- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 中学受験勉強中 (ID:C.VOBM0AWBQ) 投稿日時:2022年 10月 05日 23:47
スレッドを立てる場所が分からなかったので、こちらから失礼します。
開智望中等教育学校に通われているお子様、学校はいかがですか?良い点、悪い点、他校と違う点、などお聞かせください。
中学から入学した場合は、英語や探求活動等で、内部生との差を埋めるのが大変や、授業の双方向型が慣れずに集中できない、などありますか?
子どもが、どちらかというと理系寄りなのですが、実験や体験型授業などは多いですか?理科や他教科も、楽しく前向きに学べていますか?作文、レポートの腕は上がっていきますか?
また、進学指導ですが、学内で大学受験まで面倒見る、校内完結で塾不要、とホームページにあり、希望進路も細かく分け指導してくださる感じですが、実態はどうでしょうか?クラス人数も少人数で、きめ細かさを期待しますが、生徒数も多くない中、そのような細かな指導は、実際可能なのでしょうか
総合型選抜の受験対策、例えば論文や自己推薦書の添削などもしていただけますか?総合型を志望、挑戦する子は何割位いますか?
その他何でも良いので教えてください。ちなみに、茗渓のACコースや芝浦柏も検討していますが、子どもが詰め込み重視の教育からはドロップアウトしそうで、探求型の授業が魅力で、伸び伸びできそうな開智望に興味を持ちました。ですが、進学実績が今後どうなるものか、岩槻や日本橋のような感じになりそうなのか、教えて頂ければ幸いです。
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【6976888】 投稿者: 首都圏模試 (ID:PBb.R5Pyas2) 投稿日時:2022年 10月 21日 17:01
首都圏模試で、
茗溪AC第2回(一般)偏差値65
芝浦柏第1回一般クラス 偏差値66
開智望中等教育学校 偏差値 専願40、第1回2科42、第1回4科41
比べる学校が違うのでは… -
【6978388】 投稿者: スレ主です (ID:C.VOBM0AWBQ) 投稿日時:2022年 10月 22日 23:45
お返事ありがとうございます。
偏差値で考えたら併願校なりえないのは承知しているのですが、開智望の教育内容に魅力を感じまして。
また、小学生の大事な時期を、偏差値を上げるための勉強に相当な時間費やさなければならないことに、疑問を感じてきてしまいまして。
前向きに主体的に受験勉強に取り組めるお子さんには偏差値重視で決めるのもよいと思いますが、我が子はそうではなく。。。偏差値を上げたりキープするために、親の相当な助けが必要でして。無理強いして勉強させる弊害の方が大きいのでは、と考えはじめているので質問させていだきました。 -
【7001113】 投稿者: 松郷 (ID:BFbtX/s4mKw) 投稿日時:2022年 11月 12日 20:55
開智望中教の募集要項を見たところ、60人募集して、つくばみらい市と守谷市が主な募集対象みたいです。それ以外でも茨城県内から数名しか募集しないと読み取れます。
首都圏から広く募集するというよりも、望小学校から持ち上がってきた110人に、近隣から60人を加える方針のようです。偏差値を上げることよりも、近隣住民のための学校を目指すようです。(個人的にはつくばエキスプレスがあるのでつくば市まで学区に含めてほしいです。) -
-
【7010120】 投稿者: 通ってはいないのですが (ID:TXf/5tODqdM) 投稿日時:2022年 11月 21日 14:09
こちらの学校は、開校してからまだ年数が浅いため、一番上の学年は中3になります。そのため、大学進学の結果が出るのはあと3年後ですね。進路指導が始まるのも来年以降のはずです。
電話すればすぐに見学させてくださいますので、一度見に行ってみてはいかがでしょうか。学校の雰囲気やある程度の成果物も見られますし、教育方針や日本橋との関係についても丁寧に説明してくださいますので、進路指導についての方針などについても、よく分かるかと思います。
ちなみに、比較されている茗溪は、おっしゃる通り相互型の教育とは異なりますので、素晴らしい学校ではありますが、合わない子は合わないと思います。
探求型重視であれば、かえつ有明などはいかがですか?帰国生が多くて有名な学校ですが、入学時は英語レベル関係ないレギュラーコースというものがありますよ。帰国生との混合クラスで探求型の授業も多いイメージです。 -
【7010815】 投稿者: スレ主です (ID:C.VOBM0AWBQ) 投稿日時:2022年 11月 22日 01:21
お返事ありがとうございます。茨城県内の方にのみ、居住地により制限があるようです。
やはり小学校からの内部進学者がメインなのは確かですよね。 -
【7010819】 投稿者: スレ主です (ID:C.VOBM0AWBQ) 投稿日時:2022年 11月 22日 01:27
ご親切に色々お返事頂きまして、誠にありがとうございます。ぜひ見学をしに参りたいと思います。
かえつ有明も、とても魅力的ですよね。ですが、我が家からは通学時間がかかるため、候補から外しておりまして。
どちらかと言うと、下り電車でのんびり通学できる学校の方がよいかな、と考えております。
茗溪は、やはり我が子には、ちょっと違うのかな、と思いました。コメント頂き嬉しかったです。 -
【7039509】 投稿者: 開智系のデータ (ID:cl1a9y5f80k) 投稿日時:2022年 12月 16日 22:23
中学受験の学校比較のスレですが、開智について色々なデータがあります。
【参考資料(携帯検索用)】
▼2022年東京一工国医 合格率
▼浪人率
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,7000745,page=15
▼浪人後の進路
▼合格実績の推移
▼他校比較(広尾、渋渋)
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,7000745,page=16
▼他校比較(公立)
▼他校比較(栄東、大宮開成)
▼日能研R4
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,7000745,page=17
【参考資料(PC検索用)】
▼2022年東京一工国医 合格率
▼浪人率
▼浪人後の進路
▼合格実績の推移
▼他校比較(広尾、渋渋)
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,7000745,page=8
▼他校比較(公立)
▼他校比較(栄東、大宮開成)
▼日能研R4
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,7000745,page=9
あわせてチェックしたい関連掲示板
"小学校受験 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
- 大阪教育大附属天王寺... 2023/02/06 22:22
- 大阪信愛小学校は、医... 2023/02/06 11:37
- 福岡教育大学附属小学... 2023/02/01 11:27
- 西南の補欠は動いてま... 2023/01/31 19:58
- 千葉県市川市にある私... 2023/01/29 21:01
- 2023補欠組の方や... 2023/01/29 09:08
- 西南学院小学校 塾選び 2023/01/29 02:07
- 【令和5年度】附属天王... 2023/01/28 16:25
- 附属福岡小学校一次落... 2023/01/28 09:07
- インフィニティ国際初... 2023/01/27 17:18