最終更新:

26
Comment

【5483529】通塾率について

投稿者: 受験生の母   (ID:K5yckZ3HqTs) 投稿日時:2019年 06月 24日 14:40

帝塚山中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

2020年1月受験を控えており、志望校で帝塚山中学と奈良学園中学とを迷っています。

奈良学園での通塾率は、中学生は大変少なく、ほぼ塾へ行っている生徒はいないと聞きました。ただ、高校2年生以降は、通塾率50%とのこと。
これは、生徒さんと、先生に伺ったので信憑性は高いと思っています。

帝塚山中学の売りの1つに、「塾はいりません」というものがあり、本当のところ、どうなのか気になっています。
国公立大学を目指すにあたり、素晴らしいカリキュラムが用意されている帝塚山に、非常に魅力を感じでいますが、本当に学校の用意するカリキュラムのみで、塾や予備校に行かず、難関国公立大学進学を目指す人が多いのでしょうか?

また、成績が振るわなかった場合、先生方のフォローがしっかりあるのか、もしくは置いて行かれるのか、その辺りもどうでしょうか。

何でも構いません、現役生徒さんや、卒業生や、保護者の方、教えていただけると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5488893】 投稿者: 卒業生  (ID:E8fm2kIP9ss) 投稿日時:2019年 06月 29日 01:21

    学生生活についてですが、私たちの代は少し体育大会が変わり、球技大会もどきもあり、充実していたなと思います。ただ他校に比べれば物足りないです。しかし、球技大会がしたい、体育大会を変えたいと生徒から動いて本当に変わりましたし、部活に学園祭実行委員に生徒会に、楽しもうと思えばいくらでも楽しめる生活が整っていると感じました。本当にお子さん次第というかなんというか…

    また、職員室の前に長机とイスがあり、職員室に行き先生を呼ぶ→机に座り解説してもらう ということが可能です。中学生も高校生もたくさん質問しに来ていますし、質問しやすい空気だと思いますよ。
    どの学校でもそうだと思いますが、やる気のある生徒に対してはどこまでも応えてくれる先生が多いです。生徒から主体的に動けば塾に通わずとも難関大学には合格できると卒業した今思います。

  2. 【5489025】 投稿者: ひまわり  (ID:l2dKY8jfoxg) 投稿日時:2019年 06月 29日 09:02

    塾通い率、そんなに低いですかー??
    体感的にはもっともっと高くかんじます。

    女子で言うと、3日目のS特合格者と特進専願すれすれ合格とでは、偏差値15くらい違う。
    入学後の学力はまるっきりスライドではないけれどね。
    塾でいうと、クラス帯が違うわけです。
    塾への目的も、幅があると思います。
    置いてかれないような通塾を目的とする人もいる。

    学校でやったことを自らモノにしていく力があれば、応えてくれる環境だと思います。帝塚山に限った話ではなくて。
    それを本人がどこまでできるかだと思います。

  3. 【5489203】 投稿者: 1年生の親です  (ID:kxWjm7AxjFc) 投稿日時:2019年 06月 29日 11:46

    「塾に行かないで下さい」というよりは、「テストの成績が悪くて慌てて塾に通わせる方がいますが、それは待ってください。結局オーバーワークで、塾の宿題のために学校の授業が疎かになるパターンが多々あるからです。勉強は学校が責任を持ってみますので、任せて下さい」という感じでした。確かに補習もあるようですし、充実していると思います。

  4. 【5489215】 投稿者: 上の者です  (ID:kxWjm7AxjFc) 投稿日時:2019年 06月 29日 11:54

    あと、中1ですが、先生には何回か質問に行っているようです。そんなにハードルは高くなく、聞きやすいと娘は言っていました。

  5. 【5489256】 投稿者: ひまわり  (ID:l2dKY8jfoxg) 投稿日時:2019年 06月 29日 12:44

    ごめんなさい、女子はS選ですね。

  6. 【5537587】 投稿者: aaa  (ID:Ubiea54B9Ps) 投稿日時:2019年 08月 13日 12:35

    ほとんどが塾に通っていますね。
    僕のクラスでは3人のみ通っていません。

  7. 【5634029】 投稿者: 父兄  (ID:OXwi9GVDDBE) 投稿日時:2019年 11月 10日 01:25

    奈良学園さんも良い学校だと思いますよ。偏差値的には帝塚山が少し上になって久しいようですが、今春の両高校の大学進学結果にはまだそう差はありません。入学者の学力差が進学実績に出てくるとすればまだ数年後でしょうね。ただ塾へ通うのであれば通学の便が良い帝塚山が断然有利ですね(私学に通わせて更に塾にもとなりますと負担も大きくなりますが…)。駅前の塾であれば17時からの授業にも間に合いますので、帰宅時間も早く済みます。何といってもまだ中学生ですので余力を持って進学校の生活に慣れることが大切だと思います。
    このクラスの学校になりますと勉強は予習を中心に組み立てていけなければ授業の進度も早く、教科書自体も難しいものを使っていますので、ついていけなくなる恐れもあります。そのための手段として塾は有効だと思います。昔ながらの通信教育や自分で自習する方法もありますが、どの方法が良いかは入部するクラブ(必入部)やご本人の性格やタイプにもよるのではないでしょうか。
    大自然の中で男女共学で学ぶ奈良学園と関西でも珍しい駅前にある男女別学の学校とではそもそも雰囲気もカラーも全く違ってきます。本人の希望も尊重しながらお子さんの性格も見極めて色々な面で6年後に伸びてくれそうな方の学校を選ばれてはいかがでしょうか。

  8. 【5958822】 投稿者: 塾探しに困ってます。  (ID:GFDBUH6h1FQ) 投稿日時:2020年 07月 25日 20:30

    塾は、どちらの塾に通われている生徒さんが多いのでしょうか?

    中高一貫校型の塾は、奈良県には、ほぼ無いように思います。

    個別塾に通われている生徒さんが、多いですか?
    個別塾なら、どこがオススメでしょうか?個別塾は、アルバイトの大学生が多いと聞きますが、熱心に教えて頂けますか?

    塾選びに、悩んでいます。アドバイス頂きたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す