最終更新:

132
Comment

【2819393】日大藤沢小学校!

投稿者: びっくり!   (ID:lSTm/ygstOY) 投稿日時:2013年 01月 14日 21:14

 日本大学は1月11日、神奈川県知事より学校設置計画の承認が得られ、2015年4月1日に日本大学藤沢小学校を開校することを発表した。初年度の入学対象年次は1年生のみを予定。

 2015年4月1日開校予定の日本大学藤沢小学校は、神奈川県藤沢市の日本大学湘南キャンパス内に設置され、入学定員は、1学年2学級の72名、総定員432名の男女共学。日本大学藤沢中学校へ推薦で進学できる。

 教育の理念は、日本大学の理念である「自主創造」(知的好奇心を持って、自らが課題に取り組み、新しい道を切り開いていくこと)の基礎を小学校の時期から育成することを目指す。自主性と創造性のもととなるものを小学校で育成し、中学校・高等学校・大学でその芽が成長し、自主性と創造性を持った社会人となってほしいという願いが込められている。

◆日本大学藤沢小学校
開校時期:2015年4月1日(予定)
開校場所:神奈川県藤沢市亀井野1866 日本大学湘南キャンパス内(小田急江ノ島線六会日大前駅下車 徒歩8分)
入学定員:72名(1学年2学級)男女共学(予定)
総定員:432名(予定)
目標:「挨拶ができる子」「読む力、書く力、計算する力を持っている子」「明るく元気な子」「考える力、伝える力を持っている子」「自分のことは自分でできる子」「他の人を思いやることができる子」

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 8 / 17

  1. 【4834513】 投稿者: 真面目に質問です  (ID:/R5YiwLuLEE) 投稿日時:2018年 01月 13日 11:25

    内進もでき、中高大で外部受験も選べるといいかなと思って調べていたのですが、確かに前例がありませんね。

    まだ幼稚園なので絶対に内進したいとも外部受験したいとも、まだ先のことなので漠然としており申し訳ありません。
    近隣の学校についても、もう少し調べたりお話を聞いてみたり、勉強します。ありがとうございます。

  2. 【4834663】 投稿者: ↑  (ID:yKTW9VC/fcQ) 投稿日時:2018年 01月 13日 13:40

    モンスターみたいな方、そんなにいないと思いますが?

  3. 【4835062】 投稿者: ↑  (ID:yKTW9VC/fcQ) 投稿日時:2018年 01月 13日 19:53

    優秀な子が多いですよ
    中学受験をめざして、塾に通ってる子もいます

  4. 【4842962】 投稿者: ↑  (ID:9o9.Lhd2cWg) 投稿日時:2018年 01月 19日 23:22

    外部に出たがる理由は何だろう?
    やはり行きつく先が日大だから?
    ならば、初めから中学受験を意識した小学校の方がよくないかな?精華とか

  5. 【4842981】 投稿者: ↑  (ID:KonKD.z688o) 投稿日時:2018年 01月 19日 23:36

    日藤は外部大学進学が多い方ですよ〜
    難関公立落ちが多いですから進学校の位置づけでは?鶴ケ丘や桜丘とは違いますよ

    中学受験するつもりであっても精華の校風は好みが分かれるし、日藤は日藤だけの教育がありますからね。女子は上が女子校だとかえって外に出にくい場合が多いし男子も鎌倉女子、清泉、セシリアと色々あるけど校風全然違うから

  6. 【4843046】 投稿者: でも  (ID:/R5YiwLuLEE) 投稿日時:2018年 01月 20日 00:56

    受験しなければならない、と
    受験してもいい、は全く違いますよね。

    小学校受験で、まずは目先の小学校6年間の環境を選び、その先は追々考えようという方針なら選択肢が多いのはメリットかなと思います。

  7. 【4935791】 投稿者: つくし  (ID:UmFEafL3tss) 投稿日時:2018年 03月 20日 19:25

    評判を知りたい方が見ると思いますので、
    私見を書きます。
    うちの通っていた幼児教室から、優秀な子も確かに入学して行ったけど、それは数名。それより一番上のクラスではない、お勉強がそんなに出来ない子達が沢山入学して行きました。学内で学力差がかなりあると思いますよ。というより…切磋琢磨できると思うなら良いけど、勝負にもならない差があると思います。でも、そのまま上に行けるから良いのかもしれません。
    授業では難しいことをしてるけど、やらせっぱなしだし丁寧ではないから、それに着いていける(親が十分に解説して理解させる力がある)なら、とても画期的で、新しい考え方の学校だと思います。解説や丁寧さを家でやり直すなら、最初から丁寧に見てくれる学校に入った方が身につくってものかも知れません。
    子どもの能力、タイプ、親が指導できるかで受験するか決めたら良いと思います。

    予想さんも書いていらっしゃる通り、一部の優秀な子が、中学受験で良い所に受かって出て行くと思います。

  8. 【4935860】 投稿者: ↑  (ID:6wM/Mb0oMPY) 投稿日時:2018年 03月 20日 20:13

    それは、あなたの主観でしょ?
    じゃあ湘南学園、鎌倉女子、清泉、などとどんだけ
    差があるんですかね?
    どこの学校もそんな優秀なお子さん入学してませんよ
    慶應横浜だって?って感じのお子さんが多数合格してますよ

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す