最終更新:

21
Comment

【6380682】公立小学校の良いところ

投稿者: パブリック   (ID:33hVD.s/xEk) 投稿日時:2021年 06月 19日 16:53

小学校受験を意識している人が多いエデュですが、
志望校にご縁が頂けない場合もあるでしょうし、中受リベンジに切り替えるご家庭も多いと思います。

純粋に公立小学校の良いところについてお話を伺いたいです。

ですので、私立推し、公立小学校のデメリットや批判等のネガティブな書き込みは今回はご遠慮頂けると幸いです。

お待ちしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都小学校受験に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【6383377】 投稿者: パブリック  (ID:fLRRqGAAvBw) 投稿日時:2021年 06月 22日 00:00

    スレ主です。

    みなさま、ご意見ありがとうございます。

    給食費や学童代がリーズナブル

    近いので通学が楽、放課後友達と気軽に遊べる

    これらは真逆の私立と比べると大きなメリットですよね。


    さまざまな家庭の子がいることは、良さでもあり、リスクでもありそうです。

    私自身、かなり貧富の差がある地域だったので、本当に色々な子がいる環境でした。
    気軽な暴力、明らかなネグレクト、、
    でも意外にも、小学校生活自体にマイナスイメージはなかったです。

    とはいえ、やはり受験を経て入学した学校以降の友達との繋がりの方が圧倒的に深く、小学校時代の友達はほぼ付き合いがありません。

    そういう意味では、林先生の言うことは一理あるのかなと思いました。


    引き続き、こう言うところが良かった…お話お聞かせください。

  2. 【6384028】 投稿者: 今年私学に入学しました  (ID:vR38rTVmoJc) 投稿日時:2021年 06月 22日 15:37

    3月にちょうど10年経ったからか下校時の震災時の対応についてのトピがあり、大変参考になりました。
    やはり公立の良さは、震災時にすぐに迎えに行けること、避難所が慣れ親しんだ学校なら、避難所生活もお友達が居て少しでもストレス軽減になることではないでしょうか。

    我が家含め数人の知人のお子さんがそれぞれ別の私学に通っておりますが、意外だったのが携帯電話(三者対応機すら)の所持が禁止されていたことです。自宅が遠い私学なのにですよ。越境入学で電車通学している公立小の子供ですら所持しているのに、、、。
    公立は何事にも時代に合わせて柔軟性は良いと思います。

  3. 【6384165】 投稿者: しあわせは自分の心が決める  (ID:gdlxAefPtdg) 投稿日時:2021年 06月 22日 18:00

    保護者の出番とか、公立は如何ですか?
    メリットありますか。

    就業家庭が多い前提のPTA活動とか、
    事務作業(出欠の取りまとめの簡便さ)など。
    旗持ち当番とか色々。

  4. 【6384473】 投稿者: メリット?  (ID:n5W1v9yHH5w) 投稿日時:2021年 06月 22日 22:50

    メリット、デメリットは考えたことないですー。

    出勤前に旗当番しますし、PTA関連も当たり前にみんなやりますね。(子供ひとりにつき、1回はだいたいやる)
    PTAも書面だったのが携帯操作で行えるようにしたり、本部が色々考えてくれていますよ。

    PTAは学校と繋がっているという意味で安心感がありますし、地域の年配の人が帰り道に立っていてくれて、温かく見守ってくれるので(おかえり、と声をかけてくれる)、とてもありがたいですね。

    やはり他の方も言うように、「地元愛」を感じる今日このごろです。

  5. 【6385829】 投稿者: しあわせは自分の心が決める  (ID:ehcqkZE1aJI) 投稿日時:2021年 06月 24日 04:55

    なるほど、ありがとうございます。

    地元愛の強い一部の親御さん主体で、親の会の行事やらイベントを牽引して下さるのはありがたい、楽。
    就労家庭前提で行事が組まれている。保護者会や親の出番は平日夕方や土日設定がデフォである‥

    みたいなことを予想していました。
    特に2点目は、私学にないメリットかも?と。

    視点変えて。
    会員制のサイトにこんな記事がありました。
    引用転載させて頂きます。世の中的にはこんな見方が一般的みたい。
    ‥‥
    まずは公立小学校についてです。

    【公立小学校の良いところ】
    ・地域密着
    ・学費が抑えられる
    ・さまざまな環境の人と交われる

    【公立小学校の心配なところ】
    ・教育改革にカリキュラムが左右されやすい
    ・校長先生も含め先生の異動がある
    ・いろいろな人がきてしまう

    公立小学校は地域密着型で、ある意味伸び伸びとした学校生活を送ることができる環境です。
    その一方で、先生方の異動が多かったり、カリキュラムが教育改革に左右されやすかったりと、環境が変わりやすいという特徴もあります。
    ‥‥‥

    以下、国立や私学の記載はスレ違いのため略。

    移ろいをどのように受け止めるかにより、
    通学満足度や楽しさは変えられる気がします。

    私学は、6年同じクラスだったり、先生の異動が少ないから合わないと苦しいまま6年過ごすかも?

    校区の学校は、毎年クラス替えがあったり担任が変わるタイミングもあり‥切り替えが効くのが最大のメリットと思われました。

  6. 【6507087】 投稿者: とり  (ID:jBWc0lS1C/E) 投稿日時:2021年 10月 04日 22:40

    近い。子供も楽だし、PTA活動で学校に行く親にとっても近いのは楽。
    子どもにとっても、集団生活で気が張ってるなか、帰宅して家で少しぼーっとする時間は、必要かもなと感じます。高学年で塾に行く場合でも、その時間が取れる。

    近所のママと仲良くなれるので、地域の情報が得やすくなる。(個人宅でやっているピアノ教室の情報など)。

    地元の友達は、そんなに重要なものでしょうか?
    中学受験や高校受験、大学受験を経て出会った友人の方が、価値観が近くて仲良くなりやすい気がします。

    私自身、小学校の友達と過ごした日々が「人生で得がたい日々だったか」と言われると、別にそこまでかな…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す