最終更新:

43
Comment

【2626434】仙台二華中

投稿者: けんけん   (ID:ccMoyI1dPj6) 投稿日時:2012年 07月 22日 21:10

子供は小3なのですが、仙台二華中を受験するためどの塾が良いか検討中です。
やはり四谷大塚でなければ難しいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4940848】 投稿者: 新一年生  (ID:HL26jRMWghI) 投稿日時:2018年 03月 24日 14:43

    合格者です。6年の春から進学プラザに通いました。それまでは、中学受験を考えていなかったので、進研ゼミ+市販教材で家庭学習をしていました。
    入塾の時に内部生は、既に5年の予習シリーズが終わっている状態。子供は、それでもやりたい!6年のテキストと並行して5年のテキストも頑張る!と言うので、親子ともに覚悟の入塾でした。言葉通り、6年のテキストと並行して予習シリーズ5年は夏までに、自学自習で終わらせました。夏休みは、敢えて講習も合宿も参加せず、自宅で復習と基礎確認、演習、苦手攻略にあてました。そうしないと絶対追いつかないと思ったので。塾で⭕⭕マラソンという目標を組んでいただいたお陰で本人はモチベーションを保つことが出来たように思います。途中、高校受験に切り替える提案もしたのですが、本人の意思が固く却下となりました。勉強ばかりではなく、旅行にも行き、自由研究や工作、適度に運動もしていました。学力的には大体、私立の偏差値60台位まで持っていくようにし、夏休み明けからは、銀本や総合問題に取り組みました。そして秋には、模試でA判定になりました。ちなみに秋の模試では、二華中志望者が240人位いました。塾内の合格率はそう高くないです。ウチは冬期講習もお休みで、最後のツメをしていました。通塾の長さと合格率の相関は無いと思います。モチベーションの維持、情報の入手、ペースメーカーとしての役割、質問の権利、面接練習や志願理由書の添削という点においては、塾を利用して良かったと思います。

  2. 【4948846】 投稿者: 入学予定者  (ID:vvJmIxowA7k) 投稿日時:2018年 04月 01日 01:48

    今年娘が合格を頂きました。
    5年生の2月から、新6年で大手塾です。
    どの塾でも早い方がいいとか、有利とか言われ、
    親の焦りを狙うように感じます。

    お金はかければいいとは思わなかったので、
    うちは、5年の2月まで、しっかり
    基礎を学んでいました。
    大手に移ったのは情報が欲しいのと
    理科と社会の内容を学ぶためです。
    通ったのは、通常の授業と夏季冬季講習と
    お正月ゼミ位でした。

    5年の春期は断りましたが、塾から「遅れているのに」と言われましたが、
    結局行く必要を感じませんでした。

    基本はやはり、家での勉強なので
    適性検査の訓練は結局親が見ないといけないと思います。
    塾は情報と親では補えない部分をサポートしてもらうためだけです。あと、
    志願理由書や面接の練習などです。
    作文の添削もうちが基本でした。
    先生のアボバイスを私も学びました。

    でも沢山書かせているうちにオープンテストで満点に近い点数を取ってから
    「コツ」を掴む方法を学びましたので、
    私が添削出来るようになってからかなり伸びました。
    入試でも満点に近かったです。誤字脱字の減点位の点数でした。

    一番目の子供でしたので、受検最中は手探りで、
    このやり方で合っているか不安でしたが、
    合格して塾の言いなりで合宿などは行かなくて良かったなあと思えます。何が我が子には必要かを
    選択し、断る方が勇気が要ります。
    大金ですよね、見極めて下さい。

    難しい内容を沢山勉強するより、本当に基本が大事だと思い思います。
    結局公立中高なので、難しい内容というより、
    難しく書いてある事を紐解ける頭の柔らかさを試されています。それが訓練かもしれませんが、
    それが日ごろの本や新聞の読解力でしょう。

    近所の塾のお子さんが二華でしたので、
    先生のアドバイスで娘に合った必要な単元と苦手な部分の克服で補いました。

    親の家でのサポートが全てだと思います。
    何がどうすればというのは、その子によるのですが、
    どうか、塾の言いなりでゼミや講習は受けなくてもいいように思います。

  3. 【5038692】 投稿者: 通りすがり  (ID:RqEj3Vzbo.M) 投稿日時:2018年 06月 27日 01:06

    二華中受験なら上杉にあるプラウダスという塾がかなりいいそうです。人数は少ないのですが、合格率は非常に高く、最強の指導が受けられるそうです。

  4. 【5073486】 投稿者: ショーイチ  (ID:W5BZ5D3ZcPY) 投稿日時:2018年 08月 03日 06:21

     主に合格者の親御さんに質問です。
     将来的に子ども(現4年生)を中高一貫校(宮城県仙台二華中学校)に受検させる事を検討している者です。
     四谷大塚の「全国統一小学生テスト」ではだいたいどのくらいの偏差値だったでしょうか?
     本年6月実施の四谷大塚「全国統一小学生テスト」では4教科で偏差値41と厳しい結果でしたが、同じく6月実施の栄光ゼミナール「二華中オープンテスト」では基礎(偏差値59)、総合問題・作文(偏差値54)で354人中120位くらいでした。後者のテストでは合格判定B(A~Cまで合格率は不明)となっており、少し期待を抱かせる結果でした。
      自分の子どもが合格できる水準とどのくらい離れているかを知りたいと考えています。よろしくお願いします。

  5. 【5081349】 投稿者: 秋桜  (ID:0YF4imyPFVw) 投稿日時:2018年 08月 10日 16:31

    在校生の保護者です。四年生はまだ未知数で、全統の偏差値からはなにも占えないと思います。
    全統は無料で誰でも受けられるぶん、四谷の内部のテストより偏差値が高くでます。全統で偏差値41だとしたら今からしっかり基礎学習をして、秋の全統では偏差値50をとっておくくらいは受検に向けて最低限必要な学力だと思います。
    ちなみに栄光ゼミナールの模試は四谷生はほぼ受けないと思うので、そちらについてはなんともいえません。

  6. 【5084701】 投稿者: こけし  (ID:PkrWA6MkF..) 投稿日時:2018年 08月 14日 11:21

    在校生の保護者です。
    偏差値もですが、定員が105名なので100番以内を目標にすると分かりやすいと思います。
    他の方が書かれているように、四年生であればまだこれからのがんばり次第です。

    余談ですが、文化祭には、たくさんの小学生親子が来校していますよ。

  7. 【5085285】 投稿者: ショーイチ  (ID:W5BZ5D3ZcPY) 投稿日時:2018年 08月 15日 00:22

     秋桜さん、こけしさん、ご回答ありがとうございます。
     まずは秋の全統で平均点を取る事を目標に励ませたいと思います。今月末に進学プラザの二華中模試があるので基礎部分を見直しして臨みたいと思います。
     文化祭、HPによると9月みたいですね。郡部なので仙台に遊びに行ったときに敷地のぐるりを車で走ったら子どもが新しくてかっこいい!とテンションを上げてました(笑)。機会があれば見学したいと思います。進学プラザの二華中模試では100位を目指して少しずつお勉強のペースを上げていきたいと思います。
     この度はありがとうございました。

  8. 【5324767】 投稿者: そうですね  (ID:ZuvPGyWfnvQ) 投稿日時:2019年 02月 19日 22:23

    可能性は6年夏までまだまだわかりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す