最終更新:

34
Comment

【5951685】中学受験小学校について

投稿者: 悩み母   (ID:BuDzBh.a4gM) 投稿日時:2020年 07月 19日 14:35

年中児の母です。一人息子がおり、将来的に中学受験をさせたいと考えており、都内の中学受験私立小学校である、宝仙学園小学校および、東京都市大学付属小学校の2校で大変悩んでおります。この2校に絞った理由としましては、やはり合格実績が良い、情操教育がしっかりとなされている、などがあります。是非この2校について教えていただきたく思います。また、決定打を打つきっかけを作りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5952675】 投稿者: そもそも  (ID:KhxgYHeCu26) 投稿日時:2020年 07月 20日 11:49

    受験小の定義が曖昧
    中受するならとにかく距離が大事なのは誰でもわかる
    公立だって塾が面倒な時はある。ただこれから塾はオンラインの選択も増える気がするのでこれまでとは流れが変わるかもしれません。
    ただ所詮小学生ですから集団で揉まれたり周りに影響されるから塾も学校も良い環境が一番いいです。

    ただ受験小も昔から実績のある老舗から内部進学も悩むくらい良い附属中がついていて受験も許可している学校、上の中高の経営が危ういので小学校だけでもと受験小として売り出しているだけの学校。10校あれば10校とも内情が異なります。校風も宗教も色々違いますからね。
    やはり受験対策以外の何かに惹かれないと私立のメリットは少ない気がする

  2. 【5952737】 投稿者: 通学時間は最重要!  (ID:7OYOosHEKYQ) 投稿日時:2020年 07月 20日 12:48

    通学時間に関して言及されたアドバイスに対して、質問の答えになっていないと言う否定的な意見があるようですが、通学時間はかなり重要ですよ!

    低学年のうちは良いですが、高学年になって中受対策の塾に通うようになると、受験小に通うメリットよりも通学時間の長さのデメリットが上回る場合は少なくありません。

    その辺りも含めて、候補に挙がってる小学校の教育内容、自宅からの通学時間、小学校→塾→自宅の通塾時間と経路など、総合的に考えるべきだと思います。

  3. 【5953780】 投稿者: 目的  (ID:5GTQYfH2/cc) 投稿日時:2020年 07月 21日 10:43

    「中学校受験での成功」という目的に対して、何をすべきなのか、何を小学校に求めているか…にやると思います。

    受験小の私の印象は「生徒の大半が中学受験するつもりの子が集まる」それだけ。
    公立と比較して、学校の授業が前倒しで進むとして、結局は「塾中心で研磨する」のであれば、家と学校が近い、家と塾が近いのは、とても大事だと思います。

    大袈裟にいうと「塾に行かなくとも、学校の通常授業で、受験対応してくれる」なら、少し遠くても良いと思います。そんな学校はなく、結局サピでガンガンやらなければならないなら、近所の公立で良いと思う。

    「受験小」は、小学校受験のメインストリームではないよね。

  4. 【5953919】 投稿者: 答えになってない  (ID:8wuEHCID3S6) 投稿日時:2020年 07月 21日 13:00

    スレ主さんが既に検討している具体的な2つの学校名をあげて、比較を教えてくださいというスレッドなんで。
    中受小も個性が各校違うので、それらをまとめて語っても意味ないんですよ。

    通わせたことのない人の中受小の漠然とした印象や個人の戦略など、誰も聞いてないんです。

    ご家庭の中学受験戦略上公立で良い方はそれで良いわけで、なぜ中学受験小学校スレッドに公立で良い派の方がたびたび現れて自説を語るのですか?
    こういう人のせいで、毎度毎度、具体的な学校検討の話がいっこうに前に進まない。

  5. 【5953934】 投稿者: で、  (ID:IUu2kPCvXn6) 投稿日時:2020年 07月 21日 13:15

    答えになってないさんも答えになってない気がするんですけど。

    どっちの小学校に通わせているのでしょうか?小学校について、もう少し詳しく教えてあげて差し上げたらいいのに。

  6. 【5954022】 投稿者: はちみつ  (ID:FWC/mOIvrUQ) 投稿日時:2020年 07月 21日 14:44

    両校ではありませんが、こどもを受験小に通わせています。

    我が子の通う学校では、学校再開してから、きまりはありますが自家用車送迎が認められるようになりました。現在車で毎日送迎しています。
    すると、これまで電車(乗継あり)での登下校に要した時間が少し削減されました。それが、こんなに利点だったことに、恥ずかしながら今頃気が付きました。
    塾(個別)も、これまでより早い時間に開始できるので、以前のように夜8時過ぎに慌ただしく夕食を摂らせることもなくなりました。(高学年になればまたかわるのでしょうが)
    そのような経験からも、やはり通学時間で学校を検討なさるのは、重要なポイントであるように思います。

    また、我が子の通う学校も、進学実績はとても素晴らしいものです。学校としてもそれなりの配慮は有るようですが、これらの実績はほぼ家庭の力(塾)の由来すると、多くの保護者は思っています。なので、あまり進学実績を比較なさっての検討は、得策ではないかもしれません。

  7. 【5954246】 投稿者: 答えになっているのでは?  (ID:bN3Ms2U.OFQ) 投稿日時:2020年 07月 21日 18:50

    スレ主さんが情報を求める2校ではないにしろ、実際に受験小に通われてる方、中学受験を経験した方の多くから、通学時間の重要さについて沢山のレスがついているのですから、2校を比較検討する上で通学時間は外せない重要ポイントだということは明確です。

    それもこのスレッドに対する1つの答えになっているのでは?

  8. 【5954499】 投稿者: 確かに  (ID:BcMnGC1a0pM) 投稿日時:2020年 07月 21日 22:58

    通学時間は大切ですね。
    名前のあがっている学校で受験終了してます。
    通学時間は40分くらいでした。
    高学年になってから、学校→塾の日は親がハラハラしながら軽食や教材を届けたりしましたが、本人には良い息抜きの時間になっていた様です。
    後半は学校でも過去問を解いたり忙しいので、下校してる間に友達とゆっくりお喋りしたり、本を読んだり楽しんでいました。リフレッシュ出来るので通学時間がかかる事も悪い事ばかりで無いと思いました。
    でもそれは、我が家と塾がとても近かったから言える事で、塾から更に帰宅に時間がかかる場合は睡眠時間の確保が大変になりますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す