最終更新:

169
Comment

【5065099】今年の広島学院の進学実績は大変残念なものだったと聞きました

投稿者: 心配性です   (ID:UbjQO5PEKtU) 投稿日時:2018年 07月 24日 12:45

たまたまなのでしょうか?

来年はもっとマシになる?

それとも、もはやトップ層は、附属や公立中高一貫に流れているのでしょうか?

わざわざ学院に通わせる意味があるでしょうか?(学院はウチからは結構遠いです)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5395824】 投稿者: 私立好き  (ID:YRx7AlP1PQo) 投稿日時:2019年 04月 12日 20:00

    学院は広島の男子進学校で唯一機能してるとこです。附属は共学、修道以下の私立中は行く価値は無いと思います。

  2. 【5398063】 投稿者: 学院  (ID:QLHHZDxw0V2) 投稿日時:2019年 04月 14日 16:36

    合格者数は学院は出さないので分かりませんけど、進学者数を見る限り、福山附属を入れても広島県内では1番ですね。他の高校は、どんな国立も私立も合格者数を出すからたくさん合格しているように見えるけど、学院は合格はたくさんしていても、進学者数しか出さないから実際の合格者数は分かりません。
    ホームページに掲載されている私立は慶応、早稲田、上智だけ。マーチや関関同立などもその他私立とされますし、旧帝大以外だと国立も医学部に進学者がいないと発表されないので、それを考えると発表している数に重複がないので、昔と比べると悪いけど、今も県内では1番だと思います。
    関関同立やマーチは、合格者数は相当数いると聞いています。
    高校3年にもなると、勉強しない子はおかしいといった感じになるから、友達と勉強をしたり、環境はすごくいいと思っています。

  3. 【5522651】 投稿者: 本人次第とはいうものの。  (ID:TSpt4oC47vg) 投稿日時:2019年 07月 28日 09:56

    息子が学院に通っています。
    息子は、夕食時に、学校の様子をほぼ毎日話してくれます。
    私自身は、保護者会に積極的に参加して、情報収集をしています。

    学業の成績等の良し悪しは、親御さんの影響が一番大きいように思えます。
    子どもとの距離を上手に取っている方の息子さんは、学業は優秀ですし、部活の取り組み方も積極的で、多方面で周囲をしっかり引っ張っているようです。

    うちの息子は成績上位層で、主要教科は数学年分先を自主的に取り組んでいます。
    みんなより数歩先を歩んでいるかと思いきや、行きついた先に、実は同じように先取りしている仲間がたくさんいることに、私自身も驚いています。息子は、仲間に負けないよう、歩みをより早めて、先取りをさらに進めています。息子も良い感じに、仲間に引っ張られているようです。
    そういった仲間が多いことは、学院の強みの一つだと思います。

    兄弟で学院に通われているケースも多いようです。兄が学院に通い、学校の良さを弟や親御さんが目の当たりにするからこそ、弟も迷わず学院を選択するのだと思います。

    志望校を決める際、進学実績の数値だけでなく、実際に通われている御家族のお話を聞くことも大事だと思います。
    また、志望校は最終的に本人の意思で決めるとはいえ、子どもが判断するに当たり、必要となる情報提供や環境整備は、親の役目だと思います。

    最後に。広島学院は、良い学校だと思います。志望校を広島学院にされている方は、勉強を頑張って、是非、希望を叶えてください。期待を裏切らない学校だと思います。

  4. 【5531014】 投稿者: いい学校ですよ  (ID:ue5SJhfrBMc) 投稿日時:2019年 08月 05日 23:38

    通ってて思ったのは学院に普通に受かるレベルの子にとってはこれ以上の環境はない。

  5. 【5620017】 投稿者: 元保護者  (ID:dIjQ2VfEtnc) 投稿日時:2019年 10月 29日 08:33

    卒業生の保護者です。
    皆さんいろいろ言われてますが、ウワサの域を脱していない書き込みや憶測が多くて悲しい限りです。
    息子さんが卒業されたらわかりますよ。
    子供・親共に、こんなに素晴らしい学校は他には無いと思っています。

  6. 【5622213】 投稿者: これから中学生  (ID:oOUgYLuZ5dk) 投稿日時:2019年 10月 30日 23:39

    実際に通われている方の生の声、とても参考になります。
    そこで一つ教えて頂きたいのですが、主要科目について先取り学習をされているのですよね。
    学校の勉強と先取り学習はどのように両立されているのでしょうか。学院は、授業スピードも早く、難易度も高いと聞いています。
    そのような状況で、例えば同じ数学でも、授業の復習をしつつ、先取り学習も進めるのは混乱しないのかと思いまして。
    自主的にというより、塾主導なのでしょうか。
    中学に進学後の心構えとして、教えて頂けると助かります。

  7. 【5675213】 投稿者: 学院保護者  (ID:QipFG9raqdc) 投稿日時:2019年 12月 18日 09:52

    東進などで先取りをしている方もいますけど、学院の授業自体がかなりの先取りなので、授業にきちんとついていけるレベルであれば、学校の授業で先取りになります。
    一部学校で物足りないくらい賢い子は、中学のうちに高3まで先取りしているという天才くんもいますけど、学校の授業についていければ大丈夫だと思います。
    実際、河合塾や駿台などの広島大手塾よりも学校の進度が早いため、中学でそういう塾に行く子は少数ですし、行っていても学校の復習になるからとやめる子が多いです。
    書きこみは悪いことも書いてあるけど、学院に通っていない実状を知らない人が書いているのだろうと思います。
    とてもいい学校ですよ。不満はほとんどありません。
    1つ言うと、もう少し懇談があるとありがたいかなーというくらいです。

  8. 【5693512】 投稿者: 卒業生保護者です  (ID:MU24.9ChXGE) 投稿日時:2020年 01月 07日 08:41

    学校名の検索でここにきました。
    進学実績ばかりの書き込みで悲しくなりました。
    子供がロボットみたい。
    そもそも学校って進学実績だけで選ぶんでしょうか?
    誰しも我が子が偏差値の高い学校に進んで欲しいと思っているのでしょうか?
    偏差値の高い学校が立派なんでしょうか?
    親のエゴに子供が巻き込まれていないでしょうか?

    中高と思春期を過ごす場所です。
    将来の人間形成に影響が大きな年頃です。
    家庭環境も子供の心には大きく影響します。

    もう少し、子供さんの目線でお話しされてはいかがでしょうか?
    親の人生と子供の人生は別だと思いますよ。

    最後に、今年も受験シーズンがやってきました。
    現役生・浪人生の方、君たちならできるよ。
    自分を信じて最後まで頑張ろう。
    親御さんもご心配とは思いますが、子供達を信じてあげてください。
    体調管理だけに気をつけてあげて欲しいです。
    親が心配しなくても、学院生の心は立派に育っています。
    君たちの将来を応援しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す