最終更新:

6
Comment

【4967613】国立の小学校から

投稿者: むかしむかし   (ID:Xf9yDhQrS7M) 投稿日時:2018年 04月 20日 05:09

子供が国立の小学校に合格したご近所さん。
徒歩15分のその小学校のみ受験。
中学に上がり、高校では私立底辺校へ。
東大や早慶にも進学する国立の小学校なのに、なぜに?
疑問に思ったとき、ふと自分が卒業した私立底辺高校を思い出しました。
千葉大の国立中学校からきた女の子がいたことを。
親は残念だろうなと思います。
やはりそこはきちんと家庭内で、学習する環境がないと一流な学校に上がれないんだと思いました。
かくいう自分も反抗期がきて全く勉強せず、きょうだいの学歴差に今泣いてます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4967692】 投稿者: ka  (ID:j1D8Gi9C95A) 投稿日時:2018年 04月 20日 08:00

    そういうことです。
    幼稚園児のころの1,2年の素質にくらべ、小学校は6年あるので、
    御家庭の家族力、子供の性格がしっかり出てきます。
    そこで脱落してくるお子様が多くなってきます。
    国立附属小に受かっても、いるだけで有名中、有名大に受かると思ったら
    大間違いで、皆さん振り落とされないように、しっかり低学年から塾に通ってます。

  2. 【4967811】 投稿者: 地頭  (ID:T/PNDpoDLT.) 投稿日時:2018年 04月 20日 09:48

    教育の環境ではなく、地頭だと思います。
    子供は、国立附属小学校に行っていました。

    国立附属の保護者には、とても教育熱心な方がたくさんいらっしゃいます。
    小学校受験に成功しているので意気揚々と入学してきて、その後も我が子にお金をかけて勉強の環境を整える方(塾や習い事)もたくさんいます。
    でも、環境を整えた方が出来るようになる訳ではありません。

    低学年の頃に遊んでばかりいた子が、高学年になって急激に出来るようになるケースもあります(子供はどちらかというとそのパターン)。
    習い事はピアノだけで、通信教育も塾もなし。家庭学習もしないタイプでした。

    それでも、中学に進んで、何となく過ごしている間に東大に合格していました。
    本人が自分でやりたいようにやっていた結果です。
    親は誘導したことはなく、大学も東大を受けると知ったのは、高3の秋になってからでした。

    考えられるのは、父親が東大出という点でしょうか。
    同級生の中でもほとんど勉強しないタイプだった子がそうなるのは、やはり遺伝の力は大きいということだと思います。

  3. 【4967923】 投稿者: 名無しさん  (ID:ttGDIEoiRC6) 投稿日時:2018年 04月 20日 11:42

    スレを拝見させていただき、友人の話を思い出したので大昔の話で恐縮ですが、レスさせていただきます。

    友人は中学受験をして地元の女子校に進学しました。
    友人が通っていた学校は小学校も併設している創立数十年以上のキリスト教の学校でした。
    友人は当初、近所に住む付属小から内部進学してきた同級生(仮名A)に学校のことを教えてもらいながら一緒に登校すると嬉しそうに話していました。
    友人が学校に慣れ始めてしばらくしたころ、友人の口からAの悪口が散々でてきました。
    Aは内部進学してきたとのことでしたが、学業は壊滅状態。
    そのため、周囲から避けられていたそうです。
    進級時には成績順にクラス替えをするそうですが、Aは最下位クラスだったそうで、中3の二学期に放校され、私が当時通っていた地元の公立中に転入してきました。
    そして底辺私立女子高に進学し、その後は不明です。

    私立小や私立中に進学したからといって、安泰ではないんですね。

  4. 【4967974】 投稿者: 82  (ID:j1D8Gi9C95A) 投稿日時:2018年 04月 20日 12:41

    結局は、どこの小学校に入ろうと、落ちこぼれないのは
    本人、親の努力次第です。
    地頭のことを言われる方もいらっしゃいますが、開花させるのは
    親の努力です。(小学生のような子供が小さいときはね。中学高校生は別ですよ)
    生活が家族関係が乱れる家庭は、落ちこぼれる確率も高いです

  5. 【4978637】 投稿者: 国立は  (ID:9lqLzoFvat2) 投稿日時:2018年 04月 30日 15:38

    容赦なく、上に上がれない子を外に出しますよね。
    周りが優秀なだけに、ついていくのが大変です。
    一部のエスカレーター式の私立や面倒見のいい進学校とは全然違いますよ。
    そこを親子共々わかってないと、安易に受験して合格してしまったら後々大変です。

  6. 【5651152】 投稿者: 国立市  (ID:OUZ0MxjMtk2) 投稿日時:2019年 11月 26日 09:20

    その辺はみなさん常識ですから
    外部受験で私立中学へ行くのですよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す