最終更新:

124
Comment

【5316595】江戸取伝説

投稿者: 咲   (ID:5chWF5zOfQE) 投稿日時:2019年 02月 15日 09:39

今から10年くらい前の江戸取生は優秀で本当に実力+紫峰館だけで、現役で医学部、東大、有名大に合格できる生徒さんが数多くいました。
江戸取は塾無しで現役合格できるのでコスパが良いとも言われていました。

もちろん全員が現役合格ではありませんでしたが、江戸取に入ればなんとかなると思われていたようです。今ほど学年内の学力差が大きくはなかったようです。

その後「学校の授業をしっかりとやれば塾に行く必要はない」を「塾に行ってまで勉強する必要はない。」
「塾に行かなくても大丈夫」を「勉強しなくても大丈夫」と勘違いしたのか、
塾に行かないと勉強できない子が増えたのか、大学進学実績に陰りが見え、塾無し伝説は崩壊しました。

大学実績の低下は、授業の質の低下と指摘する方もいます。
授業についていけない子が増えたため、数年前に一番難しかった数学の教科書をワンランクさげました。そうなると出来る子は予備校等で先取りをするようになります。英語も同じようにな状況とききましたが、それは噂で終わると私は思います。

現在、この掲示板の書き込みで、
塾、予備校に行くことを学校や先輩等、周りに止められた。
課外をとることを先生に相談したらお前には無理だと言われた。
部活優先で課外やアカデミックな企画に参加できなかった。
部活が早朝集合で保護者の送迎を余儀なくされた。

と何度も書き込まれている方がいますが、今はそういうことはないはずなので、
昔はそういうこともあったのかもしれないとだけ思ってください。
部活、課外、通塾、自学、限られた時間をどう配分するかは自分で決めることができます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5353714】 投稿者: たぶん  (ID:Swh38E8ands) 投稿日時:2019年 03月 11日 18:05

    なるほど。
    そう断言してくださる指導者がいない部は、混乱していました。
    そこまではっきりしていると混乱しません。

  2. 【5354353】 投稿者: えっ本当です。  (ID:I3.oK4PJO3A) 投稿日時:2019年 03月 11日 23:13

    まあ、想定内の結果です。
    中受の仲間が、江戸取と並木に割れました。
    他学年も優秀な子は並木に、あるいは高校進学時に他校に進学したりと。
    駿台偏差値、河合の全統記述を見る限り、こと国立に関しては順当です。
    戦争も終わりをむかえ、SMAPの歌、世界に一つの歌詞をしみじみかみしめている。
    木曜日は気合いをいれて、涙活します。ノーサイドです。

  3. 【5354643】 投稿者: 小5女子の親  (ID:zQFIfmZrlgQ) 投稿日時:2019年 03月 12日 08:09

    現役国医5名、東大5名ですが、来年以降も同じ様な状態が続きそうなのでしょうか?
    医科コース、東大コースがあるとは思えない実績ですね。
    サピックスの80%偏差値表では1回目44→46、2回目43→44、3回目36→40に底上げが予想されてます。
    今後ジュニアコース設定世代では大学合格実績も改善されそうなのでしょうか?

  4. 【5354657】 投稿者: たぶん  (ID:1OQaQgT7ACg) 投稿日時:2019年 03月 12日 08:17

    江戸取生はガリ勉していないと合格できない実力なのに、まるで御三家の天才のように部活やプライベートを楽しんでいたので、推薦とAO以外では大半は合格できるはずがない。
    当たり前の結果となりました。
    でも今年の高3は、早いうちから浪人を覚悟していました。数年前から。

  5. 【5354685】 投稿者: 高3  (ID:vxhwAV.PuIk) 投稿日時:2019年 03月 12日 08:32

    出ている実績は、ほぼ1回目合格の子達です。
    部活をして、一面表の国立はごく数名。後は、6年間真面目に勉強した子達がうまくいってます。
    優秀な子も今年は医学部、厳しかったようです。

  6. 【5354695】 投稿者: たぶん  (ID:VunXzGpLKsU) 投稿日時:2019年 03月 12日 08:40

    推薦とAO以外は、みんな浪人覚悟していたので生徒も保護者も落ち込んでいません。
    保護者は複雑ではあるでしょうけど。
    その時期はとうの昔に、何年も前に過ぎました。ただ、もう学校には任せられない、そんな決意の表れでもありました。
    役立つ授業もありますし親身に質問に答えてくださる良い先生方もいらっしゃいますが、それとこれとは別で、学校のペースに合わせていたら受験には間に合いません。

  7. 【5354899】 投稿者: 咲  (ID:5chWF5zOfQE) 投稿日時:2019年 03月 12日 10:27

    現時点の結果は、予想どおりのようですね。
    国立後期、今後の結果を期待します。

    先輩方に失礼を承知で言わせてもらうと、やはり2010年頃~15年中入生は人数が多すぎ、やや学力不足の子も入学しているにもかかわらず、その具体的な対策はされていませんでした。
    保護者は学校に期待しすぎ、学校は生徒の自覚と潜在能力に期待しすぎ、肝心の生徒からは危機感は感じられず、楽しい学校生活を過ごしているように見えました。(医科コース生は違いますが。)

    それでも本人が納得いく進路に進めていれば問題ないです。まわりから江戸取の進学実績が下がったと言われても、学校の評判のために受験するわけではないのですから。

    うちの子の場合、医学部や東大を目指して江戸取を選んだわけではなく、地元公立中では大学進学希望する子が極端に少なく、勉強していると浮いてしまうし、イジられるという理由でしたので、全生徒が大学進学を目指している江戸取は希望どおり、おかげ様ですっかり学校に馴染んでいます。

    個人的には得意科目と不得意科目の差が激しく、学校の授業に合わないことがあり、それなりに対策をとっていたおかげで、今のところまぁまぁ良い成績ではあります。そのせいか先生方からは、東大、医学部受験を希望していると思われているようで、そういうアドバイスをいただくようになりました。
    これが生徒に身の丈に合わない夢をみさせるトリックなのでしょうか?

    でも、本人はやる気満々なので、悪いことでもなさそう。学校に丸投げすることなく、本人に合った勉強法と進路の見極めが大事と実感しています。
    信じるべきはZ会、駿台の偏差値かとおもうのですが、いかがでしょうか?

  8. 【5354996】 投稿者: 結局は本人の意志の力  (ID:KYeC1L8IM5w) 投稿日時:2019年 03月 12日 11:29

    別の掲示板に、下館一高(千葉の方はご存じないと思うけど農村部にポツンと小さい街があるような地域です)から東大理科1類に現役合格した生徒さんの話が載っていました。

    両親とも大学は出ていなく、ごく普通の家庭。
    非常に真面目で一生懸命なお子さん、授業は良く聞いていた。公立中での成績は良く水戸一高にも行けそうだったが、部活との両立第一優先で、近所の下館一高に入学。
    学校の授業以外は、週3回の朝課外と、東進の東大特進コースを在宅で受講。
    部活を引退した日から、家では勉強する姿しか見てない。休日は12時間くらい勉強。

    だそうです。
    地頭もあるけど、最後は、本人の強い強い意志では…。
    それは、東大ではなく、他の大学でも、ある程度倍率が付く所ならどこでも同じだと思います。

    本人の意志の力が無いなら、諦めるか、本人が本当に行きたい大学・分野に変える(例え親の意向とは違ってても)しかない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す