- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 初心者 (ID:3UkBkzd1nBY) 投稿日時:2023年 01月 27日 13:38
1/30(月)が入学手続の締切日ですが、国立附属中と私立中高一貫校のどちらにするかで迷っています。本人は性格が幼く、親が誘導しなければいけない感じです。
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【7088071】 投稿者: 一般的に (ID:Oj3yl.UuFHI) 投稿日時:2023年 01月 27日 16:28
>本人は性格が幼く、親が誘導しなければいけない感じです
国立附属は大人びた子が多く、自立している子も少なくありません。
参考までに。 -
【7088395】 投稿者: んー (ID:mPkLf809GTA) 投稿日時:2023年 01月 27日 20:11
幼い子なら、家に近くて通学のロスが無い方を選んだ方が良いかも
-
【7088490】 投稿者: うさぎ。 (ID:3Mm37DxKv46) 投稿日時:2023年 01月 27日 21:38
国立附属中を選ぶ理由は高校受験をして水戸一高に行きたいかどうかしかないと思います。
私の周りはそうでした。
逆に高校受験はもうやりたくないという親子さんは私立に進学してました。
本人が高校受験をどのように考えているかが重要ではないかと思います。 -
-
【7088546】 投稿者: 初心者 (ID:3UkBkzd1nBY) 投稿日時:2023年 01月 27日 22:36
皆さん、ありがとうございます!
「一般的に」様
子どもは家では幼さ全開ですが、いわゆる内弁慶で
外ではしっかり者を装っているらしく家での様子を
人に話すと驚かれます。
新しい環境ではどうなるのか、反抗期が落ち着いたら
しっかりするのか・甘ったれたままなのか、
どちらに転ぶかを親が想像出来ていない状況です。
「んー」様
どちらの学校になっても、通学時間もルートも
ほぼ同じなのです。
校風も外から見ていると、どちらもゆったりした
雰囲気で多分そこまで違わない気がしています。
困りました…
「うさぎ。」様
極端にプレッシャーに弱い性格のようで
本人は受験はもうしたくない、と
言っているのですが、かと言って6年間
受験せずにいて、大学受験の際になおっている
気もしないので、親は悩んでしまいます。 -
【7088599】 投稿者: うさぎ。 (ID:3Mm37DxKv46) 投稿日時:2023年 01月 27日 23:46
高校受験をして希望の高校に進学できたら色々と可能性が広がるよっなどと前向きな将来図を提示してみてその気にさせてみるのはいかがでしょうか?希望高校の良い所を説明すると、もしかしたら「頑張ってみようかなぁ」と思い直すかもしれません。
それでも拒否という事であればあまり無理をさせない方が良いと思います。
大事なのは最終的に本人が選択することです。
中学受験は親主導でも乗り切れる年齢ですが、高校受験は親主導というわけにはいきませんので。 -
【7088927】 投稿者: うちなら (ID:5eC7K.JTqz6) 投稿日時:2023年 01月 28日 10:36
せっかく中学受験をして入学が決まったのなら、そのまま一貫校におせわになりたいです。国立付属中は、中学までですよね⁈
のんびり出来るかはわからないですが、高校受験なくゆったり、6年間を学業だけでなく部活なども謳歌してもらいたいので。 -
【7088985】 投稿者: 初心者 (ID:3UkBkzd1nBY) 投稿日時:2023年 01月 28日 11:28
ご意見、参考になります。
「うさぎ。」様
やはりここで無理は禁物ですね。
入試から数週間経って、完全に高校受験拒否という
話し振りではなくなったのですが、中学の話は
まだ聞きたくない、ゆっくりしたい、
とほとんど受け付けず。
と言っても、締切までこの土日しかなく…
優柔不断な子どもの相手は疲れます。
「うちなら」様
そうですよね。
私も最初はそう思っていました。
でも、この半年ほど、学校に行き渋ったり、
実際に月に1度くらい欠席したり、
あんなに守っていた、しっかり者キャラは
どうするの?という状況なのです。
どうせ引きこもるなら地元の学校へ、とも
思いましたが、国立附属という選択肢が出来、
そこへ入学して、万一退学になったら地元へと
覚悟を決めた方が甘えが吹っ切れるのでは
という考えも出てきまして。
色々な角度からアドバイスいただけて助かります。
引き続き、よろしくお願いいたします。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 修道中学と県立広島中... 2023/03/25 16:10 進路実績(大学)は、同じくらいに思えます。中学校の年間の学...
- 関西最難関中学のスレ 2023/03/25 15:05 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 高槻高校の現役大学進... 2023/03/25 13:49 高槻中は人気のようで難関中とされているようで、西の須磨学...
- THE 名門校 BSテレビ東京 2023/03/25 12:35 2023年4月1日(土) 午前10時30分 栄東…早慶上理500人超!大...
- 2023広島大学附属福山... 2023/03/25 11:58 いよいよです。受験生の親御さんの精神衛生の為に…模擬試験、...