最終更新:

169
Comment

【5065099】今年の広島学院の進学実績は大変残念なものだったと聞きました

投稿者: 心配性です   (ID:UbjQO5PEKtU) 投稿日時:2018年 07月 24日 12:45

たまたまなのでしょうか?

来年はもっとマシになる?

それとも、もはやトップ層は、附属や公立中高一貫に流れているのでしょうか?

わざわざ学院に通わせる意味があるでしょうか?(学院はウチからは結構遠いです)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5085440】 投稿者: アンチイエズス  (ID:MJ7BGHJqG/M) 投稿日時:2018年 08月 15日 10:04

    中間体操は決してくだらないものではないです。
    灘校は1時限目に体育をさせているます。これは頭を働かせるのは、柔道とか軽い運動を行ってからの方が効果的だという判断のもとです。
    灘校校長の指導を受けた智弁学園も中間体操によく似た体操を行っています。
    中間体操もあり、自前のプールもあり、剣道、柔道も必修とはいうことない環境です。
    アンチというのは、あくまで羨望の眼差しで広島学院を見ていますので。
    「入れれば、最高の教育を受けられて良かったのに・・・」ということです。

  2. 【5085478】 投稿者: 結局学院否定派?  (ID:stTYWwBIEb.) 投稿日時:2018年 08月 15日 10:52

    結局、スレ主様のご子息はどちらの学校を希望されてるのでしょうか?
    これだけ学院の校風などなどお気に召さないことはご子息にもお伝えしているのですか?
    学院に合格したと仮定して、くだらない中間体操をご子息にやらせるのですか?

  3. 【5087639】 投稿者: 心配性です  (ID:mJLpgVupWwk) 投稿日時:2018年 08月 17日 22:00

    中間体操にも有用なところがあるというご指摘、大変ありがとうございます。

    私は勉強ができるようになりたければ、勉強をやるしかない、東大に受かりたければ受験勉強をやるしかない、と思っていましたが、違う道もあるのかも知れませんね。

    話は変わりますが、学院は、あの文系理系ごっちゃ混ぜの学内進路指導をまだやっているのでしょうか?

    数学、英語、国語、理科、社会をそれぞれ10段階で採点して、足して5で割るというやつです。

    やっていたら、現状でどのぐらいにいたら東大に合格可能なのか教えて頂きたいのですが。

  4. 【5087670】 投稿者: 結局学院否定派?  (ID:cka6zBTMTdk) 投稿日時:2018年 08月 17日 22:37

    私の質問にはお答えいただけないのですか?

  5. 【5087675】 投稿者: やっぱり  (ID:zpQOAszHDh.) 投稿日時:2018年 08月 17日 22:43

    やっぱり広島大附属がいいなー

  6. 【5088136】 投稿者: 杞の国の人  (ID:4iD4IakfHCc) 投稿日時:2018年 08月 18日 15:03

    六甲の名前が無かったことが、スレ主さまが、私に対して学院の関係者だと感じられた所以でしょうか。そうであるなら、紛らわしくてすみません。「進学実績だけで進学先を考える」のが学校選択の唯一にして最重要方針のスレ主さまに、関西の進学校について詳細説明が必要だとは思いもよらず。私の説明不足でした。


    改めてご説明致します。そのまま書けば、奈良県で東大寺と西大和に続きます。スレ主さまは進学実績に強い拘りをお持ちなので、関東・関西の有名な難関進学校は当然ご存知のことで7校のことを挙げていると気が付かれるだろうと思い、長くなることもあって割愛致しました。


    灘が関西なので「灘とその周辺の中高一貫」との通り、関西の有名難関進学校のことを、灘を筆頭に(なんというかさまのご指摘の通り)順番に挙げただけです。関西での進学実績の一般評価は、最難関7校>「御三家名門六甲」とされているためで、例に挙げた一貫校に「関西の話を出すなら、御三家名門六甲の話が一つも出てこない」理由は、ひとえにスレ主さまのお考えを最大限に尊重した結果です。校風や別学か共学かの区分や、宗教教育の有無なども一切関係なく、ただただ進学実績だけに絞るとあのようになります。


