最終更新:

5
Comment

【2328479】附属小の受験

投稿者: 三重県人   (ID:LMdga3y9N0c) 投稿日時:2011年 11月 15日 22:12

ここの掲示板で見ました。

国立私立小のデメリット
(1)視野が狭い人になる
 人の出入りが少ないので、知り合う人がへる。
 社会の底辺を知る機会を得ず成長してしまう。
 ⇒世間知らずな人間であるため、
  社会に出てから、的外れなことをしていしまう。
(2)通学で疲労してしまう
 通学で疲れて、勉強時間が少なくなる。 
 ⇒通学で疲労し、有効な時間の使い方が出来なくなる。
(3)事件にあう可能性が高い
 誘拐や、痴漢、スリなどの被害にあう可能性がある。
 電車、バス、車などで事故にあう可能性がある。
 ⇒生存リスクが高い。
(4)コミュニケーション力、体力が弱くなる。
 家に帰ってから、近所で遊べる子供が少なくなる。
 近所の子と遊ばず、家の中にいることが多くなる。
 ⇒コミュニケーション力、体力が弱くなる。
(5)お金がかかる
 授業料、寄付金などお金がかかることが多くなる。
 ⇒ほしいものが買えなくなる。子供の習い事の数が減る。
  親の老後の不安要素。
(6)親どうしの付き合いが大変
 私立の場合は、金持ちの付き合いが多く、つらい。
 国立の場合は、両親の出番が多くなり、つらい。
 ⇒親の負担が重い。

本当なのかどうか、半信半疑です。合格して入学すると6年間は通うのですから、子供のためにもいい判断をしたいです。

賛否両論、お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2328508】 投稿者: 私立  (ID:NSvU8XzskH2) 投稿日時:2011年 11月 15日 22:38

    子供が私立小に通っております。以下私の意見です。

    1、そんなに社会の底辺を知る必要があるのでしょうか。最終的に中流以上の生活に落ち着けば底辺(という言い方はあまり好ましくありませんが)という方達と接点は無いように思いますし、それで困ったこともありません。

    2、確かに電車通学は疲れます。ですが公共交通機関を毎日利用することによってマナーも身につきますし、慣れてくれば逆に体力がつきます。

    3、これは確かにあると思います。

    4、私立でも息子の学校では放課後学校に残っての遊びが認められていますし、多彩な校外行事もあります。習い事を通してお友達も近くにいますし、コミュニケーションや体力上の心配はありません。

    5、こちらも確かに寄付金や入学金などかかりますが、金銭的に心配の無いご家庭が私学を選ばれると思いますので問題は無いと思いますが。

    6、国立はわかりませんが、息子の通っています私立小は親の出番は少ないです。お母様たちとのお付き合いもあまりありません。公立小と違ってスーパーでばったり会って、ということも無いのでランチ等も学期に一度ほどです。

  2. 【2328566】 投稿者: 基準が・・・  (ID:xQt2zZb1IQg) 投稿日時:2011年 11月 15日 23:19

    国立私立小のデメリット に反論するなら・・・
    暇つぶしに答えてみます。

    (1)視野が狭い人になる
    よっぽど間違わなければ、社会の底辺と触れあうような職業にも環境にならないので、
    社会の底辺を身を持って知る必要がどれだけあるのか。
     
    (2)通学で疲労してしまう
    程度による。公共の交通機関での通学は公立小学校より、よっぽど「世の中」を見るのでは。
     
    (3)事件にあう可能性が高い
    毎日の通学から身を守る意識が自然につくのでトラブルにあった時の対応はそれなりに。
    近所の習い事さえ送り迎えされている公立の小学生よりもよっぽど危機管理意識はあると思う。

    (4)コミュニケーション力、体力が弱くなる。
     近所の子供とDSや漫画交換して集っているより、学校での盛んな行事運営などで
     立派なプレゼン能力や組織管理能力を得るチャンスがある。
    体力の低下は子供全体の問題。

