】 投稿者: 赤いリップ  (ID:jLtl299wG26) 投稿日時:2018年 10月 28日 12:38

    うちの子供は中等部生ですが、友達が赤いリップをつけ始めたと、ビックリしていました。

    「そんなことしたら先輩に怒られちゃうんじゃない?」と言った所、

    「だって先輩なんかもっとお化粧してるから大丈夫じゃない?」
    との事。

    朱に交われば赤くなるんですね。

    うちは絶対に色付きはNGです。

    「規律のある進学校」ってなんですかね。

    中学受験の合格者のトップ層は都内へ行くので、入学するのは凡そが中間層の偏差値50前後。

    そんな子達に自主性とか無理でしょう。
    ただ、そんな層の子供達のお尻を叩いて、手取り足取り教えて、ルールや校則で規律を教え、時間の大切さを教えて、

    本来のポテンシャルよりも高い結果を出せるようになる。というのが売りだったはずなのに、

    入学したら規則は緩くなるし、自主性とかいうゆとり教育になるし、はっきり言ってがっかりです。

    下の子も何年後か受験控えてますけど、このまま規律のない進学校?なら試験すら受けないですね。

    先生。ここ見てるならちゃんと生活指導して下さい!!

  5. 【5165588】 投稿者: とても残念  (ID:B69Ls5L90QA) 投稿日時:2018年 10月 28日 15:37

    学校改革には賛否両論あると思いますが、試験問題の漏洩が社会的に許されないことは明らかです。

    「ダメなものはダメ」ときちんと指摘する当たり前を積み上げて来た江戸取にとって、これをなあなあにすれば、江戸取が培ってきた良き伝統を無に帰すことになる。

    この騒動の原因や経緯、今後の対策、具体的な処分内容は詳らかにされていませんし、学校発表より報道が先行したあたりにも誠意が感じられない。

    教師の不祥事もほぼ毎年のように発生していますし、さすがに校長の管理能力に疑問を抱かざるを得ません。
    民間企業であればクビが飛んでもおかしくないのでは。

    ガバナンスの在り方を根底から見直して、改革をうまく軌道に乗せる学校に生まれ変わって欲しいものです。

  6. 【5165620】 投稿者: イメージ悪いです  (ID:UC6KL82qgbQ) 投稿日時:2018年 10月 28日 16:02

    自分で自分の行動を律することができる生徒は江戸取には少ないと思います。
    昔からそうでしたが、以前は先生方が厳しい目で規律を守っているかチェック
    していたので、生徒たちも怖がって校則を守っていました。

    これからの大学入試は、自分が何に興味関心があって、だから何が学びたくて
    この大学を受けるのかというものが必要だから、手取り足取りの机上の勉強ではなく、
    自主性を持って、自分の興味関心から始めて深い学びに向けて取り組まなければ
    いけないと、学校がおっしゃることはわかりますが、化粧で外面を繕って、とりあえず、
    ただ学校へ通って受け身でしか勉強ができないような生徒は合格させないように
    しなければ、学校はいつまで経っても生徒の風紀検査、マナー教育に力を入れなければ
    ならず、質の高い教育や、生徒への様々な経験の場の提供、サポートに向けて、
    学校がもっと力を入れたい部分へのパワーが足りなくなってしまうのではないでしょうか。

    中学受験の3回目試験日は2月4日でしたが、来年からは2月5日になるのでしょうか。
    2月4日は市川や芝柏など、千葉県内の2回目受験が行われる学校もあり、それと
    バッティングすると受験者数が減るので、2月5日にずらしたのでしょうか。
    江戸取が2月5日にずれて助かるご家庭もあるでしょうけど、2月5日にもなって
    受ける子はそれなりだと思います。
    学校は3回目入試で入って難関大学に入った1人、2人くらいの事例をお話しされて
    いますが。
    江戸取志望であればいつでもウェルカム、第一志望であれば合格は間違いなしと
    いう考えで、生徒数の確保ありきで、定期試験の解答を漏えいさせなければ大学に
    入れないような生徒を入学させることは、結局学校全体のモラルや学力の低下に
    繋がってしまい、それに対してまた悪評高き、厳しい生徒指導や解答の漏えいで繕う
    手間が増えて、生徒の夢は学校の目標の達成が、返って遠のいてしまう気がします。

    中学生は一学年6クラス200人、高校生は一学年7クラス250人ではダメなので
    しょうか。
    私大のように合格者数を絞り、一クラスあたりの人数も少し減らし、その分、先生方の
    手厚いご指導、それば基礎の手取り足取りから、もっと深くて能動的な学びまで幅広く、
    力を注いでくださった方が江戸取のレベルアップ、イメージ向上には繋がると思うのですが。

  7. 【5165650】 投稿者: 個人戦  (ID:6k35wChO/eY) 投稿日時:2018年 10月 28日 16:33

    江戸取に入るからには、難関大、医学部進学を希望している子ですね、でも、入れば安心ではなく、そこからがスタートなのに、勉強しない子が多くてちょっと驚きました。

    それを学校のせいにする保護者もどうかな。。学校に期待しすぎ。
    勉強に対して、やる気が出ない子、やらない子をなんとかするのは学校ではなく、家庭だと私は考えています。

    とはいっても学力が満たない子を受け入れてしまうのは、学校の責任ですね。
    もう少し合格者数を減らすべきと私も思っています。
    ただ、学力はあっても態度が悪い生徒は少なからずいるので、それはどうしたものでしょうね。やはり家庭の躾なのかもしれません。みんながしているから良いという発想にならないように。

    受験は最終的には個人戦なのです。江戸取という環境に入り、自分にあった勉強法やリズムをつくり、目標に向かって、自分との闘いです。進学校であれば、共に戦う同士はいるし、応援してくれる先生もいます。

    連日、不正入学やデータ改ざんが報道され、中高生ならば世の中には不正が蔓延していることはもう知っています。
    個人的には、医学部受験で女子が減点されていたニュースに大きなショックを受けたのですが、子供にきいたら、医学部受験生の中では既に周知の事実だったとか。

    不正や不平等は身近にあり、それらが自分にふりかかってきた時、社会や他人に責任を追求するのも一つの方法ですが、解決しない事もあり、その中で自分はどうあるべきか、どう対処し、乗り越えるかを考えられる人になって欲しいと考えています。

    私も江戸取が良い方向に変わってくれることを期待します。

  8. 【5165654】 投稿者: 江戸取志望  (ID:s56JGo8Y8xM) 投稿日時:2018年 10月 28日 16:37

    次々と真相が明らかになり内部事情がだんだんと分かってきました

    厳しく生活指導をして頂けて学力もつくし、大変気に入っておりましたので本当に残念です
    先生によって考え方が違っていたという事なんでしょうか?単独で行動してた?学校は関与していなかった?知らなかった?

    真相を知りたいです
    今後どのように改善されるのか明確にして頂かないと、やはり受験させたい学校だと思っていますので

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す