最終更新:

41
Comment

【4832931】広島大学附属小学校か広島大学附属東雲小学校か

投稿者: みーたん   (ID:C3dAltdZJf.) 投稿日時:2018年 01月 11日 23:23

広島大学附属東雲小学校を受験します。
その前に受けた広島大学附属小学校(翠校)の方に合格してしまいました。まさか合格するとは思ってませんでしたし学校まで徒歩50分(三キロ近く)かかるので視野にいれておらず模試がわりに受けただけでした。しかし知人(昔、お子さまが東雲に通われていたかたです)に東雲小学校の方は本当に研究校で授業内容も公立と一緒、又は研究生が実習に来るぶん公立より遅れることもあると聞きました。翠校の方は表向きは研究校だけど進学校だから翠校の方に合格してそれを蹴って東雲に行く人はいないと言われました。
翠校の方は通学距離も気になりますが、我が子は塾に通わず家庭学習のみで受験したので翠校の方では入学後に子どもがついていけなくなるかと心配なので東雲にご縁を頂けたら東雲に行きたい気がするのですが夫はあの話を聞いてから翠校の方に通わせたくなったようです。

翠校、東雲校の小学校に通われていらっしゃる方にお聞きしたいのですが、その学校の良いところや悪いところ、特徴、授業内容、その他、色々な情報を詳しく教えて頂けると有り難いです。

まだ東雲の受験前で東雲にご縁を頂けるかも分からないので考えても仕方ないかとも思いますが、ご縁がなかったときも翠校に行くか近くの公立に行くか考えるときに色々判断基準にしたいのでよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4833531】 投稿者: 在校生母  (ID:4pFs74gfv3.) 投稿日時:2018年 01月 12日 15:15

    入学前に考えていたより子供同士、親同士の関係は良好と思います。
    子供たちはやはり優秀な子が多いですが、みんな可愛いいい子たちです。可愛がられ、手をかけて育てられているんだなぁと感じます。
    何をするにも積極的な子が多いので、うちの子もよく発言するし、司会やクラス代表に立候補するようになりました。色々と刺激をうけているようです。

    塾の話は、親同士はよく話題にのぼりますが、子供同士はあまりしないようで、誰がどこの塾に行っているか、仲良しの子以外は知らないみたいです。
    今中学年ですが、友達が塾に行っているから自分も行きたい!とはまだ言いません。

    学校は8時20分までに登校と思います。
    ICカードを持っていて、登校すればメールが届きますが、大体8時前後には登校しています。
    月、水、金曜日は4時半まで放課後遊びができるので、毎回遊んで帰ってます。

    附属小なので、実習生は毎年各クラス複数人きます。
    子供たちは実習生が来るのをとても楽しみにしていて(たくさん遊んでもらえる)、お別れの時は涙なみだです。
    あと研究授業もあり、大勢に見られている中で授業を受け、発表もします。人前で行動することに自然と慣れています。

    東雲は知らないですが、翠校はいい学校だと思います。ちょっと旗振り当番や役員など、親の出番が公立より多いかも知れませんが…。

  2. 【4833577】 投稿者: 通りすがり  (ID:12k9QOsSltw) 投稿日時:2018年 01月 12日 16:13

    みーたん 様;

    附属小児童の通塾状況・有無の度合いが、まだ入学もしていない今時点
    で、そこまで気になるとは??・・・極めて稀というかユニークですね!

    附属東雲小の場合も、中学進学時、約半数は附属中・学院中・ND清心中
    その他を受験・進学しますので、特に上級生になっての通塾状況は附属小と
    そんなに変わりませんし・・・(まあ附属東雲小と どうしようかという
    贅沢な悩みは、来週17・18日の東雲小入学選考調査後で良いとしても・・・)

    また、“学校や子どもたちの雰囲気や保護者関係や登校時間、先生の
    ことなど” も 色々気になるようですが、これまでのこのスレを丹念に
    検索されても(キーワード:附属小・附属東雲小・安田小あたりで)、
    幾らでも見つかりますよ。
    但し冷たいようですが、そんなものは一つの気休めに過ぎず(飽く
    迄もアップされた個々人の捉え方・思いであり)余り役にたちません。
    小学校選択で、本当に心すべきは唯一つ、わが子の将来・行く末を、
    親として真摯にどう考え・見据えるかと観点ではないでしょうか・・・
    塾・通学の問題が、シリアスなネックになるようでしたら、思い切って
    公立小という選択もありえますし・・・

