最終更新:

24
Comment

【5094548】2018/8/26二華中・青陵中模試

投稿者: ショーイチ   (ID:W5BZ5D3ZcPY) 投稿日時:2018年 08月 24日 22:41

 今回の模試受検に係る子や親の感想や、結果が出た後の今後の勉強の方針等を語り合いたいと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5111818】 投稿者: まる  (ID:2sm5LLeaK4k) 投稿日時:2018年 09月 11日 21:52

    訂正です。
    総合50超えは、うちではなくコフキコガネさんです。うちはまだ、結果は分かっていませんが、総合は自己採点で40点位の感じです(T0T)

    ルークさんの悩み、ものすごく分かりますよ。私も、子供の様子がしんどそうな時に、つい「受検やめても、いいんだよ」と声をかけてしまいます。今のところ、子供は「絶対やめない」と言ってて、肝がすわってないのは親の私です。
    4年生の今は勉強の質や量がまだ軽めなので頑張りきれていると思うのですが、学年が上がっていった時に、大丈夫だろうか。。。と考えてしまいます。
    「親子共に相当な覚悟を持って」というフレーズ、かなり身にしみました。

  2. 【5111956】 投稿者: ルーク  (ID:PODBetu4XGc) 投稿日時:2018年 09月 11日 23:38

    まるさん、大変失礼致しました。
    そうなんです。私の方が心折れてしまいそうなんです。
    確かに受検するのは子供なんですが、何もそこまで…と思ってしまう気持ちもあるのです。
    今5年生で知識を詰め込む事が多く、毎日六時間の授業、塾と帰宅時間が遅くなり体調管理、スケジュールなど目が回る日々を送っています。
    1年後には、志望校決めなくてはなりません。
    どこまで偏差値が上がるか、上げていく努力、同時に作文、面談練習とありますよね。
    次回の模試まで目標順位を子供の中で決めているようです。

  3. 【5112005】 投稿者: コフキコガネ  (ID:qkUlwOfMyec) 投稿日時:2018年 09月 12日 00:31

    みなさん、がんばられていますね。
    体調に気をつけてがんばりましょうね!
    結果が出た後の勉強の方針、とありましたので、考えていることを。

    総合問題について。
    答案をみると、自己採点で○にしたところも細かく点数が引かれていました。
    答え方は慣れでしょうから、減点された理由を考えさせます。
    問題1-1、2-5については、時間がかかりそうで飛ばしたそうです。
    こういった問題に対応出来るようにしなくてはなりません。
    なにをしたらいいのやら・・・。
    こういう時、通塾していないと困ります。

    検査Ⅰ、Ⅱについて。
    勉強不足です。。。日々の学習を定着させるよう復習させます。
    新5年となる2月まで5ヶ月。とにかく基礎定着でがんばります!

  4. 【5114178】 投稿者: ショーイチ  (ID:qPwrSBSm9Ko) 投稿日時:2018年 09月 14日 01:54

    すみません。書き込みが遅れてしまいました。

    うちは国語が40点弱と惨敗…。算数が50点強で平均点くらい、総合が50点弱で同じく平均点くらい、トータル286人中190位くらいでした。
    国語は大問1のことわざが確実にわかるの以外は空欄…。家で勘で答えさせたら5問も解けたのに、です。空欄を埋めることから教えます(笑)。文章問題は大問3(論説文)が1問しか正解できず…。家で時間無制限で解かせたら1問以外解けたので、速読する練習が必要なのかも知れません。物語文の方が得意なようです。当たり前かも知れないですが(笑)。本を月2冊は読ませるようにしているので、それをベースにマイペースで行くしかなさそうです。

     算数・総合はコフキコガネさんと同じく基礎をベースに少しずつ難易度の高い問題に取り組ませようと思います。
     
     >ルークさん
     受験を辞めたらと言う気持ち、わかります。子どもが頑張る、と言ううちは応援してあげたいですよね!今、勉強に力を入れておけば、中学に上がった時に勉強に関して優位に立てるので、無理の無いペースで取り組むべきだと思います。
    http://中学受験の勉強法.net/
    上記は「中学受験 塾なし合格体験記」なるサイトで、問題集選びで参考にしているサイトです。中でもオススメなのが「算数習熟プリント中級」です。前者は先取りにオススメで、うちの子に学校提出用の宿題にやらせてます。参考にしていただければ幸いです。

     四谷大塚の全国統一模試が11月3日にあるようですね。まずはそこで平均点を取れるように頑張ります。来年の1月には二華模試も実施されると思うので、また掲示板で会いたいですね(笑)!

