最終更新:

120
Comment

【5461547】一貫生ひいき?

投稿者: 一貫生がそんないにすごいのかしら   (ID:iYHrnxgIOQE) 投稿日時:2019年 06月 05日 07:27

今年度から小学校からの一貫生が入学しましたが
何かにつけて一貫生を特別扱いする場面が多く見られます

こんなことでは 大学推薦なども
一貫生が優先なのかしら?と不安になってしまうくらい
何かにつけて『一貫生は。。。』『一貫生だけ。。。』
を感じます。

明らかに受験組のほうが頑張ってきたのに
なんだかな。。。

今さらですが
今年度、江戸取に入学したことを後悔してます。。

あ、愚痴ですので
物申したい方は無視してください。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5472850】 投稿者: 笑  (ID:mcgv69XqZz6) 投稿日時:2019年 06月 14日 20:10

    今どきの女子高生はしたたかですよ。
    ご飯行こうくらい言いますよ。
    そんなに嫌なら最初から連絡先交換なんてしなければ良かっただけの話。

    それに教育実習生と言っていたのが、急に元々親が知り合いの近所の人に変わるんですね…

    絶対に自分は悪くないと言い張るタイプですね(笑)

  2. 【5472880】 投稿者: そうですね  (ID:RVk.CBn.rCY) 投稿日時:2019年 06月 14日 20:59

    近所の実家暮らしの女性が通っていた小学校に教育実習に来て、実習が終わってから友達何人かと遊びに行きました。
    と、最初から書いたら長いではないですか。
    若いお姉さんのような先生から小学生の確か中学年が、今度遊びにおいで!と言われて本気にしても仕方ないですけど、高校生にもなれば社交辞令だとわかります。
    それなのに、先生自ら連絡して来て、学校外で会おうとしないで欲しいです。学校にもたまには顔出してね、という声かけとは意味合いが違います。
    卒業生と先生方、皆さん連絡先交換していますよね?部活の顧問と生徒達は、在学中からライン交換していますよ。
    娘だけ皆と違う行動をしたからこうなったかのような、錯覚をさせる表現はやめて欲しいです。

  3. 【5472904】 投稿者: そうですね  (ID:RVk.CBn.rCY) 投稿日時:2019年 06月 14日 21:26

    ただの教育実習生であれば誘いに応じない一択ですが、卒業生なので先輩後輩でもあり、応じないと失礼かも知れないと本人は悩み、「そういえばこんな事あったんだけど、これっておかしくない?」と私に打ち明けたので、この件は悪い言い方をするとパワハラに近いと思うのですよね。
    我が家の自己判断では、この様な関わり方をする大人はブロックだと思いました。例え、先輩でも。

  4. 【5473109】 投稿者: edt  (ID:xSQy2AUlzpA) 投稿日時:2019年 06月 15日 01:04

    娘さんのこと、過去から今まで色々投稿してますけど、娘さんから了解をもらっているんですか?
    大丈夫なんでしょうか?

  5. 【5473130】 投稿者: そうですね  (ID:cMAAMB3pmtY) 投稿日時:2019年 06月 15日 01:57

    何千人もいるので。
    特定されたとしても、特定できるような友達には過去、相談していると思います。
    やましい事がないので、書き込みました。
    たまに、プライベートで食事に出かける先生と生徒さんもいらっしゃるようですが、我が家はこのような関わり方は好ましく思っていません。
    在学中、部活中や行事で皆の目がある時や担当教科の質問等であれば、やましいわけがないので心配しませんが。
    また、SNSで先生方が繋がっているのは在学中はパトロールのつもりだと思っていたので、心配していませんでした。
    そのスタンスで過ごしていたので、学外での個人的な関わりを望んでいない事だけははっきりとさせておいた方が良いと思いまして。
    男の子であれば、こんなに心配しません。
    中には、それをよしとしている生徒さん達もいらっしゃるので、我が家も同じスタンスでいると勘違いされては困ります。

