最終更新:

48
Comment

【6498401】個別指導で評判の良いお教室・早産早まれの息子にも合う小学校

投稿者: 早産・早生まれの母親   (ID:yflZlKAyZxs) 投稿日時:2021年 09月 27日 14:42

年中男の子の母親です。
数カ月前から小学校受験を考えだし、色々なお教室に体験授業をさせて頂き、
今まさに新年長クラスはどこのお教室に入ろうかと悩んでおります。
併せて、息子に合う小学校を探しております。

〇小学校受験をしようと思ったきっかけ
 新しい小学校につき、地元の評判があまり良くなく、
 私自身も公立の小学校にいい思い出がない

〇難関校への受験は考えていない(少人数制の割と自由な校風の学校を目指したい)
 息子は、早産・早生まれで、正直なところ小学校受験には超不利だと思っています。
 他の同学年のお子さんより発達はゆっくりです。

〇視覚から得た情報処理は得意、聴覚からは不得意
 息子は生活に支障がない程度なのですが、少し難聴があります。
 そのためか、視覚重視の情報処理で、図形や模写は大得意!
 しかし、お話を聞く・作るのは大の苦手です。
 (療育通っています。お受験ではかなり厳しいですね。。)

〇郊外に住んでいます
 京王線と小田急線にどちらもアクセスできて、
 お教室の多い二子玉川には40分程かかります。
 実家が二子玉川から数分の立地につき、よく行くので、
 さほど遠いという感覚はないのですが、
 教室の雰囲気的にも、できれば郊外(調布・新百合・府中・多摩センター等)
 のお教室があるといいなと思っています。
 (勝手なイメージで都心のお教室は難関校を目指されている方が多いのかなと)

〇個別指導を考えています
 先日、お教室Rへ体験授業(集団)に行ってきました。
 そこでのかっちりした雰囲気に息子が合わず、浮いてしまい、合わないのを感じました。
 (ただ、そこのお教室の先生は差別主義で、質もあまり良くはなかったと個人的には感じました)
 Rの統括マネージャーさんからは、都心の方がもっとかっちりした雰囲気で授業をされていると伺いましたので、
 R(のようなお教室)は合わない、かつ、集団ではなく個別の方が良いかなと主人とも話しております。
 富士チャイルドアカデミーやチャイルドアイズの個別対応の授業を考えているのですが、ご経験や評判はいかがでしょうか?

〇目指す小学校候補
 まだ調べきれておりませんが、受験時には応用や発展系の問題をさほど出ず、
 基礎を重視されるレベルの小学校で、小学校のカリキュラムや将来的にも、
 バリバリの大学進学を目指す…という学校ではなく、
 自然での体験やきらりと光る個性を生かすような、ご教育をされている学校が良いと思っております。
 (和光鶴川、サレジオ、明星、帝京大学小学校?、東星?、等でしょうか?)
 →私自身、中高一貫の進学校で、学力比べが年に何度か行われ、それが合っていたのか国立大学の合格・卒業をしているのですが、
  学力重視の学校の厳しさを知っているせいか、どうしても息子の性格からして合わない気がしています。
  学力よりも、恵まれた人間性を十分に培ってもらいたいのです。
 (親心としては、高校・大学まで附属であると良いなという気持ちはありますが・・)

いきなりの長文で恐縮ですが、先輩のお母さま・お父さま方、
「①個別指導で良いお教室」、及び、「②目指すと良い小学校」について、
どうぞご助言頂けますと幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6510646】 投稿者: 早産・早生まれの母親  (ID:yflZlKAyZxs) 投稿日時:2021年 10月 08日 16:47

    在学中様
    現状をご教示頂き、ありがとうございます。
    ICT教育に非常に力を入れており、先生方の指導力も非常に高いとのこと、素晴らしいですね。先日伺った学校では、ICT教育はまだまだとおっしゃっていたので、学校によりすごく差があるのだと思います。(その学校は自然豊かな学校で、重視している内容が違うように感じています)説明会で確認させて頂きたいと思います。
    説明会では、色々といいところばかり聞いてしまいがちなのですが、何を重視するか夫婦でも話して説明会に臨みたいと思います!

