最終更新:

4
Comment

【5285658】宮城の公立中高一貫校について

投稿者: ほごしゃ   (ID:Oeam/bjDlKA) 投稿日時:2019年 01月 29日 23:58

一貫校に通わせている保護者です。

今年の三校の倍率は、皆さまどう思われましたか?
2、3年前の学校説明会でおおよそ毎年このような倍率になりそうだと説明がありました。

一時期の倍率と比べたら随分落ち着きましたね。
それは、
まぁ一応という記念受検の生徒が減ったのか、
公立一貫校を本当に視野に入れて勉学に向き合って
本当に行きたい家庭が受けているのか、、
私が悶々と思っているのは、
このような倍率で入ってきた子供のレベルは
当時と同じとは言えないのではないか、と懸念している点です。

子供も保護者も今の方がいいのでしょうか。。
だんだん有名大学の進学率が落ちている気がしまして、
(有名大学の為の勉強など今は別に考えて下さい)
結果です。落ちていませんか、、?
二華も高入生のレベルは上げることが出来ないのでしょう、、?

子供が先輩の使っていた問題集は難しくて
今のに変わったんだよ、と聞き捨てならぬ事を言ってたのです。
過去の問題集を見せて頂いたのですが、
内容が詰まっていて確かに違いました。
子供のレベルに合わせて問題集を変える事になったら
ますます。。
しかし、難しい内容に子供を引き上げる事も学校としては
難しいのかな、と思っています。
学校教育者さまや同じ考えの保護者さまのお考えが聞きたいです。

もちろん、学校で先生にお話が聴けましたらまた書かせて頂きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5285710】 投稿者: パート  (ID:oC/DaWJ0EB.) 投稿日時:2019年 01月 30日 01:03

    難しい問題集や参考書が必ずしも良い訳ではないと思います。生徒の中央値層にとって難しくは無いけれど必ずしも安直に満点がとれないレベルが最良と言えます。

  2. 【5429162】 投稿者: レン坊  (ID:uMNaY0LuQxs) 投稿日時:2019年 05月 09日 10:25

     4倍以上の倍率は十分に高いですよ。受かる人の3倍は落ちた人がいる、ということですから。公立なので入試問題の制限があり実力のある子を取り切れていない可能性は否定できませんが、四谷の上位陣はほぼ受かっていましたので、6年生1月時点での実力通りに合格していると考えていいと思います。

     たぶん二高に比べて進学実績が悪いように見えるのを気にしているのだと思いますが、四谷で二華に失敗したら二高に行け的な誘導をしているのが効いているのではないかと思います。

    その上でいろいろ課題があるのですが、中学はともかく高校の課題は、色々な意味で構造的な要因だと思いますのですぐには解決ができないのではないかと。先生方には単位制をうまく活かしてもらいたいと思いますが、まだ様子見ですね。

  3. 【6142375】 投稿者: 通りすがり  (ID:yc/r0zO/xUY) 投稿日時:2021年 01月 01日 14:29

    >一貫校に通わせている保護者です。

    昔(自分の子供が入学したとき)はレベルが高かった。今は簡単なんじゃないの?という事でしょうか。
    随分と了見が狭い考え方の様に見えますよ。

  4. 【6153767】 投稿者: でもねえ  (ID:xeVt.BBgCFY) 投稿日時:2021年 01月 11日 02:50

    倍率か低いということは、
    高低差が出るのではないですか?
    2倍弱になった場合、4倍の頃とどう違うと言えるのでしょう?

    学校の平均点や偏差値が変わらない説明はどうつくのでしょう?
    子供たちが難しいと思うテキストを避けないで
    レベルを上げる努力を学校側か検討してくれればいいですけどね。
    少子化に対抗しながら地方では難しいのでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す