    余談ですが、当方も みーたん 様と同じく、何とか今回附属小に
    合格し(先に安田小の入学手続きも済ませ、28万円の入学金も
    支払っていましたが)附属小に入学することにし、2月19日の
    入学予定者連絡会に出席します。なお来週の東雲小入学選考調査は
    受けません。

    以上、縷々お書きしましたが、少しでもご参考に資すれば幸いです。

  3. 【4833588】 投稿者: 在校生母  (ID:4pFs74gfv3.) 投稿日時:2018年 01月 12日 16:24

    追加です。

    私が附属小か公立小か迷った点が2点あります。
    ひとつは附属小に行ったら、近所に友達がいないことでした。幸い入学後に近所の公立小の友達ができ、その友達の友達とも遊ぶようになり、杞憂に終わりましたが…
    しかし近所に友達がいないという同級生は多く、休みの日に集まって遊ぶこともあります。

    ふたつめは、本当に中学受験する子になるのか、入学時点ではわからないということです。基本的に全員中学受験をするので、同じ方向をみていてやりやすいメリットもありますが。もしも中学から公立になったら、精神的にどうなんだろう?と。これはまだ中学年なので、本当に良かったのかどうかわかりませんが。

    通学は…お母さんが散歩がてら途中まで一緒に行くのはいいような気がしますが…
    子供はちゃんと自力登校ですしね。

    どのような結果になっても、ご両親がしっかり考えて出した答えならそれが正解だと思いますよ。

  4. 【4833646】 投稿者: 徒歩通学  (ID:WFPpUYe2GdM) 投稿日時:2018年 01月 12日 17:35

    >翠校に行く半分くらいの距離まで道が狭くて徒歩なら付き添い可能なら慣れるまで半年くらいは道が広くなるところまでついていって良いものかと思ってるのですが、徒歩で途中までの送迎も禁止されていますか?

    入学後、自力登校に慣れるまでは学校側も良いとの話が、入学者説明会の質問回答でありました。(我が家の代の説明会で保護者より質問がありました。)
    まあ、先生が見張っているわけではないので、各ご家庭の判断になっていると思います。
    入学式後数日間は、なれるまで一緒に登校して、GW前にはほぼ自力登校に移っていました。ちなみに携帯電話を持たすのはNGです。(見守り携帯もです。)
    持たせている家庭はあるかもしれませんが、小学生の段階でご都合主義でルールを破るのは気が引けます。教育にもよくない。

    みーたん様の場合、そういう距離では無いため、2~3年生のある程度体力がついてくるまではの期間ですよね?
    正直、学校に質問しても正式回答は『慣れるまではOK、あとは自力登校してください』の解答しか言えないと思います。
    元々、学区指定して合格→入学したら登校しますの前提で、出願→受験ですがら・・・・・
    冷たい様な言い方で恐縮ですが、こうなってしまいます。

    個人的には、良いとも悪いとも言えないのが本音ですね。

    >朝は何時までに登校でしょうか?
    >ご都合のよいときで大丈夫ですのでもう一度お返事頂けたら有り難いです。

    上に書かれている通りですが、大体7:50~8:05ぐらいまでには、各児童ほぼ登校します。
    8:10に到着するぐらいのタイミングで寝坊した場合、『あわわわ遅刻する!!』って言いながら自宅を出るくらいです。

    理由は、1時間目が体育だったりしたら朝の会の前に着替えたり、係の仕事があったりと、色々とやる事があるからです。
    それを考えると、みーたんさんの場合、自宅を出るのが7:00前になります。
    今の時期、この時間がまだかなり薄暗く交通事故などのリスクはあがります。これが一番怖いです。


    失礼ながら、みーたん様がおっしゃる附属小と附属東雲小までの距離で思い当たる居住地エリアを想像すると、どのエリアからを考えても、交通量の多い交差点の横断、路地等避けて通れないと思います。(校門は、附属中高のあの場所のみです。)

    まずは東雲小結果次第ですが、附属小にする場合それ相当のフォローか面倒でもバス通学を考えた方が良いかもしれません。
    できるかどうかわかりませんが、仁保車庫/仁保沖町ルートでバスを乗り換えるとかできればいいですけど・・・
    バスはあまり詳しくないので、スムーズな乗り換えができるのか何とも言えません。。。適当言ってすいません。

    これが附属中入試なら『自転車なら20分ぐらいでしょ。6年間頑張れ!』で済みますけどね(汗)

  5. 【4833945】 投稿者: 2年前の卒業生父  (ID:UIGaqFO9zc6) 投稿日時:2018年 01月 12日 21:27

    > ただ翠校に通われている方は皆さん中学校受験に向けて小学校の後も通塾されていらっしゃいますか?

