最終更新:

232
Comment

【2968605】開智望小学校

投稿者: 茨城県南住民   (ID:cczHeVCFIwQ) 投稿日時:2013年 05月 16日 02:07

茨城県つくばみらい市に新設予定とのこと、
茨城県私立学校審議会で審議中とのことでしたが、その後の情報が全く入りません。
ご存知の方いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 10 / 30

  1. 【5466359】 投稿者: おもち  (ID:vY.WXQBfPNc) 投稿日時:2019年 06月 09日 09:41

    在校生の保護者です。
    言語がなんであれ開智望の授業スタイルは変わらないので、そこに差はないですよ。
    授業見学をされることをオススメします。^_^

  2. 【5472562】 投稿者: 2歳児ママ  (ID:U1HuzgoUweY) 投稿日時:2019年 06月 14日 15:04

    現在2歳児(今年3歳で、来年度から幼稚園)の母親です。将来通わせる小学校を検索していて、こちらがとても魅力的だったので質問させて頂けたらと。

    ①現在通われているお子様は受験に際し、どんな学習をしていらしたのか。(テキスト等、具体的なら尚有難いです)

    ②市外からの受験になるのですが、去年までの その倍率をご存知の方がいらっしゃれば伺いたいです。(これは、来年見学に行って教職員に尋ねるつもりではいるのですが。)

    宜しくお願い致します。

  3. 【5481864】 投稿者: 年中保護者  (ID:LVe5B1xBI8Q) 投稿日時:2019年 06月 22日 23:15

    6/1の授業見学会に参加しました。1年生の英語クラスは、席に着いて話を聞くシーンなのに数名が出歩く、騒ぐ、男児と女児のケンカが始まる、誰も先生の話を聞いていない、何名か教室を出ていく等、ネイティブの先生もお手上げ状態で授業が全く成り立っていませんでした。これがアクティブラーニング?と首をかしげるばかり。補助で入っている日本人の教師は全く役に立っていませんでした。ドン引きしている保護者(見学者)の様子を見た副校長だか教頭が慌てて教室に入ってきてフォローしてました。
    そんな混乱の中で、唯一真面目に授業を受けていた女子児童が手を挙げて発言したんですが、声が小さく聞き取れなかったのか、ネイティブの先生が馬鹿にしたような態度で話を変え次に進めたので、その女子児童はその後終始うつむいたままで非常に可哀想でした...。
    子供達の興味をひけない、クラスをまとめられない、フォローも出来ない、無能な教師だという印象が残りました。
    これなら公立小学校の方がマシです。

  4. 【5482778】 投稿者: おもち  (ID:VE.O8yTgWKg) 投稿日時:2019年 06月 23日 20:54

    幼児教室に通って基礎を固め、過去問(説明会にて購入できる)で望に特化した勉強をする方が多いです。

    また、倍率は1.5程度で決して高くはありませんが、なにがなんでも定員を埋めるぞ!という感じではないので、学校のスタンスにあまり合わないご家庭(お子さん)は合格していない印象があります。

  5. 【5482821】 投稿者: おもち  (ID:VE.O8yTgWKg) 投稿日時:2019年 06月 23日 21:28

    在校生の親です。

    この時期の1年生なら、落ち着かずウロウロしたりするのは普通です。多くの学校は教師が座るよう指導しますが、望はほとんどしませんね。
    一般的な教育を受けてきた多くの親には異様に映ると思います。(私も度肝を抜かれました)

    ただ、教師が「授業中は静かに座るルールだから座りなさい」と指導するのは簡単ですが、望は子どもたちになぜそのルールなのかなどを考えさせ、本人たちが「先生が言うから座る」ではなく自らが「僕たち私たちは授業中は座ろう」と意識するまで待ちます。

    なのでしっかり授業に取り組む日は必ずやってきます。また、「静かに先生の話を聞く」が正義ではないので、授業自体はとても活発です。

    ただ英語の授業自体は残念でしたね。
    ネイティブ教師と日本人教師の連携が悪くギクシャクしている場面は授業参観でも見てきました。
    英語の授業にはかなり改善の余地があると思います。

  6. 【5484088】 投稿者: おたまじゃくし  (ID:zEngAvsrUHk) 投稿日時:2019年 06月 25日 01:11

    高学年に在籍しています。
    1年生にもなって落ち着かないって、確かにたくさんいますが、それって普通ですか~?
    随分高い比率で存在するように思いますけど?
    しかも、待っていたら、しっかり授業に取り組む日って、いつかやってくるんですかね?
    授業が成り立たなくて大迷惑でも何のサポートないです。担任の先生が抱え込んで大変。
    ちょっときれいごと並べすぎです。

  7. 【5484575】 投稿者: お玉杓子さま  (ID:s3rlWVl.k56) 投稿日時:2019年 06月 25日 13:54

    ほんとうに望のご父兄でしょうか。望小学校は、このような児童に対して、しっかりと時間をかけて指導をしています。担任だけに任せていることはありませんよ。管理職が授業に入ったり、昨年もその前の年も新任の教師を年度途中をで入れ替え、子供たちが安心して授業に取り組むようにしています。
    一昨年より、昨年、昨年より今年と、まだ十分とはいえないまでも年々授業の質が上がってきています。今年の1年のクラスも管理職の先生方を含めて指導が入り、少しづつ良くなっているようです。

  8. 【5484927】 投稿者: おもち  (ID:VE.O8yTgWKg) 投稿日時:2019年 06月 25日 20:14

    1年生の1学期なら、開智望に限らず、どこの学校でも落ち着かない子はたくさんいますよ。

    また、おたまじゃくしさんの「しっかり授業に取り組む」の定義が分かりかねますが、もし「静かに先生の話を聞いてただひたすらおとなしく授業を受ける」であれば、その日は永遠に来ないと思われます。

    ご存知のとおり、望の授業は教師から知識を授けることを主としていなく、対話や相互理解に重きを置いているからです。

    なので、私自身は、子どもたちが自由な意見を出せる環境として、多少の騒々しさは必要悪であると思います。
    (静かにしろ一辺倒だと、子どもたちが萎縮してしまい、自らの意見を言いにくくなるので)

    ただし授業のルールを守らなくていいというわけではないので、確かにその点は先生方のフォローが必要です。
    正直、完璧な対応ではない部分はありますが、学校側は懸命にやってくださってると思います。

    また、先日の授業参観で様子を見ましたが、さすがに高学年の授業は子どもたちはきちんとしていました。
    失礼ですが、本当に高学年にお子さんが在籍されているのでしょうか。
    もしそうであれば、ここで「きれいごとを言うな」などとおっしゃるより、面談のときにでも先生に問題提起されたほうがよいのではないでしょうか。
    (とはいえちょうど面談期間が終わったばかりですが・・)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す