最終更新:

60
Comment

【2325010】香川大学附属高松中学校受験について

投稿者: 悩める母   (ID:RtQuOcGMVvY) 投稿日時:2011年 11月 12日 17:21

公立小学校に通う五年生の母です。附属中受験させたいのですが、どこの塾がおすすめでしょうか?  また、音楽のテスト対策は何をすればいいのでしょうか?ご存知の方、ぜひ 教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5206858】 投稿者: 附属高松中の偏差値  (ID:p1c/kG1PWI.) 投稿日時:2018年 11月 28日 16:56

    附属高松中の外部合格者のうち8~9割を能開が占めており、他塾では正確な偏差値を出すことは難しいかもしれません。
    能開の公開模試(難関中編)の偏差値が日能研や四谷大塚の偏差値とほぼ同じになっています。
    附属高松中のA判定(合格可能性80%)偏差値は47です。
    県外の中学は、岡山白陵・県外非専願51、愛光・本校県外58、ラ・サール62、東大寺学園67、開成70、灘71です。

    能開ではTクラスのみが難関中編の公開模試を受けており、附属高松中を第一志望とするK/Hクラスは有名中編の公開模試を受けています。
    有名中編は問題が少し易しくて、難関中編よりも5程度高い偏差値が出るそうです。

  2. 【5214768】 投稿者: 助かります  (ID:PBBm3atZSjc) 投稿日時:2018年 12月 04日 09:33

    情報ありがとうございます。
    中学受験を機に転勤は父親だけにして残る家族はどこかで定住を考えておりました。高松が第一候補ですが香川県の事情だけがわからず困っておりました。日能研などで偏差値の表を見ても学校が載っておらず、周囲にもわかる方がおりませんので。
    正直、偏差値47の中学校では心もとないので、それなら愛光の寮生にして今まで通り夫婦で転勤先へ行く選択肢もありかと考え直しています。
    とりあえず安心できました。ありがとうございました。

  3. 【5243204】 投稿者: 愛光  (ID:EbNSt6XIrHs) 投稿日時:2018年 12月 27日 20:40

    ここは中学受験なんていうたいそうなレベルじゃないですよ。一般の公立中学校から極端に成績悪い子がいなくなったような感じの学校で、入試と言っても学校で習うプラスアルファのレベルなので、大金出して塾行かせるなら愛光のほうが断然いいですよ。

  4. 【5272324】 投稿者: つる  (ID:FvP.lT9EwGI) 投稿日時:2019年 01月 21日 15:01

    今年の倍率、ご存知の方いらっしゃいませんか?

  5. 【5272396】 投稿者: およそ  (ID:SLPn6eS0.cs) 投稿日時:2019年 01月 21日 16:18

    3倍と聞いています。3人に2人が涙を飲みます。

    付属中は高校が併設されていません。
    合格しても、しなくても、高校受験があります。
    合格しても、楽観せず。
    できなくても、悲観せず。
    勉強した経験はなくなりません。
    あくまでも「ワン・ステップ」と捉える方が良いと思います。

  6. 【5272738】 投稿者: つる  (ID:FvP.lT9EwGI) 投稿日時:2019年 01月 21日 21:26

    早速のお返事ありがとうございます。
    3倍ですか。
    それなりの覚悟は必要ですね。

    お詳しいようなので、もうひとつ教えて頂けませんか。
    附属中外部受験のために能開へ通う場合、何年生からの通塾が一般的ですか?
    首都圏や阪神圏の難関中受験のように、新4年生から通塾されるお子さんが多いのでしょうか?

  7. 【5273760】 投稿者: 独白  (ID:kHrXSHWynLg) 投稿日時:2019年 01月 22日 16:40

    >附属中外部受験のために能開へ通う場合、何年生からの通塾が一般的ですか

    「一般的」かどうか基準がないのであくまで独り言として。

    高松市の能開(中学受験クラス)については、3年生からが多いように感じます。
    これは香川県の価値観(教育熱心&高校入試こそが本番)に基づくものです。
    小3から一年間を勉強に対する耐性・適性判断期間とみて、(1)付属中が難しそうなら難関「高校」受験対策に切り替える、(2)付属が狙えそうなら小4から付属中対策クラス(有名中クラス)に、と考える親御さんが多いからではないでしょうか。
    県外から来られた場合、小4の冬講を受けることをおすすめします。講師がある程度判断してくれて、適性があれば小4の3学期(2月)から入塾すればスムーズです。能開の月謝は高いですが実績があるので他の選択肢をとる方は少ないと思います。
    いずれにせよ、必死で付属中を狙う、狙わせる親御さんは少ないと思います。「落ちてもいいよ、勉強したことは財産になるよ」くらいの方が多く、そういう親御さんの子息が合格しやすいようです。

  8. 【5274255】 投稿者: つる  (ID:FvP.lT9EwGI) 投稿日時:2019年 01月 22日 22:10

    具体的にいろいろと教えて頂き、ありがとうございました。
    勉強になりました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す