最終更新:

10
Comment

【5394837】いきなりライン交換

投稿者: 不安   (ID:fyK4.QggRwI) 投稿日時:2019年 04月 11日 22:07

帝塚山中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

期待に胸膨らませて入学した女子の母です。
今のところ、ガラケーを持たせているのですが、今日の下校時、みんながライン交換をしていて、うちの子はガラケーだから先帰っといてと言われ、早速仲間はずれにされるのではと怖がっています。

家庭の方針では、スマホにしても家族以外でラインはしないということにしているのですが、時代遅れで子供にとっては良くないのでしょうか。

せっかく楽しみに通学しているのに、いきなり心配です。
先輩方はスマホのルール、どの様にされておられますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5394897】 投稿者: うーん  (ID:GtATC2SJVNA) 投稿日時:2019年 04月 11日 22:49

    今どきLINE禁止というのはどうなんでしょう。
    たぶんみんなLINEなので意図的ではないにしろ外れていってしまうような気がします。
    まだ12~3歳では、「あの子はLINEやってないからメールで知らせてあげよう!」なんて気が利く子はそうそういないでしょうし。

    うちは男子なのでちょっと勝手がちがうかもしれませんが、いっぱい友達登録してるわりに面倒くさがりなので既読スルーや通知オフです。でもお互いさまな感じで大丈夫みたいです。ほんとに用事があれば返信したり、プリントの写メしたり。
    上手く利用してるみたいですよ。

  2. 【5394953】 投稿者: 松ぼっくり  (ID:TUHz9cYT552) 投稿日時:2019年 04月 11日 23:35

    ご入学おめでとうございます。
    娘2人お世話になっております。

    ご入学早々不安ですね。
    スマホに関するトラブルは帝塚山に限らず頻繁に発生しています。帝塚山でも生徒に対してや保護者会でも何度も注意喚起されますが、それでも後を絶ちません。トラブルは避けられない物と覚悟はなさっておいて下さい。

    うちは中1の間は『友達になった子とだけライン交換しようね』と言って、まずライン抜きで友達になるようにしました。『親が許してくれない』ということにして。ある程度勉強や部活など生活のリズムがついてきた頃(2学期末)、部活の連絡でラインの方が良いとなったこともあり、ラインを始めました。僅かですが娘の友達や先輩でメールのみの人もいますよ。ちゃんとメールで連絡しています(笑)

    今は強制してはいませんが、勉強スペースにはスマホは持ち込まず、在宅中はリビングにある充電スペースに置きっぱなしになっています。スマホを使うのもリビングでのみ。通話だけ自室に行っています。スマホで調べたりするときは、リビングに自分が勉強スペースを移していますね。

    今やライン交換は挨拶とセットのようになっていますから、今週は盛んでしょうね。これから部活に入ったりして、活動範囲がクラス外にも広がってくると、クラス内では落ち着いてくると思いますが…。

    もう少し様子を見られて、何を優先するかよくご家族で話し合われて、決められたら良いと思います。

  3. 【5394969】 投稿者: ウーロン  (ID:zFoXuYkRN7I) 投稿日時:2019年 04月 11日 23:50

    娘はこちらの学校ではありませんが、LINEは部活の連絡などにも使用していましたので
    できれば使える方が良いと思います。
    大学受験前には、教科担当の先生への質問にも使用していましたし、写真や動画の共有などeメールよりも便利です。
    我が家はスマホの使用に関しては、緊急以外は基本9時までとしていました。学校の指導もありお友達のお家でも皆さん似たようなルールだったようで、概ねルールは守られていたと思います。
    部活やクラスで作るグループでの連絡は一斉にできるので便利ですし、もしお嬢さんだけ使えないとなると何かと他の子の手を煩わせることになる心配があるかと思います。
    LINEは使用できるようにしておくことをお勧めします。

  4. 【5395030】 投稿者: いつから  (ID:7x2uNaCZ4jY) 投稿日時:2019年 04月 12日 03:36

    スマホ当たり前になったのでしょうか?それで仲間はずれにされるとか悲しい

  5. 【5395148】 投稿者: しゃんしゃん  (ID:e/NEMLeJtdc) 投稿日時:2019年 04月 12日 08:46

    やはりラインがないと遊ぶ約束などで(わざとではないにしろ)漏れてしまうことはあります。

    ラインのグループで盛り上がって、ラインをしてない子に声をかけてもらえるときもあれば、ラインのメンバーで決まってしう時もあります。

    それを「ラインがないから仲間はずれにされちゃった、悲しい」と思うか「ラインがないからしょうがないね、そんなものか」
    と思うか、子どもの性質にもよるのではないでしょうか。

    ワイワイするのが好きなお子さんだと辛いかもしれませんね。

    どこの学校も中学校のうちはスマホ(SNS)を推奨しているところはないと思われます。なので、公的な場面では支障はないと思います。

    ただ、親が迷うようであればかなり厳しくルールを決めて持たせても良いのではないでしょうか。

    1日3回(朝、帰宅後、21時)のチェックだけの
    お宅知っています。子どもたちもそういうルールなんだ 笑…という感じで受け入れています。

    親に取りあげれて既読がつかないのもわりと
    中高生「あるある」ですしね。


    毅然と我が家は持たせないのだ決めている親御さんであれば、それが家庭の方針で貫けると思います。
    実際にわりといます。

    お嬢さんの新しい生活が素敵なものになりますように。

  6. 【5395448】 投稿者: あお  (ID:DpAxAGlPTb6) 投稿日時:2019年 04月 12日 13:27

    ガラケーでもラインができる機種もありますが、、

    スマホを持たせるのが問題か、
    ラインをすることが問題か、どちらでしょうか。

    クラブの連絡が主にラインで行われますので、メールだけのお子さんのために別で連絡が必要な分、部長をしている子供が大変そうにしていました。

  7. 【5395645】 投稿者: はひふへほ  (ID:MopkgiAorBg) 投稿日時:2019年 04月 12日 16:49

    家庭の方針とかそういうのは子供同士で配慮なんてしませんから、やらないのであればグループに入れず情報も制限され疎外感を味わう可能性が高いです。
    帝塚山がどうとかそういうのではなく、今の子の間ではどうしようもないことです。
    うちの子もLINEは使ってますが、読むだけで積極的には使っていません。でも、グルーでどこに遊びに行こうかなどの話しが出てくるので、入ってないと意図せずして仲間外れの状態になってしまいます。
    私立だったらどの学校でもLINEに限らずSNSなどの使用について何度も注意喚起が行われているでしょうが、それでも問題が起こってしまうのはどうしようもありません。尤も親世代でも悪質なLINEいじめをする人たちがたくさんいるのですから、子供は言うに及ばずです。
    だから持たせないんだというのは理解できますが、現実を考えれば持たせた方が良いと思います。それでも持たせたくないというのでしたら、それ相応の不利益は覚悟しないといけないかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す