最終更新:

50
Comment

【5503127】横浜国立大学教育学部附属横浜小学校の進路について。

投稿者: サクラ   (ID:8HKWqutI91s) 投稿日時:2019年 07月 11日 01:01

こちらの学校は附属の中学に進まれる方、私立中学校を受験する方の比率はどのぐらいでしょうか?公立よりも中学校受験に対する意識が高いと聞いたことがありますが、実際はどうですか?教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6417433】 投稿者: 内部進学試験  (ID:0GE4MgOB6D2) 投稿日時:2021年 07月 19日 08:46

    附属中と光陵高とは連携型中高一貫教育校ですので、附属小と附属中の関係と同じで、校風や教育方針も似ています。それに合った生徒には、連携枠で入学できることは魅力的だと思います。

    しかし、附属中には、それを蹴ってでも更に上を狙う(勝ち取ることのできる)優秀な生徒さんがいっぱいいます。

  2. 【6417604】 投稿者: よろしければ  (ID:J7AHSOe1052) 投稿日時:2021年 07月 19日 11:33

    光陵高校はどのような校風だと感じておられますか?
    参考にさせていただけたら幸いです。

  3. 【6419544】 投稿者: 学校別  (ID:x3FJ5wx4p2s) 投稿日時:2021年 07月 20日 20:02

    学校別の神奈川に国大のスレがあっても良い気がするけど、需要ないのかな?
    新しいスレの作り方も分からなかった。
    このスレとかすごく参考になるのにな。

  4. 【6423085】 投稿者: やはり  (ID:5mFZg4qQmZM) 投稿日時:2021年 07月 23日 22:21

    中高一貫校ではないので、中学受験して入学するメリットは少ないですよね。また高校受験を経験することも塾代等で負担になります。

  5. 【6425784】 投稿者: 中から高  (ID:QWa1SqYwFzM) 投稿日時:2021年 07月 26日 08:27

    内部進学試験さんではありませんが…

    説明会等での感想ですが、光陵高校は附属小中とは校風や雰囲気はずいぶん違うと思いました。
    いわゆる普通の公立高校という印象を受けました。
    8クラスの内の1クラス分程度の連携枠ですので附中生もその他公立中生に馴染みます。
    立地の悪さ超える魅力は感じられませんでした。

    附属中生で連携枠を魅力と感じる理由は主に二つじゃないかと考えます。
    ①高校受験を回避できる(秋に進路を確定させて習い事等に集中したい)
    ②学力が低く、一般受験では納得いく高校に進学できない

    特に②の場合、光陵高校の偏差値は67ですから、そこに大きく届かない層だと思います。
    60以上あれば、他の高校にチャレンジするという選択ができます。
    (67より低くても魅力ある高校は公私共にあります)

  6. 【6427333】 投稿者: では  (ID:5mFZg4qQmZM) 投稿日時:2021年 07月 27日 21:06

    光陵高校の偏差値67として、連携推薦を利用して入学してくる附属中学生の偏差値がそれに及ばない生徒の場合、光陵高校では下位層の生徒となる訳ですね。そのような生徒の大学進学先はどうなるのでしょうね?

  7. 【6466876】 投稿者: 中から高  (ID:QWa1SqYwFzM) 投稿日時:2021年 09月 02日 08:57

    進路状況は光陵高校のホームページに載っていますので、ご覧になれますよ。
    専門学校の記載もありますし察せるかと。

  8. 【6537890】 投稿者: 下校時刻  (ID:tmrrIsXcspY) 投稿日時:2021年 11月 01日 21:50

    一度家に帰る必要があるから通塾が大変だというカキコミをみますが、下校時刻は何時頃なのでしょうか?ご存じの方がいましたら教えてください。また親の出番が多いと聞きますが、フルタイム勤務ですと難しいでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す