  2. 【6510657】 投稿者: ベルナデッタ  (ID:w6YI3gM7vOE) 投稿日時:2021年 10月 08日 17:08

    子どもが東星学園小学校に通っている者です。
    現在の小学校の様子については、「在校生」様・「在学中」様の書かれている内容に同意いたします。

    たしかに、何らかの特性のありそうな方はいらっしゃいますし、
    当校がインクルージョン教育を標榜されておられることには理解・共感した上で我が家も入学させていただいておりますが、
    本当にグレーと言うか、学校活動に大きく支障のない程度の方がほとんどと感じます。
    以前は違ったのかもしれませんが、最近はそのような状況です。

    障害があるとかないとかに関わらず、
    子ども一人ひとりのありのままを認めて大切にしてくださる学校で、
    困ったことがあった場合には、
    先生方・職員の皆さん大変手厚くご対応くださいます。
    うちの子はハンディキャップ等があるわけではありませんが、
    「清瀬」様のおっしゃるような「障害児が最優先」とは、特に感じておりません。



    スレ主様が具体的に挙げておられる二項目について、

    ■少人数制の小学校
    ■難聴・視覚優位につき席順等をご考慮頂ける学校

    一つ目は、クリアしております。
    こじんまりとして、家庭的な温かさのある学校だと思います。

    二つ目は、直接学校側へお問い合わせいただけたら、おそらくご回答いただけるご質問かと思います。
    なお、他のクラスは分かりませんが、少なくともうちの子のクラスについては、
    席替えの際、座席はくじ引き等ではなく先生がご指定されているようです。
    もしかしたら、配慮が必要な方に対して、何らかのご配慮をされておられるのかもしれません。



    スレ主様の所からお通いになられるのは少し遠そうですので、実際にご志望いただくのは難しいかなと思いますが。
    もしご機会がございましたら、学校見学等していただけますと、実際の学校の様子・子どもたちの様子をご理解していただきやすいかと思います。
    ご家庭の価値観とマッチするようでしたら、とても良い学校と思います。

    ちなみにうちの子は、今のところ、このまま付属の中学校に行きたいと申しております。
    まだ低学年ですので、もしかしたらそのうち気が変わるかもしれませんが。
    そのくらい楽しく通っております。


    コロナ禍の中の学校選び、通常とは違う難しさがあるかと思います。
    スレ主様にとって良い学校とご縁がございますことをお祈りしております。

  3. 【6510838】 投稿者: 早産・早生まれの母親  (ID:xO99mT5km5.) 投稿日時:2021年 10月 08日 21:09

    清瀬様
    “お子さんに手厚い特別支援・療育を受けさせたいのであれば、本当は公立小学校なんですが、多くの障害者の保護者の方は、「中学受験・高校受験・大学受験を回避したくて、私立小では特別支援が受けられないことを覚悟の上で、東星学園に入学させる」”との意見、わかる気が致します。子にとってどちらの選択がいいのか、おそらく療育の専門家は、専門家がいて、一人ひとりに手厚い特別支援級とおっしゃるのだとは思いますが、特別支援級の学力は公立の普通級にも後れを取ると聞きますし、また、お受験の回避という点は、何より公立にない利点だと思います。理解する学校、先生がいれば、専門家じゃなくても子には良い環境ですよね。
    我が子は、どういう選択肢が良いか、まだ判断がついていない状況ではあり、他の子を見て覚えることも凄く多いので、少しできる子についていく方が伸びも良い気はしております。(だからこそ、手厚い、私立の少人数制とく選択肢があっているのかなと考えています。)

    同じようなタイプのお子さん・親御さんが多いのは、とても心強いと感じました。私立学校では、特に発達障害の子に対して、親の目は厳しいと聞きますので、その点、東星学園はお母さま同士で有意義な情報交換ができそうですね。

    そして、意外と最寄り駅が遠くはなるのですが、違う沿線に乗れば、電車で30分程だということがわかったので、通学の範囲内な気がしております!
    色々情報をご教示頂き、ありがとうございます。

  4. 【6510842】 投稿者: 早産・早生まれの母親  (ID:xO99mT5km5.) 投稿日時:2021年 10月 08日 21:14

    送迎不可様
    目黒星美の送迎不可の件、ご教示頂きありがとうございます。コロナ禍の特例だったのですね。
    小学校の場所を再度確認してみたのですが、小学校の場所はさすがに朝送迎できる距離感にはなさそうでしたので、近くで降ろす位しかできないかなと考えておりました。この点も、家から公共交通機関しかダメなのか、途中まで家族と一緒に来ていいか等、学校によって許容範囲が違うとも聞きますので、学校へ確認してみたいと思います。ご助言、ありがとうございます。

  5. 【6510864】 投稿者: 早産・早生まれの母親  (ID:xO99mT5km5.) 投稿日時:2021年 10月 08日 21:34

    ベルナデッタ様
    お子さんが通われていて、中のご様子を詳細にご教示頂き、ありがとうございます。
    東星学園においては、皆様のコメントより、率先的にインクルージョン教育をなさっているのではないかなと思っておりました。なかなかできる事ではないですし、とても素敵な理念ですよね!自身が医療者のためか色々な方に接しますが、どんな子もどんな方も、それぞれに豊かな人生があり、他者が簡単に自身の価値を押し付けるべきではないし、過剰な対応もそれはそれで違うのだと思っております。子にも、色んな人とふれあって、広い人脈と広い心を持っていてほしいので、その点、東星学園は私の理想とする教育ですし、手厚く、一人ひとりに対応してくださる学校かもしれません。説明会では色々情報収集してきたいと思います。

