最終更新:

87
Comment

【5701520】偏差値低迷

投稿者: 江戸取   (ID:Q6XqrgxXAFU) 投稿日時:2020年 01月 14日 12:56

江戸取の日能研R4偏差値(最新)が酷いことになっている。

1回目:51 (昨年までは57)
2回目:50
3回目:50

同じ1月受験校の中で、昨年まで勝っていた、開智、芝浦柏・専大松戸等に軒並み抜かれ、茗渓と同じ偏差値まで落ちてしまった。

茨城県トップを誇っていた江戸取だが、東大進学率の低迷が続いている中、偏差値もここまで落ちてしまったら、自由な校風で人気のある茗渓に茨城トップの座を奪われても仕方ないといえる。

ちなみに都内中では、同じ偏差値51として、開智日本橋、世田谷、青稜などがある。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5791403】 投稿者: 通りすがり  (ID:4MdBjCrnFf6) 投稿日時:2020年 03月 12日 21:51

    現役だと
    土一 14
    並木 8
    浪人を入れると分かりずらい。
    親心としては、中高一貫で先取りなんだから現役で。
    医学部も、6年しかも留年あるし、現役で決めて欲しいですね。

  2. 【5801699】 投稿者: えーと、  (ID:qHFi7GAD/v2) 投稿日時:2020年 03月 20日 00:27

    ↑ 土一と並木は、人数も倍ほど違いますよ
    江戸取は土一以上の人数ですが…

  3. 【5801783】 投稿者: いくら定員を増やしても  (ID:emT0C5mXd.E) 投稿日時:2020年 03月 20日 04:39

    東大レベルのトップ層の人数はかわりませんよ。下位層が広がっていくだけ。江戸取は茨城県内ではA特待や医科志望の優秀層にしか選ばれなくなり、土一、並木では医科志望は減っている傾向ですね。東大志望の優秀層には並木よりまだ土一が選ばれているみたいですが、土一中が開校するまではまだまだ並木は増えそうですね。その後は分かりませんが。

  4. 【5840923】 投稿者: 江戸取  (ID:bWH4iAi7s4Q) 投稿日時:2020年 04月 16日 14:36

    偏差値低迷、東大合格1名(推薦)・・・・

    来年は更なる偏差値低迷、国立医学部合格数激減となるでしょう。

    もう江戸取はオワコンですかね。

    かつては千葉からも通える貴重な進学校だったのですが・・・・

    残念ですね。

  5. 【5841316】 投稿者: 知り合いから  (ID:zuE/.sf6lzY) 投稿日時:2020年 04月 16日 18:33

    学校関係者から聞いた話だと今の中学生や高校生(高校何年かはわかりませんが)は外部模試の結果などは以前より良くなっているようです。上で書かれているようなことはないようですが・・。もし江戸川学園取手でそのような状態であるならば、茨城県内の学校殆どが・・ではないでしょうか。どこかのスレにも書いてありましたが、いわゆる陥れ❓なんですかね。

  6. 【5845597】 投稿者: 江戸川学園取手  (ID:oJy4BE8ccXo) 投稿日時:2020年 04月 19日 21:00

    立地も悪く、放任になってしまいました。
    モンペが多いので、以前みたいに教師が怒ったり出来ない。
    生徒のやりたい放題になりました。
    電車内でも五月蝿くなりました。
    オワコンでしょう。
    江戸取行くなら地元公立って言う方も多くなりました。
    高校から江戸取に行くなら、千葉なら東葛以上、茨城なら竹園以上に入って、塾に行った方がお得になりました。
    中学でどうしても私立に行きたいなら、芝柏、専松の方がましです。
    茨城の高校で私立なら、土日、茗溪、茨高あたりの方がましかな。

  7. 【5847986】 投稿者: 実績  (ID:SqfhOhEtM/2) 投稿日時:2020年 04月 21日 19:16

    茨城県立御三家+並木の進学実績見てから書いて苦笑
    江戸取なんて茗溪にも負けてるよ。
    常総にも負けるんじゃないか。
    要は高い金払って遠方から通学する価値が無くなったってこと。
    意欲のない親や子で溢れかえっている。

  8. 【5848160】 投稿者: そうですか  (ID:0O5.fub1rRw) 投稿日時:2020年 04月 21日 21:57

    参考になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す