    スレ主さまは「進学実績だけで進学先を考える」とのことですので、ご興味があれば。挙げた7校について調べてみてください。もしかするとスレ主さまには、「周辺」という単語から、灘が兵庫県なので兵庫県の学校に限定して受けとめられて六甲の名前がないことに違和感を持たれたのかもしれませんが。調べてみると、中心に位置する大阪はもとより、兵庫と奈良、兵庫と京都、京都と奈良、のように。併願校は居住する府県を超えることは珍しくないことです。関西の方面の併願校の話題からもご理解いただけるでしょう。


    蛇足。「六甲に関しては、あれだけ叩かれてたら、ちょっと気になりはします」とのことですが。実は、これら7校も(まるで2~3年単位で順番があるかのように)良くも悪くも周期的に持ち上げられたり叩かれたり。傍からは「大学受験に要らないよね?」ということも、学校の先生方が熱心に取り組んでくださっていることに、スレ主さまには驚かれるかも。いずれも進学実績は、学院以上か学院に相当する学校です。
    (東大寺では中1の夏休みは書道500枚にブラインドタッチでキーボードが打てるようにとか、西大和では学校行事が多彩で農業体験や海外研修は全員参加とか)


    ところで。スレ主さまは、学院の受験者や進学辞退者が増えていることを憂えていらっしゃいます。


    それで、調べてみたところ。

    中村教室の分析では、広島地区の中高一貫校の受験者数は12年間で減少し続けていて、中学受験の応募者総数が、学院は、2007年801人、2018年669人、修道は、2007年1241人、2018年995人、広島城北は、2007年848人、2018年575人、だそうです。一方、付属(外部)は、2007年810人、2018年1032人、県立は、2007年876人、2018年905人、だそうです。(中村教室公式ホームページ参照)


    また、2018年の募集定員は、学院187人、修道276人、広島城北200人、です。家庭学習研究社の総括では、2017年のものになりますが、学院合格者が55人、学院進学者は48人、入学辞退者は7人、辞退者の進学先としては、附属と修道に各3人、県立に1人、修道合格者が121人、修道進学者は66人、入学辞退者は55人、辞退者の大半は学院へ、あと附属と県立に少数。だそうです。(家庭学習研究社公式ホームページ参照)


    以上から。どうも、学院だけが中国地方で中学受験を考えているご家庭に逃げられているということではなさそうで、経済状況の変化などから、広島地区の私学受験者全体が減少傾向にあるように思いました。


    異見はあるかと思いますが。「進学実績だけで進学先を考える」こと自体については、私はそれもアリと考えます。ご家庭の自由です。高校受験であれば珍しいことではなく、それが中学受験であっても一部にそういうお考えのご家庭もあると思います。
    ただし、進学実績がよければ他のことは気にせず学校の指導を尊重するというお考えではなく他のことにも強い希望がある場合、たとえばスレ主さまのようなお考えであれば、進学先で最終的には成績が下位5~10%に位置する危険性回避のために(心配性なのですよね?)進学実績以外には惹かれるところが一つもない学校を、わざわざ敢えて中学受験校として選択なさらない方がよいでしょう。
    (スレ主さまに学院以外の学校をお勧めする声が幾つも挙がっています)


    すみません、長くなるので分けます。

  7. 【5088142】 投稿者: 杞の国の人  (ID:4iD4IakfHCc) 投稿日時:2018年 08月 18日 15:06

    >以前は学院も、高校入試をやれば、愛光ぐらいは、、、


    もしかして、スレ主さまが思い描く「ハイレベルな生徒たちの中で、ノビノビ勉強できる環境」とは、愛光のことでしょうか。


    進学実績は四国一の愛光について言えば。部活は6時まで、体育系は活発でない、高入生で入部する人は少ない、宿題未提出は居残り。そんな愛光も、東大志望者より医学部志望者が増加、それつれて浪人も増加(半数が浪人でしょう)、その結果、こちらも7~8年前から次第に実績ダウンが懸念されて、予備校VOD利用や、医大進学OBによるチューター制導入(寮生対象)など、進学実績アップへのテコ入れが展開され始めました。
    広島をはじめとする地方都市であれば容易にアクセスできるのでしょうが、ここでは学校の立地上、また寮生もいるため、このような学校ぐるみのテコ入れはもっともでしょう。