    ■難聴・視覚優位につき席順等をご考慮頂ける学校
    上記の条件については、あれから色々な学校にお話しを伺う機会があるのですが、「できません」とおっしゃる学校はなく、どこの学校も「相談しながら対応しますよ」とおっしゃっていただき、寛大なのかなと感じています。(表向きの回答かはわかりませんが)
    …お教室Rで、前方から話してほしい、前の席にして頂きたいとお伝えした際、「できません!不平等になりますから」と断言されたことに、世の中そんなに冷たいのか、席や話し方の配慮はそんなに特別なのか?!と焦って書き込んでしまいましたが、私立小学校は寛大な対応が多くて、安心しております。東星学園の説明会でも確認してみたいと思います。

  6. 【6510978】 投稿者: 清瀬  (ID:RGWmEhLDuhQ) 投稿日時:2021年 10月 08日 23:10

    東星学園小学校に通っている健常児の親御さんは、気がつかないようなのですが、発達障害児の親御さんは、学校が「障害児優先」にしてるのは、すぐにわかると思います。

    (まず、学校説明会で「インクルーシブ教育」と学校長が叫んでる時点で、普通じゃないです。健常児ばかりの学校だと、こんなことは説明会では言いませんから)


    (というのが、ICT教育の導入の時に、「これって、学習障害児向け・発達障害児向けの学習支援で、発達障害児に非常に有効な支援の方法なので、療育に通ってる保護者は、すぐにピンと来るんだけどね」、「健常児の親には、ただ単に『ICT教育だって〜!最先端だね〜!』と言っていて、意図がわからないみたいだね」というのが発達障害児の保護者の間で話題になりましたから)


    (試しに「発達障害/ICT」、「学習障害/ICT」で、検索してみると、「ICTを活用した発達障害児への特別支援」の情報がいっぱい出てくるので、わかると思います)

    健常児の親御さんは、お気つきにならないようですが、療育に通っている保護者だと、「ああ、これは障害児むきなんだろうな」とわかると思いますよ。




    ただ、発達障害児などのグレーゾーン児の保護者様としては、「中学受験・高校受験・大学受験を回避して、普通科の学校の卒業証書が欲しい」、「特別支援クラスで分けられてしまうのではなく、健常児と一緒のクラスで過ごしたい」からこそ、東星学園に入れているわけですし、「うちは私立の特別支援学校です」と、いきなり特別支援学校になられても困るのだと思います。


    以前から、「療育機関の進路相談会に、カトリック一貫校の東星学園小学校が参加している」と話題になっていまして、療育を受けている保護者の間では、有名です。(健常児の保護者様は、そもそも、療育機関に通わないでしょうし、発達障害児向けの進路説明会に参加しないので、お気づきになっておられないと思いますが)


    学校側が、発達障害児向けの進路説明会に積極的に参加しているぐらいなので、生徒減少を回復させるための活路を、そこに見出していると思います。ですから、逆に言いますと、療育の必要なお子様の保護者様にとっては、かなり安心して通える学校だと言えると思います。


    「中学受験・高校受験・大学受験を回避できて、学校が発達障害児に理解があって、進路の心配をすることなく、安心して療育に集中できる」というのは、良いことだと思います。公立小学校のように『学校生活の中での手厚い特別支援を受ける』はないかもしれませんが、「受験の心配がない」「私立校にも関わらず、学校側が発達障害児への理解が非常にある」というのは素晴らしいことです。


    過去に投稿された内容が以下の文章です。



    【4221132】 投稿者: ももんがだもん (ID:XL0OBmKwKHk) 投稿日時:2016年 08月 22日 11:50
    東星学園小学校は障がい児向けの学校になったのでしょうか?
    初夏にあった学校説明会、授業見学に参加しました。教育方針はとても素晴らしいと感じ、先生方もすごく良い先生が揃っている印象でした。子供たちも活発で礼儀正しくとてもいい子たちが大勢いて、素敵な学校だなと感じました。ただ、低学年になるにつれ特別支援が必要では?と見受けられる子が多かった気がします。
    という我が家も子どもが発達障害で、通っている療育での情報交換で東星学園を知りました。
    療育機関に東星のポスターが貼られていたり、療育機関主催の進路相談会で東星学園小学校が愛育養護学校と共に参加していたりしているようで。