  5. 【5116325】 投稿者: ルーク  (ID:qI0Da792rJ.) 投稿日時:2018年 09月 16日 09:33

    こんにちは。
    色々とアドバイス有り難うございます。
    参考にさせて頂きますね。
    模試の復習は自宅と塾でやりました。うちの子供は図形が苦手なので克服出来るよう頑張るしかないです。
    算数、沢山勉強しているはずなのに点数が伸びないのは中途半端に進んでいるんだと思いました。
    学校のテストでは満点でも模試、統一テストでは別問題なので応用力をつけたいです。

    来年の1月に模試があるので少しでも結果を出してくれたらいいなと願っています。
    また、何かありましたらいつでも教えて下さい。

  6. 【5218629】 投稿者: 一貫校在校生のははです。  (ID:/IJicGU66ok) 投稿日時:2018年 12月 07日 02:01

    みなさん本当に勉強熱心な親御さんですごいと思っておりました。受検を終えてみて正直小5の成績までは、受検までの参考にもならないと思います。入試ではどんな問題なのか、適性検査の問題の趣旨を参考にされる程度で十分だと思います。テストで我が子が平均より下でも普通でも。というのは、子供の成績が本格的に伸びる時と実際参考になる点数は、本領発揮し始める六年生の夏過ぎに真剣に表れてくるからです。それまでの一喜一憂は何だったの、と思います。六年生の夏までは、ひたすら基礎基礎基礎で固めておくと本当にある時、伸びを感じる時が来るのです。思い返すと、子供の脳の成長が整ったかのように。個人差があるかもしれませんが、模試などでの位置より、劇的に表れるのを信じて基礎固めが大切だと思いました。時間のない中、塾を重要視してしまいますが、小学校の宿題もきちんとこなし、先生の印象を悪くしないのも大切です。出来ない時のフォローは連絡帳を使い親の役目でした。一人でも笑える日を迎えてほしいです。頑張って下さい。

  7. 【5219139】 投稿者: 自由風  (ID:/IJicGU66ok) 投稿日時:2018年 12月 07日 13:30

    子供が一貫校在校生です。

    私も受検の時は、公立中に戻る気持ちになれす、私立の特進など考えましたが、
    冷静になりました。

    私立の説明会まで行ってる方もいましたが、特進以外になると
    何のための受検なのか不明です。
    もう地元公立に戻れない、というためにならないように
    子供の進路は考えて下さい。

    模試や統一テストでのランクは、親の不安をあおる
    塾の戦略でもあるので
    親は冷静に俯瞰して見るようにして下さいね。
    塾の先生は、相談に乗ってくれる頼もしい存在ですが、
    常に頭のどこかで、塾に繋ぎ留めておく発言か見極めて下さい。

    私の子供も某大手の塾で合格を勝ち取りましたが、
    塾の先生は、良くて一人か二人…信頼出来る先生でした。
    その先生でも言われた通りにはしませんでした。
    私が年齢的にも上なので、落ち着いていられたと思いますが、
    どうか、塾に貢ぐようにならないて下さい。

    テストの点数や順位は、6年で常に入れ替わります!
    健闘を祈ります

  8. 【5221285】 投稿者: コフキコガネ  (ID:2zkemMCzgy2) 投稿日時:2018年 12月 08日 23:49

    >一貫校在校生のははです。さん
    >自由風さん
    書き込みありがとうございます。
    在校生の保護者様からのアドバイス、感謝申し上げます。
    11/3全統小、見直し学習会でも5年生まで予シリで成績が伸び悩んだお子さんが、6年公立中高一貫向け対策になってから成績がみるみる伸び、合格する、といった趣旨のことをお話しされていました。予シリが半分くらいの理解でも、そういったことになる、とか。
    首都圏の私立中受終了組の方のブログを拝見すると、特に男子は直前でなにかがカチッカチッとハマるように点と点がつながり点数につながってご縁をいただいた、というお話しもありました。
    それを信じてパズルのピースがハマるよう、多くのピースを広げてあげなくてはなりませんね!基礎の積み重ねが開花するのをじっと見守れるよう、親として出来ることをコツコツとしてあげたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す