最終更新:

22
Comment

【5982865】2020/8/23二華中模試(進学プラザ)

投稿者: ショーイチ   (ID:zTePCmFx4rA) 投稿日時:2020年 08月 15日 16:21

今回の模試受検に係る抱負や感想、結果が出た後の今後の勉強の方針等を語り合いたいと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5983191】 投稿者: まる  (ID:XWVsw.zDoPk) 投稿日時:2020年 08月 15日 22:11

    お久しぶりです。ショーイチさん。

    我が子は、前回の二華中模試はインフルエンザに罹患して受けられなかったこともあり、今回は最後の模試なので張り切っています。

    夏休みの勉強ははかどってましたか?
    今年は学校説明会も文化祭の外部公開も中止になってしまって、残念ですね。
    モチベーションを維持しつつ、あと半年乗りきりたいものです。

  2. 【5983477】 投稿者: ショーイチ  (ID:zTePCmFx4rA) 投稿日時:2020年 08月 16日 09:06

     お久しぶりです。元気にお過ごしでしたでしょうか。

     夏休みの勉強はボチボチですね。親が家にいる時はちゃんとやるのですが、いないと気が向いた時に勉強という感じで通信教育だけでギリギリです。何とかモチベーション…、上げたい(笑)。

     学校説明会も文化祭の外部公開も中止になったのですか。文化祭、去年見学に行き楽しみにしていたのに残念です。
     模試の受検票に「日曜特別講座」のチラシが同封されていました。リーズナブルですし、受講を検討してました。まるさんのお子様は塾や通信教育等は行わせてますか。
     日曜特別講座を受講したことのある方、情報がありましたらよろしくお願いします。

  3. 【5984119】 投稿者: 終了組母  (ID:hPuCvriDTjc) 投稿日時:2020年 08月 16日 20:20

    こんばんは、はじめまして。
    受検勉強のサポートお疲れ様です。
    終了組の母です。
     
    子どもが日特を受講していました。
    四谷大塚に通っていない、合格したお子さんも日特受講率は高いように感じました。

    面接、志望動機、作文などが特に勉強になったようです。
    日特の1組は合格率がかなり高いと思います。
    1組を目安にすると良いかもしれません。

    子どもが6年生の時、夏休み明けぐらいから、本格的に過去問に取り組みました。
    (他のお子さんはもっと早かったようです。)
    銀本はもちろん良いのですが、おすすめは「鹿児島県教育振興会 受検用 全国公立中高一貫校 適性検査問題集」です。
    回答解説が丁寧です。
    (訂正がはいる事もあるので、時々HPをのぞいてください。)

    二華中コースではありませんが、日特の清陵中コースはかなり合格率が高いようです。

    応援しています。

  4. 【5984945】 投稿者: まる  (ID:XWVsw.zDoPk) 投稿日時:2020年 08月 17日 14:56

    こんにちは。毎日暑い日が続きますね。

    日特、私も申し込みました。やはり、面接指導はうちの子には必須かなぁと感じたので。
    塾内で何度も面接の練習をしていくうちに、なんとなく顔見知りになって本番の集団面接もあまり緊張せずに(見知ったメンバーに囲まれて)挑めたという話を聞いたことがあります。

    私の知り合いで合格されたお子さんも、普段は進プラ以外の個別に通っていましたが、日特は参加されたそうです。毎回、成績順に席替えやクラス替えがあるらしく、自分の立ち位置の参考にもなるのではないでしょうか。

  5. 【5985194】 投稿者: ショーイチ  (ID:ltfYXxBuLAw) 投稿日時:2020年 08月 17日 19:53

     日曜特別講座の情報ありがとうございます。複数クラスあるみたいですね。参加予定なので上位クラスに食い込めるよう準備させたいと思います。問題集の紹介もありがとうございます。

     過去問オンライン解説講座のチラシも入ってましたが、まるさんは申し込みましたか?日曜特別講座と併用が効果的となっているので気になってます。うちは日曜特別講座だけ申し込みました。

  6. 【5985505】 投稿者: 日特講座について  (ID:B4vmByJ7s4w) 投稿日時:2020年 08月 18日 02:04

    合格組に日特生が多いとの投稿ありましたが、
    分母が分からないため安心料として講座を受ける
    に過ぎないと思います。

    先生により指導が違うので、外れの場合もある事を理解しておくことです。
    また、先生もカリキュラム通りの指導のため
    ある型にハマるようなハメるような内容に導きがちです。

    どのような添削で返って来るのか期待しましたが、ありきたりで
    うちは時間とお金をかけて残念に思い途中で止めてしまいました。

    うちの場合は、ある方の個人的に子供の感性を尊重する書き方の指導を頂いて
    誤字の減点だけで(2点の減点だったので恐らく)合格を頂きました。

    確かに型はありますが、
    決められた文字数に子供の感性を感じ取れる内容に指導するのは
    親も勉強し、親の役目です。
    そして、誤字をなくす等言葉の使い方や選び方も大切です。

    日特講座は安心のためかどうか考えて下さい。
    感性を伸ばすことを重点的に。。

  7. 【5985510】 投稿者: あと面接は。。  (ID:B4vmByJ7s4w) 投稿日時:2020年 08月 18日 02:27

    数人で4問か5問の質問を受けますが、
    塾で練習したり方法を指導されたり、質問の予想をし、
    どう答えるか等の練習をすると思いますが、
    どんな質問でも物怖じなく、堂々と答えられる度胸が必要だそうです。

    回答をきいているわけではなく、
    本番での対応を見ていると思われます。
    その後にどんな内容で回答をするのか見ているようです。
    なので、いくら塾の先生方に練習をして頂いても
    緊張を緊張と思わず普段から大人と接して慣れ、
    物怖じしないことが必要だと思います。

    たかだか12才でそんなプレッシャーは本当に可哀想ですが、
    人馴れしている大人びた子はいますから。。
    そういう子は、賢く伸びると思われるのですかね、、

    入学して同級生を見ていると授業参観で
    グループディスカッションが多いので「なるほどな」と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す