最終更新:

254
Comment

【4773493】やはり広島学院がいいのでしょうか?

投稿者: まめ   (ID:5dR6nsQ.GNA) 投稿日時:2017年 11月 14日 11:27

現在子供が広島県内の国立附属に通っています
中学年になり、中学受験の話をちらほら聞くようになりました。

私は県外出身のために広島の学校に疎く、このまま内部進学して自分自身の力で高校、大学を選択してもらえばと漠然と考えていたのですが、周りはほとんど『広島学院』に向けて通塾しています。
知人に『広島は高校からの選択肢が少くなるため親が早めに準備しないとだめよ』とも言われました。

もし、頑張れば可能な位置に子供の学力があれば、広島学院を目指すものなのでしょうか
広島学院に多少の躊躇があるのは、通学に一時間くらいかかってしまうからなのです。それくらいは当たり前なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5187337】 投稿者: 現役生の合格数が大事?  (ID:ZAe8SFIB7XE) 投稿日時:2018年 11月 13日 21:02

    現役生全員の進学先「国立大学名と学部名、私立大学名と学部名、浪人」があると進学先の選択に役立つと思います。どうして、国立医学部合格者の現役生の数を区別して記載されない学校があるのでしょう。
    現役生と浪人生の区別なく国立大学医学部の合格数があると注意が必要ですね。進学先で学力を付けるために入学する訳ですから現役合格数が非常に重要になるのは当然だと思います。逆に何年も浪人して国立医学部に合格したら予備校のおかげで合格したと考えるのが普通でしょう。

  2. 【5190055】 投稿者: 高校の力は現役合格率で分かりますね  (ID:Fj56AVw1xhE) 投稿日時:2018年 11月 15日 20:31

    本当に信頼できる口コミ有難うございます。ご紹介して頂いた各学校のデータ分析により、昔の合格実績や言葉だけ「心配しすぎ?、他者のため?」などに惑わされず、本当に子供が中学・高校の6年間で成長する学校選びができそうです。やはり、昔と違い中高一貫校6年間もある時間を十分有効に生かせない何か原因があるのでしょう。学院には。

  3. 【5190469】 投稿者: はい?  (ID:mrVdQk342ys) 投稿日時:2018年 11月 16日 07:48

    阪大C判定九大B判定で、進路指導の結果広大を受けて現役で入学しました。それって、評価されるんですか?
    浪人阪大の方が良くないですか?
    後悔しかなかったんですけど。

  4. 【5190720】 投稿者: 森内  (ID:WQV7lWZIYSU) 投稿日時:2018年 11月 16日 11:20

    学院の進路指導は、予備校の模試などは一切参考にせず、学内試験(実力試験でもなんでもない試験範囲のある期末試験など)の結果から進路指導していますよね。

    広大ならそれでもいいかもしれまでんが、さすがに東大レベルだと通用しないでしょ。

  5. 【5191039】 投稿者: 医学部受験の特異性  (ID:iCwqifWV5Wk) 投稿日時:2018年 11月 16日 15:53

    医学部の受験生は 他学部志願へ切り換えることが殆どないため,見た目の偏差値以上に合格が難しくなってきます。たとえば,工学部のように 「ダメなら 第二志望へ回ってもよい」 というような悠長な選択肢はなく,少人数の合格枠を競わなければいけません。当然のことながら,競争率も高止まりとなっています。もしも B判定であれば,「やや危ないな」と見るべきなのです。

    私が 四国の中高一貫校に通っていた頃,「理工系なら 東大理Ⅰを推せるけど,医学部なら 広大同等レベルかな」 と進路指導を受けました。医学部受験の特異性を考えると,まあ仕方のないことではないでしょうか?そういった事情については,他の学校でも 十分に鑑みたうえ,現役占有率60%程度をキープしているわけです。また そのように受験準備すべきなのだと思います。

    実際,医学部受験においては 高いリスクを背負うため,安易に浪人は勧められないですよ・・・・とくに学生時代においても,長期間 ハードな勉学実習を経て,医師国家試験を受けることが求められてきます。後々のことを考えると,少しでも若い頃に入学したほうが有利に決まっています。もちろん ご自分の希望が第一優先されますが,進路指導として それほどおかしなものではないとも感じています。ババを引かされたと考えるばかりでなく,良いお医者さんになれるよう勉学に励んでください。卑下されているほど 広大医学部の評価は低くないですよ。

    Cf. 「広島学院の進路指導が,専ら学内試験の結果にもとづく」 というのは本当のことでしょうか?通常は,学校全体で受験する全国規模の試験があり,進学資料として参照されるのではないですか・・・・学校側の指導成果を視るうえでも必須のものであり,学内順位を基準に進路指導すると 判断を誤る気がしています。

  6. 【5191388】 投稿者: これは嘘です  (ID:L8Qddx7BIGM) 投稿日時:2018年 11月 16日 21:00

    「予備校の模試などは一切参考にせず」ということは事実に反します。
    高3の三者面談では模試成績も出されます。

  7. 【5191390】 投稿者: 森内  (ID:WQV7lWZIYSU) 投稿日時:2018年 11月 16日 21:03

    本当ですよ。

    利用するのは、通常の学校の通信簿です。

    その通信簿の数学、国語、英語、社会、理科の評定を足して5で割って、学内順位を出していたと思います。

    当然、理系も文系も区別なく順位が出ます。

    卒業生なので記憶が薄れて正確でない部分があるかもしれませんが、ほぼそんな感じです。

    ちょっとあり得ないです。

  8. 【5191402】 投稿者: 自分はちょっと前の卒業生なので  (ID:WQV7lWZIYSU) 投稿日時:2018年 11月 16日 21:13

    今は変わっていたらすみません。

    昔は、模試は一切見ずに、先生は「予備校はお前らを浪人させたいから甘い判定をつけている」と言っていましたね。

    校内で受ける模試もありましたが話題に出ることもなく、ましてや東大実戦なんて存在さえしないことになっていました。

    多分、今もそれに近いんじゃないですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す