最終更新:

19
Comment

【5383242】2019年受験

投稿者: 中学受験   (ID:CV0/.Gz9NVQ) 投稿日時:2019年 04月 02日 08:09

今年中学受験をした者です。今年初の付属小卒業生が入ってくるとの事で、前年より厳しい受験だったと思います。いつもなら3回目で受かっている子たちがだいぶ落ちたような気がします。
うちは通学時間を考えて都内をやめ、(御三家は無理なので…)芝柏、開智、江戸取で考えていました。
幸い全て合格しましたが、江戸取を進学先に選びました。
今年は卒業生の進学率が振るわなかったと言う事で多少心配はしているのですが、選んだからにはしっかりした学校生活を送って欲しいと思っています。
ここのスレを見ているとあまり前向きなものがなかったので、今後受験を考えている方の為にもなるような情報があればいいと思い、投稿してみました。
皆様も何かあれば教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5386260】 投稿者: 中学受験  (ID:CV0/.Gz9NVQ) 投稿日時:2019年 04月 04日 21:10

    どこの学校に行ってもそこが一番良かったのかは比較できないので、その場所で充実した生活をしてもらいたいものですね。やっぱり良くなかったとか、良かったとかは所詮結果論で、比較出来ませんから。違う学校に行っていれば良かったのかは分からないですし。
    そんなことより、今後、受験を考えている方々に少しでも前向きな情報があればいいと思います。

  2. 【5386343】 投稿者: 関係ない  (ID:QnHLketJ0Vs) 投稿日時:2019年 04月 04日 21:58

    長男長女の搾取子のように心身共に痛め付ける関係性から逃れず、自分を犠牲にしてまで頑張ってはダメです。
    ボロボロになるまで頑張ったからと言って、誰もその努力は評価していないから。
    自分を大切に。

  3. 【5386701】 投稿者: データ分析  (ID:0jr3sr8GyZM) 投稿日時:2019年 04月 05日 08:48

    2019年受験は、3回目での合格は10名程度しか受かっていないので、2回目までに受からないと厳しいです。ほとんどの方が1、2回目の合格者なので数年前の傾向とは異なります。合格者の塾の割合は市進、四谷大塚、サピックスの順です。
    次年度受験の方の参考になれば幸いです。

  4. 【5386729】 投稿者: 中学受験  (ID:CV0/.Gz9NVQ) 投稿日時:2019年 04月 05日 09:03

    そうですね、2019年は募集人数が少なかったせいか、1.2回目合格者が沢山手続きしたのか、3回目はほんとに厳しかったですね。
    内部進学の小学生もコース分けで分かれると聞いているので、どんな風になるのでしょうね。学力的にもやはり先取りとかしているのでしょうか?

  5. 【5386978】 投稿者: えどえど  (ID:lY.HTQfx0Vg) 投稿日時:2019年 04月 05日 12:46

    小学校からの今年卒業生のコース別進学率は医科27%、東大30%、難関43%の比率となります。
    2期生から卒業生数も増加する為、更に難化するのではと思われます。

  6. 【5387147】 投稿者: 咲  (ID:5chWF5zOfQE) 投稿日時:2019年 04月 05日 15:29

    茨城県は大手塾不毛地帯なので、そこそこの中学受験勉強しかしていない子も少なくないと思います。入学直後、その差は大きく、中1の時点では小学生時代に受験勉強をしっかりしていた子はそれほど勉強しなくても平均以上の点数がとれるでしょう。一方で入学後から猛勉強スタートする子もいるので、中1で油断してそのまま中だるみにはまり成績が落ちてしまうことのないよう要注意です。

    現高校生の我が子は無コース制からの高校医科コースになったのですが、環境は想像以上に変わりました。やはり目標と学力が近い生徒が集まっているクラスというのは居心地がよく、授業も効率的でした。あらためて中学入学時からコース別という生徒さんが羨ましく思えます。また医科の場合は指定校推薦を期待している生徒が多いので、それこそ蹴落とすだの、足のひっぱり合いなどがあるのかと思いきや、それは全くありませんでした。2クラスしかないので、全員の顔もキャラも成績もわかるのでズルのしようがないのです。

    各コースで存分に自身の力を発揮してください。
    入学おめでとうございます。

  7. 【5399394】 投稿者: いいところは  (ID:9OB9TE21yUU) 投稿日時:2019年 04月 15日 17:44

    寄付金とかないし、私立にしては、授業料も安いと思います。

  8. 【5427632】 投稿者: 定量分析(冗長に詳細数値は省略しますが)  (ID:YXaVj0EFjM6) 投稿日時:2019年 05月 08日 02:29

    公表済み試験結果、1~3回の合格者を分析すると以下傾向が思料されます。
    東大コース、医科コースの増設による大幅なレベル低下は限定的
    難関コースの底上げが顕著で、東大・医科コースとの差はタイトニング。
    (入学以降のコースキープは必ずしも容易ではない。)
    特待熱望、スライドからの再チャレンジ組の合格者が大勢を占めた3回目の難易度は一気に上昇
    一貫性60名超編入により中入生の入学者数は約240名と絞られ、所謂「取りすぎによる格差問題」の傾向が変わる可能性
    一貫性の英語力、中入生既学習者のレベル(英検3級以上が標準)は高く、(刺激を受ける生徒とともに)、駿台模試結果も英語を中心に改善されると思料。

    前述の定性的コメントと合わせ、翌年以降の受験者の一助になれば幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す