- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 主婦 (ID:5ocqTGFmqog) 投稿日時:2024年 11月 15日 12:46
今年の女子の志願者がガクッと減っています。
小学校があまり良くないからでしょうか?
推薦とるには受験よりははるかに楽そうですが…
-
【7572669】 投稿者: 主夫 (ID:5AvkuGBQPGA) 投稿日時:2024年 11月 15日 17:40
南山小学校に入ってもそれなりの位置にいないと中学校へ進級できない
それなりの位置では男子はまだしも女子では深海魚になる
愛知で私立中行かせたいなら、公立小行かせて自分の子の中受時点での実力見極めてって方がよろしい気はします
名〇研も椙〇も新聞テレビのニューズ沙汰レベルですしね -
【7572672】 投稿者: 主婦 (ID:LW9Mqz1If2I) 投稿日時:2024年 11月 15日 17:49
たしかにそうですね…笑
男子部も昔ニュースになったんですね。
推薦ぶら下げられて苦しむより自分に合った学校に進んだ方がいいですね -
【7576710】 投稿者: 匿名 (ID:nl78Fso/R7Y) 投稿日時:2024年 11月 22日 11:15
2024年小6の子は女の子15名、男の子6名あがれないとか。。。
なんのための高額な小学校なのか。と言われているようです。 -
-
【7577716】 投稿者: 3分の1 (ID:5AvkuGBQPGA) 投稿日時:2024年 11月 24日 14:09
一学年が90人
男女内訳を仮に半々とすると45人
そのうち男子6人も15%と酷いですが、女子15人、3分の1が進級不可ですか
その後どうするかは各親子の判断でしょうが、子供はトラウマ背負いませんでしょうか
試験して入学させておいてそれだけ多くを進級させる水準に出来ないカリキュラムなどに問題ありそうですね
かといって名〇研小学校という選択は更にないし
やはり愛知の中受は公立と塾通いになるのかな -
【7577747】 投稿者: 自レス (ID:5AvkuGBQPGA) 投稿日時:2024年 11月 24日 15:24
15%でなく13.3%でした
-
【7577759】 投稿者: 主婦 (ID:opZ.H6YcuGU) 投稿日時:2024年 11月 24日 15:50
そんなにですか??
行ける為の環境を導いてはくれないのでしょうか。
女子は多いですね…
聖霊に流れるのでしょうか。
なんの為に行かせるのか… -
【7577941】 投稿者: しゅ (ID:KqBFsx1u1MI) 投稿日時:2024年 11月 24日 22:16
かなり厳しいですね。
やるだけやらせて子供が辛い…
男子部も偏差値下がってますし、小学校も低下を辿りそうですね。中学受験で選択肢を広げるのが無難な気がしてきました。