最終更新:

8
Comment

【5030015】小6 夏からの転塾

投稿者: 親バカ   (ID:cLuHPVJukxg) 投稿日時:2018年 06月 18日 04:19

現在、大手塾の地方校に通う小6の息子がいます。
志望校は県立中です。
塾のクラスに騒がしい子が数名いて授業に集中できないようで、何度か塾に提出するアンケートなどで先生にも改善を求めたのですが、まだ授業中のおしゃべり、先生への揚げ足取り、進行を妨げる等。先生がいくら注意しても直らないそうです。
息子が言うには「先生が努力してくれているのは感じられる」とのことで、これ以上訴えるのも気が引けて、ただモヤモヤ、イライラしながら過ごしています。
今の地方校から本校?の方に転塾することも考えはじめたところなのですが、同じ塾とは言え、カリキュラムも地方校とは異なりますし、なによりも今の時期からの転塾はリスクも高いだろうと危惧しています。
それに息子は先生への信頼も厚く、どうしても直らないならいたし方ないけど、できるかぎり転校はしたくないと言っています。
塾での成績は適性検査模試、公開模試共に偏差値65程の位置にいます。
転校してもなんとかついていけるのではないか、と思うのは私が浅はかでしょうか。
最終的には本人次第だと思うのですが、、。
地方から駅前校の方に転塾した経験のある方、
その他、小6のこの時期に思い切って塾を変えた方、
たくさんの方からアドバイスをお願いしたいです。
どうぞ、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5030813】 投稿者: かっぱ  (ID:DZvhPKIW8lU) 投稿日時:2018年 06月 19日 00:04

    同じ校舎の仲間が、最終的には多く、お子さんの志望する中学に入学していくなら転塾は慎重に、となりますかね。そのうち空気が変わるのかもしれません。
    でも、そうでないなら、足を引っ張られているような気になるのは無理もない。

    お子さんの気持ちもくめそうな穏やかな方法として、まずは、系列ならばどれかの講座は別の校舎でとる、などということができないか相談されてみてはどうでしょう。
    大手の塾では校舎ごとにそんなにカリキュラムは違わないと思いますので、夏期講習のプログラムを取り寄せて、ひと講座でも、駅前校舎でとれるものがないか確認されてみては。実際、より大きい校舎で授業を受けられたら良い刺激になるかもしれませんし。

    子供自身が信頼し、よくして下さっている塾なのであれば、今後も力になってもらいたいので、決して非難せず、提案して相談する姿勢ですすめた方が良さそうですよね。いざとなったら、父親に穏やかに申し入れてもらうと、なお本気さが伝わると思います。

  2. 【5031030】 投稿者: うちの塾の場合  (ID:WyqlATguAFE) 投稿日時:2018年 06月 19日 09:37

    スレ主さんがどちらの県かはわかりませんが、うちの県の県立中学に合格した友人は6年夏休みから大手塾の本校(駅前校)へ通塾して合格していますし、塾の合格体験記を読むと、毎年、6年夏や秋からスタートして合格された方がいらっしゃいます。

    お子さんの成績もかなり良い(うちの塾だと偏差値65なら、県内順位は一桁に近いです)ですので、転塾されてもされなくても、合格できるのでは?と思います。うちの塾の場合は地方校とテキストが全く違いますし、解く問題のレベルが違いますが、地方校からも県立中にたくさん合格されているので、県立中学の検査にはその違いはさほど影響ないのかもしれません。

    適性検査対策講座とかがオプションで取れると思いますので、それだけを駅前校で受けてみるというのでも良いかもしれませんね。

  3. 【5031128】 投稿者: あ  (ID:Rd6IZ4kphgs) 投稿日時:2018年 06月 19日 11:37

    どこ塾ですか?
    そこは共有していきましょう。

  4. 【5031408】 投稿者: 親バカ  (ID:AfUGSttkOno) 投稿日時:2018年 06月 19日 17:33

    スレ主です。
    ありがとうございます。
    一人で悶々と考えてばかりいたので、ためになる前向きなアドバイス、本当に嬉しかったです。

    どちらの塾かは、大手ときくと大体皆さんが想像するところということで、それ以上は控えさせてください。
    子供の気持ちを第一に、これから進んでいきたいと思います。
    一部でも、駅前校で講座を受けることができたら、
    刺激になるでしょうし、よりモチベーションを高めることができそうですね。
    夏期講習はすでに申し込んでしまいましたが、
    駅前校のオプションの講座などチェックしてみたいと思います。
    これからの時期の転塾でも合格したお子さんもたくさんいるのですね、少し安心しました。
    夏以降からのことは、塾の空気も今より良くなることを期待しながら(実際、先生はそうおっしゃっていました。)息子と話して決めたいです。

    現状では成績上位にいるのかもしれませんが、秋頃から勢いがついてくるお子さんがたくさんいると聞きますし、今のままの塾で大丈夫なのか、不安で仕方ないところです。
    今の校舎では、合格者が何名だったか、先生ははっきりおっしゃらないので、それも不安の種でした。
    (少ない人数だから言わないのかな。。など考えてしまって。)
    でも嬉しいコメントをいただいて希望が持てました。
    本当にありがとうございます。

  5. 【5031677】 投稿者: あ  (ID:Rd6IZ4kphgs) 投稿日時:2018年 06月 20日 00:40

    塾の本社に電話すべきです。
    授業中さわがしいと。
    そうすれば改善しようと努力するはずです。

  6. 【5033675】 投稿者: 空  (ID:IPOPKEV5EQE) 投稿日時:2018年 06月 21日 22:50

    今の校舎で頑張りたいとの思いがあるのなら、お子さんの意向に添うのがいいような気がします。ここまで成果を出せているのですから、信用に値するお子さんなのではないでしょうか。

    塾は頼る場所ではなく、お子さんが主体的に学んで利用する場であると心得ておくと、塾の対応や他の生徒に気をとられるより、その中でたくましく頑張れているお子さんに目が向くのではないかなという気がします。

    そして、先生というのは基本的に、頑張る子の役に立ちたいという使命感を持っておられますから、気持ちとしてはきっとお子さんの味方なんだと思うんです。だから、たくさん質問して可愛がってもらうといいんじゃないでしょうか。

    子供は意外と、環境を選べない中でうまく適応していきます(子は親を選べないのと同様)。逆に、他の環境を選んでいいとなると、環境のせいにして逃げ道や言い訳ができてしまいます。

    受験は個人戦、自覚を持って取り組める子が、結局成果を出してきますよ。
    そして、主体的に物事を判断し取り組む、これは県立中に入れば必要不可欠な素養でもあります。

  7. 【5034376】 投稿者: 親バカ  (ID:O3q4rdRSg9g) 投稿日時:2018年 06月 22日 16:57

    ありがとうございます。
    お返事が遅くなってしまってすみません。
    子供が言うところでは、先生は努力してくれてるように思う、またうるさくなったら自分で先生に言う、とのことで、ようすを見ているところです。
    また、息子が過敏になりすぎている可能性もあり得るなと思っています。
    やはり、どうしても合格したいと必死ですので。。
    それとなく先生に問い合わせてみようかなとも思っています。
    心強いご意見、ありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す