    似たような取組の私学だと、お隣の岡山県の白陵も寮生には岡大医学部進学のOBがチューターに入っていると聞いています。


    そこまで「進学実績だけで進学を考える」ことを徹底なさるなら。愛光、白陵、ラ・サール、あと長崎の青雲も、中学から寮があります。(西大和も中学から寮がありますが全員参加の学校行事が多いため、スレ主さまのお気に召さないかもと思われます)


    進学実績以外にはまるで評価するところのない学院よりは、ずっとスレ主さまの好みに合致するでしょう。あるいは、広島で、学院以外の学校、校風が気に入っていらっしゃる修道や附属、とか。中学受験の平均受験校の数は、首都圏でも6~7校、関西で3~4校、です。大学受験の浪人生ではないので、一人の小学生が10校とか受験して回ることが少ないですから。進学候補の数としては十分でしょう。


    スレ主さまは、子供さんに東大進学をご希望のようですが。それこそ愛光、昔は50人くらい東大進学者を輩出していましたが今は20人前後になり、その分医学部進学者が増加しているように。どうも子供たちの希望進路が、国公立医>=東大非医>京大非医、のようです。学院も東大進学者は20人未満となり医学部進学者が増加していることからも、スレ主さまの夢の実現は学院では遠いのでは、と思います。一個人の希望に合わせて学校の指導が細やかにカスタマイズされることはないので。


    学院に拘るよりは、指導について満足度の高い中高一貫校(学院以外)から東大進学への道を考える方が、スレ主さまの子供さんが東大進学なさる実現度は高いと思います。
    (他の方が既出のように。上位校になるほど学習面での全体的な強制取組が減る傾向にあること、また進路希望が医学部偏重の傾向にあること、などから。少なくとも中学生段階では、東大受験に特化した対策というものは「ハイレベルな生徒たちの中で、ノビノビ勉強できる環境」を提供する学校ほど、見かけなくなるので)


    スレ主さま。ぜひとも、子供さんの進学先には学院以外の学校を考えてあげてください。


    学校の独自の取り組みは、スレ主さまの強いご希望の通りに、大学受験とは直結しないことへの取り組みは限りなく少ない学校がよいでしょう。その際には、決して子供さんが部活に夢中にならないように、また友達と趣味に興じないように、子供さんに「進学実績だけで進学先を考える」ことをよくよくよく噛んで含んで聞かせてあげて(そこはご家庭の責任でしょうから)、子供さんが深く理解できるようにして、中学へ送り出してあげてください。

  8. 【5088730】 投稿者: 構っちゃいました!  (ID:NWAgX17s9q.) 投稿日時:2018年 08月 19日 08:25

    心配性さん、ありがたいですねぇ〜

    紀の国さんは、とても丁寧に答えてくれてます。
    しかも、いろんな学校の事お詳しい!!!

    スレ主さんは、以前、辞退者は何処へ?と疑問をお持ちになられてました。
    検討はつきそうなものなんですが……
    (紀の国様が、塾に絡めて親切に書かれてます)
    なので、スレ主さんには、お子さん居ないのかなぁ〜?
    居ても、塾には通ってないのかしら?
    と、思いました。

    タイトルから、離れた部分ではありますが。

    勉強量を増やすために、行事は無駄など言われてるように見受けられますが。

    正直、学校生活を見て、
    何が、無駄かって言ったら、


    「スマホ」ですよ。
    トホホホホホ。

    そういう意味では、寮もいいかもです!

    脱線してしまいました。
    心配性さんは、そういう部分は、心配されてませんか?
    持たせないのかな?
    そうできなかった、私が愚かなんですよね。結局。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す