最終更新:

68
Comment

【3612536】南山女子は難関校ではないのですか?

投稿者: 首都圏在住   (ID:jNWuVOjoP32) 投稿日時:2014年 12月 19日 08:32

今は首都圏に在住しています。

主人の仕事の関係で名古屋に転勤になる可能性が高く、東海地方の女子校の情報を集めています。
主人の親戚が名古屋にいるのですが、「名古屋は難関校はない。南山女子が一番高いけど、公立に進むほうが
いい高校にいける。」と言われました。

四谷大塚の偏差値では65ですし、充分難関校だと思うのですが実際はどうなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4104997】 投稿者: 東京在住のかなり前の卒業生です。  (ID:1jvq/DVQ6g2) 投稿日時:2016年 05月 10日 22:25

    色々意見があると思いますし、公立、私立どちらを選ぶかは、それぞれの家庭の方針、価値観であり、どちらがよいかとは、一概には言えないと思います。在校生、卒業生関係者のコメントがありませんので、参考になればと思い、コメントします。
    高校からはとらないので、6年間200人数ほどのメンバーで過ごします。一生付き合っていける友人です。私は、この学校に通えたことに感謝しています。女子校ですが、男子に負けず勉強してきた生徒ばかりなので、男勝りな生徒が多いですね。
    難易度ですが、かなり勉強しなければ合格できないと思いますよ。小学校で一番の成績の子が集まってきますので、中学入学して、上には上がいると思い知らされました。
    進学先の人数ですが、学年200人と400人では分母が違うので単純に比べられないと思います。私の時代はそのまま南山大学に進む友人が多かったので、外部受験はかなりアウェーでした。今はずいぶん変わったようですね。進学先だけで学校を決めるのであれば、別に南山でなくてもよいと思います。中高6年間の友人を含めた環境が、私立と公立は違います。これをどちらにするかがそれぞれの価値観で違ってくるのではないでしょうか。

  2. 【4124465】 投稿者: 南女親  (ID:R2Rgnnh9lwg) 投稿日時:2016年 05月 25日 13:23

    地元でも実態をご存知ない方が多いと思います。大学進学実績で言えば愛知県内の公立トップ高グループと南女の比較では女子に限れば南女に対抗出来るのは旭丘と岡崎だけで、それ以下の高校は南女に遠く及びません。特に国公立医学部に関しては公立を圧倒しております。週刊誌等の記事で南山高校は大学合格者数が男女合算されてますので余り目立ちませんが公立も含め女子だけなら間違いなく愛知県No.1です。逆に旭丘は名古屋市内と近隣地区の中学各校のトップクラスを集めている割には浪人率も高く進学実績は良くないですね。中学受験でも愛知県最難関校で男子校の東海より高い偏差値が必要です。ちなみに南山は高校からの募集はありません。お子様が旭丘岡崎に入れる実力があれば迷うところ、それ以下の公立高校であれば大学進学時に上記事実を痛感されると思いますよ。

  3. 【4225781】 投稿者: いりなか駅の猫  (ID:lQTZNmAS6bY) 投稿日時:2016年 08月 26日 22:58

    南山女子の大学進学実績は、ここ数年は下降線を辿り特に2015は、え?でした。
    ご存知無いようですが、旭丘の方が優秀です。2015は、東大23(現役16)、ご参考までに。
    中学受験して中高6年間を公立より圧倒的有利なカリキュラム、の割に公立の旭丘明和レベルに及ばないのは納得いきません。

  4. 【4229544】 投稿者: 医学部志向が高い  (ID:7.nMseIo4Hg) 投稿日時:2016年 08月 29日 23:48

    南山高校(女子部)と旭丘高校の合格実績を見ると、東大,京大の合格人数では旭丘高校の方がかなり多いですが、国公立大学の医学部医学科の合格人数はほぼ一緒です。
    旭丘高校の生徒数は南山高校(女子部)の約1.5倍ですので、国公立大学医学部医学科の合格割合は南山高校(女子部)の方が高く、南山高校(女子部)は東大,京大というよりは医学部志向が高いのでは無いでしょうか。

  5. 【4352151】 投稿者: 難関校です!  (ID:fP4EZa2HshM) 投稿日時:2016年 12月 07日 19:43

    とても、難しいです!南山女子に行ってると言うとみなさんびっくりします。すごい!とても賢いんだねー!やばい!ってなります!

  6. 【4750619】 投稿者: とおりすがり  (ID:rr4BXHTfyK2) 投稿日時:2017年 10月 25日 07:42

    難関校っていうのは偏差値だけ見て言ってる言葉だろうけど、
    下ばかり見てる人生も良いけど、上を見る人生の方が勝ち組になれる。
    どういうことかというと、
    たとえば、名古屋の東海は偏差値自体は首都圏の進学校に比べて落ちる。
    でも、これは受験生の構成などから当たり前。
    偏差値というのは、模試でどのくらいの偏差値なら合格可能性70%とか80%とかを超えるかという意味の指標だから、要は、合格最低点のための指標。
    つまり、偏差値の比較とは、その学校の最底辺の比較にすぎない。
    東海は、今まで中高一貫校の中では定員が多かったし、首都圏のように中学受験人口が多くないので(というより首都圏に比べれば相当に少ない)、最下層の学力レベルは低い。
    しかし、東海の上位150人~200人の進学先を比較すれば、ラサールには勝っているし、灘には負けているものの、東大・京大・国公立医学部などの総合では、首都圏の御三家や新御三家とほぼ同等の勝負をしている。
    なので、東海は、トップ層を比較すれば、首都圏の進学校と大差ない。最下層を比較すれば首都圏の進学校に劣るという結果になる。
    偏差値すなわち成績の最下層帯、下ばかり見て、東海は首都圏の進学校より劣ると判断するか、上位半分くらいを比較して東海は首都圏の進学校に伍していると判断するかは自由だが、前者は、負け組的思考だし、実際にこういう思考をする人ほど負け組が多い。
     
     

  7. 【4750743】 投稿者: 賢いと思う  (ID:hsi9HGkvNE2) 投稿日時:2017年 10月 25日 10:14

    名古屋や関西の偏差値を、関東と比べてもしょうがないだろう。
    関東はピンからキリまで受験するけど、名古屋や関西はピンから中間くらいまでが多いから、どちらが偏差値が高く出るか考えたらわかるだろう。

  8. 【4793574】 投稿者: 空  (ID:IpXCbOOIZd6) 投稿日時:2017年 12月 02日 13:20

    南山はいりなかですよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す