- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 立川 (ID:dcV6ipPvwhc) 投稿日時:2020年 12月 01日 23:40
令和4年度に小学校1年生になる子供がおり、東京都立小中高一貫教育校となる、立川国際の小学校に興味を持っています。
先日行われた説明会にも参加しました。たくさんの方が参加されていたように思いますが、インターエデュの中ではスレッドか古いものばかりで、あまり話題になっていない気がしています。
初めての試みの小学校となるので、いい学校になるのかなと期待して情報公開を待っていますが、皆さんどうお考えなのか気になっています。
-
【6581468】 投稿者: 補欠 (ID:DnpOPkWytBM) 投稿日時:2021年 12月 07日 19:19
補欠回ってますか?
昨日の様子からすると、男子1人、女子4人は連絡が行くようですが…
遅延が多く、速やかに動いて下さっているか気になりました。 -
【6581480】 投稿者: はなこ (ID:sv1REwoYjsg) 投稿日時:2021年 12月 07日 19:34
これからお茶の水と筑波なので、そこからまた動きそうですよね。
-
【6581513】 投稿者: 自己採点全問正解でも通過できず… (ID:Em6ehCnGq1w) 投稿日時:2021年 12月 07日 20:03
疑問なのですが、双子の場合、片方が通過したら、必然的にもう片方も通過するのでしょうか?
控え室で同じだった保護者の中に、どうみてもご夫婦だよね?といった雰囲気の方がいらっしゃいました。
番号は連番でした。
ということは、一次抽選会を双子で勝ち取り、試験を受け、二次も双子で通過していました。
我が家は二次通過しなかったので抽選会には参加していないのですが、あの双子と思われる方々がどうなったのかが知りたくて仕方ありません。
自己採点満点、運動遊びも全部できたそうですが、それでも合格できなかったことにショックでしたが、待ち時間にお隣の子たちとお友達になってお話してたとのことだったので、それがダメだったのかな?と感じています。
前後のお子様の番号もありませんでしたので、待ち時間もじーっと黙って待っている子が合格したのかもしれません。 -
【6581552】 投稿者: 国立だと (ID:7uIctwWe3ts) 投稿日時:2021年 12月 07日 20:39
双子を積極的に合格させる年がありますね。
初年度という事もあり、実験的に合格させる可能性も…?
憶測ですみません。 -
-
【6581588】 投稿者: いましたね! (ID:kvtI05e7Ge6) 投稿日時:2021年 12月 07日 21:08
男の子と男の子の双子ちゃんいましたね。ご夫婦でしたね。
ちょっと気になりますね…
我が家は今回ご縁なかったですが、その後に双子がいるので… -
【6581594】 投稿者: 通りすがり (ID:6.q7iT/3DVg) 投稿日時:2021年 12月 07日 21:14
その考査の時の先生の指示にもよりますが一緒に話すことが指示されていなければそれですね。相談するよう指示がでていない時間に自由にしゃべるのはほぼ一発アウトでもいいすぎではないかと。
子供らしさを消してしまうことなので私はそういった受験セオリーを良いことだとおもいませんが。 -
【6581680】 投稿者: 寒がり息子 (ID:8.KLhqPI74A) 投稿日時:2021年 12月 07日 22:37
学芸や東大附属は教師育成のための実験的要素があるので、双子合格もありえますが、ここはないと思いますよ。三次抽選の方法からしても細工のしようがありません
待ち時間は仲良くお友達作っておしゃべりしていたようですが、通過しました。うるさ過ぎたりしなければ問題なかったようです。
迷路とぬりえの丁寧さや、面接で差がついたんですかね? 面接はかなり楽しかったらしいです。 -
【6581689】 投稿者: そうですかね? (ID:Q5YAqKPcdZw) 投稿日時:2021年 12月 07日 22:59
私はお見かけしなかったのですが、その話が事実でしたら、1次の抽選の確率で双子双方が通る確率でみると、偶然ではない気がしますが、、、書類にも双子の場合は、と、かなり書いてあったので、2次試験通過は実力だとしても、1次通過はあえての気がしてしまいますが。
色々と公表(公開)はしてくれていますが、肝心な部分ははっきりとは分からないですし、なんともいえませんよね。
特に、試験の混乱からも2次試験でも点数にそこまで差がついたとは思えないですし、試験官によって見るところが違ってもおかしくないような気もしますし。
いずれにしても、6年後、中学受験生と一緒になったとき、または大学入試の時に、選考方法が正解だったかなど分かってくるのかな?とも思いますが、、、
一期生ですし、学校も力を入れてくるので、楽しみではありますが。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"小学校受験 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
- 小学校から大学まであ... 2023/03/10 09:51
- 京都聖母学院小学校に... 2023/02/23 21:58
- 学校のいじめについて... 2023/02/23 19:41
- 滋賀大学附属小学校の... 2023/02/16 15:16
- 福岡教育大学附属久留... 2023/02/16 09:43
- 奨学社のシケタイ道場... 2023/02/15 13:36
- 福岡雙葉小学校について 2023/02/13 16:26
- 宇都宮に転勤で来まし... 2023/02/13 15:26
- 西南学院小学校の寄付... 2023/02/10 17:34
- 附属福岡小の補欠について 2023/02/09 20:30
"小学校受験 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"小学校受験 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 塾以外の模試 2023/03/22 21:36 今年、初めてのお受験に向けて親子で頑張っています。 今通...
- 小学校から大学まであ... 2023/03/22 16:47 塾ってみなさん行かせてますか? 中学受験必須の私立小学校...
- アサンプション(被昇天) 2023/03/22 16:25 時期尚早で恐れ入りますが、来年度開設の英語コース、および...
- 宇都宮に転勤で来まし... 2023/03/22 12:18 宇都宮は訳あって、私立小学校は一件のみ 国立附属小学校一...
- 滋賀大学附属小学校の... 2023/03/21 23:26 滋賀大学附属小学校の受験を考えています。 引っ越してきた...