    知っている範囲では、入学後に1年生から通塾される方はほとんどいませんでした。3年生か4年生からの通塾が多いと思います。それまではピアノや書道、スイミングなど、いわゆる習い事(お稽古ごと)をされる方が多いように思います。通塾後も習い事を継続され、しかも勉強もトップクラスの方が多く、みんなすごいなぁと思いました。

    > 3キロ歩いてみたら歩けなくはなかったのですが、ランドセルを背負って毎日(悪天候の日も)となるとさすがに厳しいでしょうか?

    近所に一緒に通学できるような上級生か同級生がいれば良いと思うのですが、一人だと心配もあるし、お子さん自身も最初は不安で、慣れてくると1人だけの通学はつまらなく感じるかなという気がします。

    バス・電車の乗り換えは少々手間ですが、もし徒歩よりも短い時間で通学できるのであれば、バス・電車の方が良いかと思います。他の方もコメントされていましたが、通塾し始めると、塾の時間に間に合うかが結構切実な問題になります。

    > 自力登校との事ですが保護者の付き添いは徒歩だとしても四月しかダメな感じでしょうか?

    今は分かりませんが、うちが入学した時はそうだったと思います。幸い、電車通学で、同級生や上級生もいたので、比較的安心でした。特に、学校内でペアとなる6年生の子が同じ電車で通学されていて、電車内でもよく面倒をみて頂き、大変ありがたかったです。

    > 四月以降も途中まで付き添われていらっしゃる方はいますか?
    中にはおられましたが、1ヶ月もすると、子供の方から来なくて良いと言われるように思います。実際、うちは1週間で付き添いは終わりました。

    始業時間は公立小と同じくらいですが、子供達は早く登校してグランドで遊ぶことが大好きでした。確か、7時30分に校舎入り口のシャッターが開くのですが、それまでに到着しておきたいと、眠たいのに毎朝早く登校していました。

    附属小も附属東雲小もそれぞれ特長があり、どちらが子供に合うかはわかりません。結果論だと思います。
    うちは附属小に6年間通い、本当に良かったと思います。先生の教育熱心さと、周りの子供達の意欲の高さに感化され、うちの子も成長できたと感じます。
    通学が困難でも、最初の1年だけだと思いますので、頑張って下さい。

  6. 【4834168】 投稿者: みーたん  (ID:C3dAltdZJf.) 投稿日時:2018年 01月 13日 00:11

    在校生母様、詳しいお返事ありがとうございます。
    『 学校は8時20分までに登校と思います。
    ICカードを持っていて、登校すればメールが届きますが、大体8時前後には登校しています。
    月、水、金曜日は4時半まで放課後遊びができるので、毎回遊んで帰ってます。 』

    まさにこういう情報が欲しかったんです。他でも進学についてなどはよくあるのですが普段の生活についてのお話があまり載ってなかったので、とても有り難いです。
    ICカードがあるんですね。無事についたことが分かると安心しますね。

    旗ふり当番とはどんなものでしょう?交通安全みたいなものですか?回ってくる頻度はどれくらいでしょう?役員はやはり低学年のうちにやっておいた方が良いとかありますか?
    また色々質問してしまいすみません。気が向けばでよいのでお返事頂けたらと思います。

  7. 【4834198】 投稿者: みーたん  (ID:C3dAltdZJf.) 投稿日時:2018年 01月 13日 00:40

    通りすがり様へ

    お返事ありがとうございます。

    通りすがり様は他のかたのページをいくつか見ていて大体コメントされていたので当方にもしていただけないかなぁと密かに楽しみにお待ちしておりました(笑)こんなに早くお返事頂けるとは思ってませんでしたが(笑)
    お忙しい中気にかけてくださりありがとうございます。
    冷たいかもと心配してくださっていましたがとてもお優しい方なのですね。全く冷たくもなんともないので気にしないで下さいね。迷ってるからどんな細かいことでも気休めでも情報がないより少しでも判断材料が増えた方がよいので。とにかく色んな情報を頂けると有り難いです。また心配して下さりそうなので一応先に言っておくと不特定多数のネットですので個人主観のちがいやでたらめで想像や虚偽で投稿される方が多いのも承知しておりますのでそれを加味したうえで参考にさせて頂きますのでその点はご安心下さい。