  6. 【5474561】 投稿者: さぴあ  (ID:bQYd6USU5Lc) 投稿日時:2019年 06月 16日 13:42

    サピックスの受験情報誌さぴあに、江戸取を掲載しているわけですから、江戸取はやめろ、なんて言うわけがないですよ。取手校とはN塾の事ですかね。本当の事なのか、昔の事なのか、わかりませんが、N塾から多数入学されていらっしゃいますし。入試担当広報のY先生はじめ、非常に感じの良い先生方ばかりです。
    以前の投稿者名は、小5女子親、小6女子親、如何でもいいことですが、等ですが、江戸取保護者はまともなのがいない、宗教団体みたいだ、過去の事件をだしてきたり、でもその一方で、受験者層が減って、チャンスが巡ってくるかもと、何か勘ぐっちゃいますけどね。真意はどうだか知りませんが、書き込みがおかしいと思ったら、大体わかってきますから。

  7. 【5474911】 投稿者: 今の  (ID:0lkBUvN8bdo) 投稿日時:2019年 06月 16日 19:19

    課外の様子について投稿させて頂いたものです。
    少しでも参考になり良かったです。

    入学当初とはだいぶ変わり先を読み学校側はいい方向に向かっているのか❓私にはよく解りませんが…改革中なだけに直接的に明確に聞ける外部の方が信頼度があるのが今の現状なのかと思います。

    昔と今とで、インターネットやスマホなども影響していると私も思いますが、もっと社会全体が今までの当たり前と思っていたことが変りだしてきていると感じます。
    これからは知識を土台にその知識をいかに活用し実社会で役にたたせるものにしていくか、また日本だけでなく周りの国と対等に意見を言える人材を育てたいと思っていると大学巡りをしていると強く感じます。
    他の方のスレに塾との癒着などのお話がありましたが、大学入試改革には既存の教育を変えたい文科省の意見に賛同する産業界と教育学界がいます。
    以前文科省が行ったゆとり教育で学力が低下したと強く批判したのが偏差値評価手法を作り出した受験産業です。そしてそれは中学受験を加速させる要因にもなりました。
    今回の大学入試改革はゆとり教育でやろうとしたことの成果が問えるよう最終ゴールを変え、いままでの教育を変えようとする文科省の狙いがあります。
    もっと広く見ると実に色んな動きがあるのだなぁっと思います。

    参考になるか解りませんが私は下町ロケットのモデルとなったとされる植松努さんの考え方がとても好きです。本も出していらっしゃいますがTEDというアメリカで行われたカンファレスでのお話をYouTubeから見ることができます。もしご興味があればご覧になって見て下さい。
    子供が見てもよいものですが実は変わるべきは大人なのではと思うことができます。

  8. 【5475124】 投稿者: 卒業生サピア  (ID:umNNyyhuiN6) 投稿日時:2019年 06月 16日 22:11

    うちも六年生時、江戸取はやめた方がいいとか他を勧めますとか言われませんでしたよ
    塾側が学校のカリキュラムや保護者子供達等の諸事情や内情を詳しく知る訳もなく、悪口や不評など言うはずがありません
    もし、他塾でそのような発言をされる先生がいるならその先生の資質に問題があると思います
    目指す生徒達や父兄に極めて失礼です

    サピでは江戸取対策や江戸取コースは一切ないので、ひたすら自力で過去問を解きました

    これからの受験生へアドバイスになるか分かりませんが
    サピに通われるお子さんでしたら、算数の基礎トレとうちの頃は理科社会はコアプラスを繰り返し繰り返し解きました
    三科目はこの教材が確実に出来るようになればこれだけで充分に江戸取対策になります
    大学受験にも役に立ったと言ってました

    現在医科ジュニアの後輩のサピ卒業生からも聞きましたが、
    今はコアプラスに代わる教材になったと聞いたので、対策にはその教材が必須だと思います

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す