    今後は東星学園は特別支援学校の道へ進むということなのでしょうか?そうなると、今の東星の雰囲気とガラッと変わっていくのでしょうか。







    I

  7. 【6510993】 投稿者: 清瀬  (ID:RGWmEhLDuhQ) 投稿日時:2021年 10月 08日 23:27

    おそらく、東星学園の前校長の加勇田修士先生、現校長の大矢政正則先生は、スクールカウンセリングとか、発達障害児の教育とか、お好きなんだと思います。(「「インクルーシブ教育」の話をなさっているのは、校長先生なので)

    http://www.stress-inst.com/member


    (健常児の親御さんは気が付いていませんが)、療育関係者の間では、東星学園は、発達障害児の受け入れで有名な学校なので、安心して通えると思います。

  8. 【6511092】 投稿者: 清瀬  (ID:RGWmEhLDuhQ) 投稿日時:2021年 10月 09日 03:04

    健常児の保護者様が「障害児が最優先だとは思わない」とおっしゃっていますが、昔から「障害児が最優先」の学校だと思います。

    過去に、健常児のお子さまを小中高一貫12年間、東星学園に通わせた保護者様の書き込みがあるのですが、やはり「発達障害児が最優先」だったようです。

    (人件費の予算的に教員の加配ができない状況なので、何かあると、教員が発達障害児にかかりっきりになり、授業の進行が止まります。うちの子供のときもそうでした。「先生がお友達にかかりっきりだから、授業が中断して、ぜんぜん進まないの」と、うちの子供も困っていましたが、学校の様子を見ると「やっぱり、障害児優先なんだな」といつも思いました)



    逆に考えると、発達障害・自閉症などで療育に通っておられるお子さまをお持ちの保護者様からすると、こんなに安全な私立校はないと思います。健常児よりも発達障害児の方を常に優先してくださる学校なのですし、校長先生方はカウンセラーの資格をお持ちですし、本当に安全です。


    (おそらく、学校側が療育機関の進路説明会に参加しているぐらいなので、「少子化による生徒減少を解決できるのなら、グレーゾーン児童の大量受け入れも辞さない」という覚悟なのではないかと思います。それも、考えようによっては、非常にありがたい話ですよね。発達障害児の私立校選びは悩みますから。

    もう東星学園は、「グレーゾーン児専門私立校」として有名校になるので良いのではないでしょうか?東大にも発達障害とアスペルガーがいっぱいいますので、発達障害でもアスペルガーでも学業優秀なお子さんはたくさんおられますし、東星学園は優秀な先生が多いので、良いように思います)


    (「東星学園は、インクルーシブ教育をかかげていて障害児最優先みたいだし、少子化による生徒減少を解決する活路を、そこに見出しているのだろうから、それはそれで、すごく良いことなのでは?」と思います)




    過去にあった投稿は、以下の文です。



    【6236903】 投稿者: 小中高12年在籍してみて (ID:.t1NyfKy0gY) 投稿日時:2021年 02月 28日 17:47
    東星小学校〜高校まで子供を通わせました。
    小学校は親子とものんびりな環境で楽しく過ごすことが出来ました。先生方も色々な方がいましたが、基本的には子供達のことを考えて下さっていました。
    中学になってからはのんびりとは言ってられず自学の時間をしっかりとるよう指導されました。先生方は熱心な方が多いです。
    発達障害の生徒さんが同級生にいて何かあると授業中でもパニックになってしまうようで、「授業が止まってしまって困る」とうちの子は不満を漏らしていました。どうしてもそういった生徒さんに手がかかってしまうので、先生の目はそちらに行ってしまいがちです。
    その子とちょっとしたトラブルがあるとすぐに相手の健常な生徒に対していじめ認定されます。対等と言いながら結局はその子は守られるのです。健常な生徒さんの方にも非があるのは確かですが・・・
    健常な生徒さんは反省文、停学などその都度処分があります。
    障害のある生徒を受け入れるのであれば、受け入れるだけの体制を整えてからでは無いといけないと思います。そうしないと周りの生徒が可哀想です。
    大学進学については少人数ということもあり手厚いです。指定校推薦も充実しています。
    今年度から上智は「カトリック校推薦」から「カトリックAO」となりましたので内申点などの条件をクリアしていれば人数制限なく希望者が全員受けられます。推薦ではないので不合格になる場合もありますが。
    優秀な子は推薦に頼らず上位の大学を目指します。我が子も一般でそれなりの大学に合格出来ました。
    最終的に外の中高に進んだ子と同じくらいのレベル(それ以上)に受かっています。どこの学校に席を置いたとしても受験はその子の努力なのだと思いました。
    まとまらない内容になってしまいましたが、東星は決して悪い学校ではありません。ただこの先発達障害などの障害のある生徒さんを受け入れ続けるのか、受け入れるのであればどの様に対応していくべきなのかをもっと検討すべきです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す