    (5)お金がかかる
    そのゆとりがあるからこそ選ぶ選択。
    習い事を削るくらいで学費は出ない。
    必要なものも変えないくらいなら、公立しか選択できないと思う。。 

    (6)親どうしの付き合いが大変
     私立の場合は、金持ちの付き合いが多く、周りに変な気兼ねしなくてよい。
     国立の場合は、子供の成長に積極的にかかわりたい人が選ぶべき。 
    ⇒「親の負担」それを望むなら負担どころかメリットである。

    このようなところではないでしょうか。

  3. 【2328830】 投稿者: 国立出身  (ID:esJ7KlHL1Y2) 投稿日時:2011年 11月 16日 10:08

    国立小・中・高出身です。

    (1)視野が狭い人になる

    これはまったくないと思います。大学でいろんなことを学べますし、高校生までは、それほど世間を考える年齢でもないので。
    それに、私が就職してから見た「世間」というものは、「世の中にはこんなひどい人がいるのだな」という印象です。初等教育時代に、きちんとした学校できちんとした倫理観を身につけるのは必要かなと思います。


    (2)通学で疲労してしまう

    通学は大変ですが、受験がない分、楽です。でも、余り通学時間が長すぎるのは大変かもしれません。遠くても1時間以内かなと思います。



    (3)事件にあう可能性が高い

    これはいまの時代、どこで何があるか、分からないかしらと思います。
    電車通学でも電車通学でなくても、子供の安全、祈りますよね。


    (4)コミュニケーション力、体力が弱くなる。

    電車通学などで体力はつくと思います。確かに近所には友達は少なくなるかもしれません。学校での交友関係を大切にするか、近所の友達を大切にするか・・・お父様、お母様のお考え次第だと思います。


    (5)お金がかかる

    国立の場合は、授業料はたいしたことはありませんが、それ以外にスキー教室代やスキーウェア代などがかかる。

    (6)

    国立小は親の出番は多いです。

  4. 【2328890】 投稿者: 私も暇つぶしで失礼します  (ID:7AE8sBL7fro) 投稿日時:2011年 11月 16日 10:54

    1)社会の底辺については、報道で知ることができますが、
      多くの幸福な家庭のヴァリエーションに触れるのは、
      環境を選んだ場合と思います。

      的外れな行動については、雑草育ち(良い意味での)のほうが犯してしまいやすい社会もあります。


    2)通学が負担だからこそ、早寝早起きの習慣がつき、
      時間の有効活用についての意識が高くなります。

    3)今時、リスクは同じと思います。
      また、学校も家庭も危機管理意識が高いので、
      巻き込まれるリスクはむしろ下がる印象です。

    4)ディベートやプレゼンの機会が多いので、
      自分の意見を持ち発表できる点で、高いコミュニケーション能力が身に着きます。

    5)私立は学費、国立は保護者の労働奉仕、どちらも負担に感じるなら、
      そもそも進学を選択肢に入れるべきではないと思います。

    6)私立でもそれぞれと思います。
      人と比べて優位に立ちたいなら、苦しいかもしれません。
      私は楽しくお付き合いしています。まわりに変な気兼ねをしなくてよいとのレス、
      全くその通りと思います。
      
      国立の役員等の負担も、私は定期を買わなければなりませんでしたが、
      それほどでもないケースもあるでしょう。
      先生にお願いされて、絶対に断れない立場というのは、
      お願いが理不尽でなくても、なかなか苦しいものでした。

  5. 【2330441】 投稿者: こんなに  (ID:LMdga3y9N0c) 投稿日時:2011年 11月 17日 16:48

    こんなにたくさんの返信、ありがとうございました。

    いろいろ考えてしまいますね。まだ判断力に乏しい年齢ですので、小学校受験は親の受験のようなものですものね。

    大変参考になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す