最終更新:

51
Comment

【5503127】横浜国立大学教育学部附属横浜小学校の進路について。

投稿者: サクラ   (ID:8HKWqutI91s) 投稿日時:2019年 07月 11日 01:01

こちらの学校は附属の中学に進まれる方、私立中学校を受験する方の比率はどのぐらいでしょうか?公立よりも中学校受験に対する意識が高いと聞いたことがありますが、実際はどうですか?教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6262463】 投稿者: 内進保護者  (ID:Qdti6LIoAkc) 投稿日時:2021年 03月 16日 19:51

    内部進学者の保護者です。
    内部進学は、私立受験コースのような塾に通う必要はありませんが、基礎学習の取得とある程度の学習習慣が出来ていないと中学に入ってからが大変だと思います。
    うちの場合は個別指導塾でしたが、大手塾の横国内部進学コースに行かれている方が多かったです。

  2. 【6339619】 投稿者: あお  (ID:mmzaNq9Sl5I) 投稿日時:2021年 05月 16日 11:19

    学校側は外部受験に否定的(非協力的)との噂を耳にしましたが実際どうですか?

  3. 【6340665】 投稿者: 在校生保護者  (ID:XN9PZZY3dWc) 投稿日時:2021年 05月 17日 06:43

    いわゆる受験小の私立とは違います。普通の公立と同じだと思います。
    ただし、附属中への内部進学も含むと在校生の殆どが中学受験をすることになるので、学校側もそれを当然のこととしています。

  4. 【6341420】 投稿者: 低学年母  (ID:lxlqbSIe5i.) 投稿日時:2021年 05月 17日 18:50

    まだ低学年なので、実際に中受に非協力的と実感したわけではないですが、学校説明会では「教育実験校という位置付けなので、『受験前は学校休みます。』は困ります。」という話がありました。

  5. 【6341456】 投稿者: 子供は卒業生  (ID:3OZNH0hKLKY) 投稿日時:2021年 05月 17日 19:16

    附属中学に進んでも、公立中よりは心配は少ないと思うので、無理に中学受験をしなくてもいいかもしれません。

    子供の代では、現役で東大に合格した子が5人いたのですが(浪人を合わせると思っと多いかも)、その子たちの進路は、附属中に行って高校受験した方もいれば、中学受験で中高一貫校に行った方もいて、様々。
    結局、中高がどこ、ということよりも、本人がどれだけできるかで大学受験の結果は決まっていると思います。
    5人の方は、それぞれ「ああ、やっぱりね」的な子でしたので。
    東大以外も、医学部に行った方なども結構いたと思います。
    附属小学校で5、6年で目立つ子は、ルートがどうであれ、大学受験でも結果を残せると思います。

  6. 【6350796】 投稿者: ナナコ  (ID:5p1RcZidj8g) 投稿日時:2021年 05月 25日 00:28

    こちらの学校、例年は健康診断書の提出があったはずですが今もありますか?コロナの問題もあり、何処にお願いするか考えなくてはと思っています。

  7. 【6353849】 投稿者: 昨年  (ID:ZeK7nywJCXs) 投稿日時:2021年 05月 27日 17:21

    昨年度は提出がありました。

  8. 【6354978】 投稿者: 夕暮れ  (ID:fSh1uif.uwE) 投稿日時:2021年 05月 28日 18:05

    卒業生です。
    我が家は外部受験組です。子供は今でも附属小が大好きです。実際に体験したことを書きますね。

    先生方が受験に理解がないわけではありません。実際に半分は内進できないのですから。ほとんどの先生は理解はしてます。ただ、気持ちよく応援してくれるか否かはまた別です。基本、先生方は普通の公立から一時的に来ているだけなので。

    5年生の時の先生は、受験反対派。通塾さえも良く思っていなかったと思います。それは内進用の塾も含めです。
    6年生の先生は、どんな進路も応援してくれました。だから先生によるのだと思います。

    お休みも多いし、6年の夏休みの宿題も自由研究1つでよかったので、むしろ勉強時間があって受験しやすかったというお友達もいました。ただ、学校の近くにお住まいか、塾の近くにお住まいでないと、塾の開始時間に間に合わないということはあります。

    あと一つ、先輩の卒業生さまのお話にあった東大、医学部進学多数の件は、残念ながら毎年というわけではなさそうですので念のため。先輩の代が大変優秀だったんだと思います。そういう年もあって、地域の公立よりはその割合が少し多い位に思っていた方がいいかもしれませんね。進学先ではなく、すべてはその子次第というのはまさに先輩卒業生さまのおっしゃるとおりです。

    附属小、素敵な学校です。ご縁があればぜひ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す