- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: piyo piyo (ID:2OobZsVoxnw) 投稿日時:2023年 01月 29日 21:01
お世話になります。
新年度から年少になる娘の父です。
市川市内にある、国府台女子、日出、昭和学院の受験をするか、公立に進むか悩んでおります。
公立に行けば、中学受験を必ずするつもりでいるのですが、私(Fラン大卒・特待生経験有)と妻(高卒)の学力から難易度の高い私立中学は高望みかとも思い、小学受験から女児であることから、指定校大学推薦も多い国府台女子に小学部の時点から入学も一つかと悩んでおります。
昭和学院の場合、昭和秀英への内部枠は少なく外部への中学受験が多いと聞きますし、昭和学院中への内部進学はあまり魅力を感じておりません。
また中学受験をする場合、土曜日に授業のある私立小学校だと塾の授業に影響がありそういった点も悩みの一つになっております。
一応、小学受験対策も行なっている幼児教室に昨年の11月から通い始めており、年中から受験対策に移れる準備だけは整えております。
新年度から三校とも説明会などに参加し、情報収集と娘をそこで学ばせたいかの確認は致します。
そのなかでの御助言を賜れれば幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
-
【7091138】 投稿者: 全てはあくまで1意見 (ID:yQWklv4CQlI) 投稿日時:2023年 01月 30日 07:09
女児のお子様なら、、、小中高を通して偏差値の高さ&面倒見の良さ&出口の良さ(生徒さん達の努力もある)で、県内有数の名門女子校である国府台での12年間を丁寧に過ごすのも、親としては子どもに『人生のホーム』を作ってあげられるのも素敵だと思いますよ。中受するとして、国府台→他2校は簡単でも、逆は難しいのでは。
と言っても、結局は三校受験しての結果次第なので、受かってから悩んでくださいね、と言うのはあります(笑)。
悩むのは、どの学校に対しても真摯なお気持ちで向かい、其々の良い所をしっかり見てらっしゃる証拠。それこそが父の愛です。
家族が1つになり、良い小受経験となられることを応援しています。 -
-
【7092352】 投稿者: hiyo hiyo (ID:4d0ygXzBw7c) 投稿日時:2023年 01月 30日 23:01
全てはあくまで1意見さん
返信ありがとうございます。
妻と頂きましたコメントをシェアしたのですが、「人生ホーム」を作ってあげるという言葉に感銘を受けました。
娘、妻とも其々の学校を見て周り、娘の意向を尊重しつつも、私たち夫婦の考える娘の将来の選択肢が少しでも拡がるよう励んでいきたいと思います。
ありがとうございました。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"小学校受験 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
- 小学校から大学まであ... 2023/03/10 09:51
- 京都聖母学院小学校に... 2023/02/23 21:58
- 学校のいじめについて... 2023/02/23 19:41
- 滋賀大学附属小学校の... 2023/02/16 15:16
- 福岡教育大学附属久留... 2023/02/16 09:43
- 奨学社のシケタイ道場... 2023/02/15 13:36
- 福岡雙葉小学校について 2023/02/13 16:26
- 宇都宮に転勤で来まし... 2023/02/13 15:26
- 西南学院小学校の寄付... 2023/02/10 17:34
- 附属福岡小の補欠について 2023/02/09 20:30
"小学校受験 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"小学校受験 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 塾以外の模試 2023/03/22 21:36 今年、初めてのお受験に向けて親子で頑張っています。 今通...
- 小学校から大学まであ... 2023/03/22 16:47 塾ってみなさん行かせてますか? 中学受験必須の私立小学校...
- アサンプション(被昇天) 2023/03/22 16:25 時期尚早で恐れ入りますが、来年度開設の英語コース、および...
- 宇都宮に転勤で来まし... 2023/03/22 12:18 宇都宮は訳あって、私立小学校は一件のみ 国立附属小学校一...
- 滋賀大学附属小学校の... 2023/03/21 23:26 滋賀大学附属小学校の受験を考えています。 引っ越してきた...