- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: tatayasu1109 (ID:y13C/QAk3T2) 投稿日時:2023年 08月 30日 10:15
来年、受験を控えているものです。
帝塚山の中高の野球部は熱心な活動をされていますか?
週末の試合もあると聞きましたが、勉強との両立は可能ですか?先輩後輩の上下関係も心配なので、そこのところも教えて頂きたいです。
-
【7292403】 投稿者: うん (ID:T9fbtn.GDno) 投稿日時:2023年 08月 30日 11:20
帝塚山の野球部は普通の部活の範囲かな。
弱いし。
夏休みに練習に行くのかったるかった・・・というOBがいるような程度です。 -
-
【7310603】 投稿者: kgdustai0105 (ID:OVj92KYvxak) 投稿日時:2023年 09月 29日 09:31
息子が中学野球部に入っていました。
活動日は月、水、木、土、日で、火曜、金曜日は基本お休みです。
日曜日は奈良県他校との練習試合が多く、帝塚山は相手校に出向く形で、全て現地集合現地解散です。練習試合がない日は午前中、学校で通常練習があります。GWは2~3日、夏休み、年末年始は1週間ぐらいは纏まったお休みがありました。定期考査1週間前~は部活停止期間なのでお休みです。
全く野球経験のない初心者の方も歓迎なので、確かに強いチームではありませんが、先生はとても熱心に指導してくださります。勉強との両立は大丈夫です。定期考査後の補習対象者は、補習が優先で部活には行けませんので(笑)
なので、息子は補習に引っかからない様、頑張ってました。
練習試合は保護者も観戦出来ますので、見ている感じでは、同学年で纏まってることが多いですが、上下関係は厳しくなさそうです。練習試合後のマウンドならしや片付けも全員でやってますので、下級生だけにやらせるとかそんな光景は見てません。
野球部に何を求められてるかにもよりますが、強い学校ではないので、試合に勝ち進んで、ベスト8以上を目指したいなら、他の学校が良いと思います。
純粋に野球をやりたいっていう方には、よい部活だと思います。楽しく部活に行っていた息子を見て、帝塚山に入学して良かったと思っております。
来年、受験を控えているということですが、ご参考まで。