最終更新:

26
Comment

【5483529】通塾率について

投稿者: 受験生の母   (ID:K5yckZ3HqTs) 投稿日時:2019年 06月 24日 14:40

帝塚山中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

2020年1月受験を控えており、志望校で帝塚山中学と奈良学園中学とを迷っています。

奈良学園での通塾率は、中学生は大変少なく、ほぼ塾へ行っている生徒はいないと聞きました。ただ、高校2年生以降は、通塾率50%とのこと。
これは、生徒さんと、先生に伺ったので信憑性は高いと思っています。

帝塚山中学の売りの1つに、「塾はいりません」というものがあり、本当のところ、どうなのか気になっています。
国公立大学を目指すにあたり、素晴らしいカリキュラムが用意されている帝塚山に、非常に魅力を感じでいますが、本当に学校の用意するカリキュラムのみで、塾や予備校に行かず、難関国公立大学進学を目指す人が多いのでしょうか?

また、成績が振るわなかった場合、先生方のフォローがしっかりあるのか、もしくは置いて行かれるのか、その辺りもどうでしょうか。

何でも構いません、現役生徒さんや、卒業生や、保護者の方、教えていただけると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5487293】 投稿者: 中1保護者  (ID:Pw.1Me/Xig6) 投稿日時:2019年 06月 27日 16:55

    はじめまして。

    以前私も質問し返信をいただき有り難かったのでわかる範囲で答えますね。
    現在中1の立場です。

    まず塾について。
    集団塾、個別合わせて、2から3割ぐらいが通塾しているように聞きます。
    我が子も通塾しています。中学受験で志望校に届かず、
    少しでもその人たちに追いつきたいとの本人の希望で通いはじめました。
    ただ、今まさに期末テスト前なのですが、かなり課題がでます。
    塾の宿題も入ると、家でずっと勉強している感じになります。
    学校の進度も、早いと思います。
    学校の予習、復習を自分でできれば、それだけでも十分な気もします。

    また、保護者懇談会で、塾は行かないでくださいと言われたクラスもあると聞きました。

    まだ中1ですので、成績が振るわなかった場合の対応は分かりません。
    が、どの学校にも言える事ですが、成績の上位、下位の差はあると思います。
    まずは、学校のフォローより、自分でどれだけ頑張れるかを考えられた方がいいと思います。
    きちんと、復習と課題提出をすればおのずと付いて行けるようにまだ見えます。

    何がありましたら、分かる範囲で答えさせてもらいますね。

  2. 【5487555】 投稿者: 卒業生  (ID:E8fm2kIP9ss) 投稿日時:2019年 06月 27日 20:58

    この春の卒業生です。高校から入ったので中学生の通塾率はわからないのですが、高校では旧帝大や早慶に受かった人はほとんど塾に通っていました。塾に通わずにとてもいい成績をキープしていた人も少なからずいましたが、よほどの覚悟がないと難しいと思います。

    成績がふるわなかった場合、中学生は指名者補習というものがあり、冬休みだか家庭学習日だかに補習を受ける機会があります。高校生は特別指導という名前で同じようなものがあります。そこらへんのフォローは安心していいです。

  3. 【5487787】 投稿者: 卒業生2  (ID:V8Qyp9p2el.) 投稿日時:2019年 06月 28日 04:06

    僕もこの春の卒業生です。中学・高校と帝塚山でした。


    通塾率について
    ・中学では3割〜4割程度の生徒が塾に通っていましたが定期テストの成績などを見ると塾に行っていない生徒の方が良かったです。(親に無理矢理通塾させられてるパターンが多く行ってるだけになりがち)なので中学時点では塾は不必要と言えるでしょう。

    ・高校では3年に上がると全員(男子で塾に行っていなかったのは2人だけのはず)が塾に行っていました。学校のプリントや配られる参考書、先生の添削等で合格することは可能だと思います(充実してることは間違いない)が、塾なしとなると不安やプレッシャーに耐えられないと思います。ちなみに塾に行っていなかった2人は京都大学と北海道大学に現役合格しました(本当に凄い)

    フォローについて
    男子英数クラスでは中学2年から英語と数学の授業がレベル別(松と竹)になるのですが、松も竹も教える先生が同じで内容も同じなので成績が悪く竹クラスになってしまってもメンバー変更(年1回か2回のはず)は十分可能です。
    保護者の立場からすると補講や個別対応をしてくれると安心できると思いますが、数回補講したくらいでは何の効果もありませんし学校側も保護者のためにやっている気がします。(別に補講がテキトーとかではない)なので学校選びに成績のフォロー面を考えるのはあんまり意味ないと思います。

  4. 【5488256】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:9i17.h4UotI) 投稿日時:2019年 06月 28日 14:33

    貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございます。
    帝塚山中学へ見学に行くと「塾なしで難関国公立大学合格!」を全面に出されていましたが、みなさん影の努力をされているわけですね。

    授業についていけない、テストの成績が振るわない場合、先生に直接質問できる時間はあるのでしょうか?

    先生方は、「塾には行かないでください」とおっしゃるくらいなら、面倒見の良い感じですか?

    もし良ければ教えていただけると助かります。

  5. 【5488260】 投稿者: 受験生の母  (ID:9i17.h4UotI) 投稿日時:2019年 06月 28日 14:40

    卒業生の方からのお話、ありがたいです。
    学校見学では、本当に塾はいらないんだな、という印象でした。
    通塾率の高さに少々驚いております...

    帝塚山の生徒さんの意識の高さがそうさせるのかもしれませんね。
    どちらかというと、西大和寄りの、勉強中心の学校であると感じました。
    これから難関国公立大学進学率を伸ばしていく学校であることは間違いないですね。

  6. 【5488269】 投稿者: 受験生の母  (ID:9i17.h4UotI) 投稿日時:2019年 06月 28日 14:50

    中高通われた卒業生さんのお話、ありがたいです。

    通塾率の高さに驚いておりますが、生徒の皆さんの意識の高さの現れであるようにも感じます。
    勉強!勉強!という印象を受けましたが、学校生活はいかがでしたか?

    そして、フォローを学校に期待しすぎてはいけないとの言葉。確かにそうかもしれません。
    塾はいらない、とアピールされていたので、先生方の面倒見が良いのだろうと思いましたが、質問できる雰囲気はありますか?

    他校の見学会では、廊下にある円卓に、先生と生徒がマンツーマンで教科書を広げて話している姿を何度か見掛けました。(見学会用のパフォーマンスかもしれませんが。笑)
    帝塚山では、見なかったような気が。


    帝塚山さんにご縁いただけた場合は、高校生になれば通塾するつもりでいたほうが良さそうですね。
    貴重なお話を聞かせていただき、本当にありがたいです。

  7. 【5488676】 投稿者: 中1保護者  (ID:IJAO9ydF5us) 投稿日時:2019年 06月 28日 22:12

    先生に直接質問できるのでしょうか?

    についてですが、聞いてみました。
    以下子供の回答。

    放課後いつでも聞きに行けるよ。
    質問ルームみたいなところがあって、
    そこに行くといつでも先生が複数人いて
    教科以外のことでも聞けるよ。
    最悪、職員室に行ったら必ず聞けるよ。
    →聞きに行ったことある?
    ないけどね!w

    らしいです。

    通塾率も今現在は2割位と聞いてますが、
    子供の友達複数人と会った時に聞くと、
    もうすぐ塾に行くと行っていた子もいたので、
    1年終わりには、もう少し上がりそうです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す