    やっとこのサイトの使い方がわかってきてサイト内検索ができることをしり『広大附属小学校』で調べてみたらかなり情報が出てきましたね。

    私が入学前に通塾の有無などを知りたいのはユニークといえるものではなく、、、(笑)本当に無知で恥ずかしいのですが、元々受験に興味がなく普通に公立に進む気でした。というか進学についてなにも考えていませんでした。
    しかし義理親が近いのだからとしつこく東雲を受験するように何度も言ってきてさすがに折れて夏休み明け頃からぼちぼちワークをフリマサイトでかってやらせてみました。それまでは受験勉強って我が子には無理と思っていましたが意外と年相応の問題が多くてこれなら受験うんぬんではなく、こういった勉強ならどこの小学校に言っても役に立つ勉強だなと思い受験してみるのも有りかと受験勉強することに決めました。

    模試はどんなものかと試しに一度だけ受けてみましたが、附属は模試代より受験料が安かったので本番さながらの模試がわりになると思い受けさせました。それがまさかご縁を頂けることとなるとはビックリです。まぁこれが国立なんだなと思いました。きっと私立だとあり得ませんよね(笑)
    上記のような安易な受験だったため、逆に勉強をあまりしてなかったことに焦りを感じこんな我が子が翠校のお子さまと仲良くやっていけるかも心配で。皆様が通塾されているか気になりました。
    でも他のかたのお返事で一年生から通塾されているかたばかりではないと聞き少し安心しました。
    ちなみに子どもが附属の試験内容について家でやっていたのより簡単だったといっていて内容を聞いてもたしかにサービス問題?と思えるようなものが多くて毎年今回のようなレベルの問題なのか、最近、全国的に国立小学校の子どもがエリート化していて(勉強面で)研究校としてふさわしくないから近い将来、試験なしの抽選のみで様々な子どもをとろうかという話が出ていると聞いたのでその影響で今年の問題は簡単になったのかと思ったり。
    今回だけ簡単な問題で今までと違う趣向で人選されたのだとしたらやはり入学してからのレベルの差はかなりありそうで。。。まぐれで合格した我が子はやっていけるのかと心配になりました。
    通学時間の事も悩みますが、結局、附属も中学校受験が必要なら小学校は公立で子どもが今の友達と楽しく過ごしてくれた方が良いかと思ったり、なんかもう一人で考えてたら訳がわからなくなり頭がパンクしそうで思いきって投稿したしだいです。

    通りすがり様は安田も受けられたとのこと。私は興味がなく無知だったので入学金が28万もするなんてビックリしました。私にとっては28万は大金でもったいない気もしますが。さすがそこはお医者様ですね。その28万を捨ててでも附属にされたのはやはり安田よりも附属に大きな魅力を感じられたからでしょうか?
    先程今までの広大附属に関するページをほとんど読んでみましたが通りすがり様のお子さまはお姉さまが安田と附属、弟様が附属と東雲に通われたみたいですね。
    色々違ってたらすみません。
    三校にお子さまが通われた中で、今回、次のお子さまは附属を選ばれたということはやはり附属が一番良かったということでしょうか?
    それと附属、東雲、安田に通われたお子さまは通学時間はそれぞれどれくらいでしたか?
    徒歩?バス?など差し支えない程度で教えて頂けたら有り難いです。
    それと東雲に通われている方の意見が少ないので参考までに東雲についてどんなことでもよいので(おもに日頃の生活について)細かく詳しく教えて頂けたら有り難いです。
    通りすがり様は数年前から現在までかなりお詳しいようなので色々詳しくお聞きしたいです。
    何卒よろしくお願いいたします。

  8. 【4834201】 投稿者: みーたん  (ID:C3dAltdZJf.) 投稿日時:2018年 01月 13日 00:42

    長々とすみません。長文を読んで下さってありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す