最終更新:

169
Comment

【5065099】今年の広島学院の進学実績は大変残念なものだったと聞きました

投稿者: 心配性です   (ID:UbjQO5PEKtU) 投稿日時:2018年 07月 24日 12:45

たまたまなのでしょうか?

来年はもっとマシになる?

それとも、もはやトップ層は、附属や公立中高一貫に流れているのでしょうか?

わざわざ学院に通わせる意味があるでしょうか?(学院はウチからは結構遠いです)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5077678】 投稿者: 県外受験は?  (ID:JvsHTgIF8UI) 投稿日時:2018年 08月 07日 09:20

    よっぽど、自分の子供に自信がないんだろうな。たかが週数回の部活と中間体操の時間ですら勉強しないといけないなんて。のびのびさせたいっていってましたが、勉強だけさせたいってことだったんですね。あの佐藤ママですら、子供たちに体育会系の部活させてたよ。
    灘など県外は受けないの?灘は中2で高校の範囲を終え、そのあとは演習だそうですから、もっと効率よく勉強できると思いますよ。残念ながらどれだけ調べても、広島には求めてるような学校はないかも。

  2. 【5077862】 投稿者: なんというか  (ID:yj4G9aVXVmQ) 投稿日時:2018年 08月 07日 13:06

    遠くて通い難い、進学実績が落ちている、中間体操が無駄、クラブ活動不要、校風が気にくわない、
    よくまあこれだけ嫌な要素に満ちた学校の復活を願うとか、あまつさえ志望しようなどと思えますね。心の広いことです。
    お好みを考えれば、近くて成績によるコース分けがあり大学ランク格付け実績を重視し進学指導が徹底している学校がいいんじゃないでしょうか、どこかは知りませんが。成績が伴わなければ志望大学に願書を出すことさえ叶わないでしょうが、スレさんの息子さんなら心配ないでしょう。

  3. 【5077918】 投稿者: ふふふ。  (ID:QvShjkND3CY) 投稿日時:2018年 08月 07日 14:12

    私はただの構ってちゃんかと思いましたよ。
    まともな回答に対して、ひょっとして、わざと?と思えるような返し方………

    お子さんがいらっしゃるような感じではないなぁ〜。

    勉強さえできるなら、A Iでもいいんですよ。

    自分が、経営者の立場にたってみたら、どんな人材を望みますか?
    人間味のない面白味のないでも優秀って人間なら、機械で充分なんですよ。

    と、いいつつ。
    私も、構ってしまいました。

  4. 【5077927】 投稿者: 心配性です  (ID:lXf0aSAENdQ) 投稿日時:2018年 08月 07日 14:24

    構っていただいて感謝しております。

    私はただの心配性です。

    ただもうウジウジ言わず、来年の結果を待つことにします。学院の劇的なV字回復を願って。

    灘はうちの子の実力では無理です。県外への引っ越しも不可能です。

  5. 【5078950】 投稿者: 杞の国の人  (ID:4iD4IakfHCc) 投稿日時:2018年 08月 08日 14:19

    スレ主さまは最難関大学のご出身とのこと。もしかして公立高校から、三年間プラスアルファの期間、ひたすら受験勉強をがんばって東大に進学なさったのでしょうか。で、あれば、それは素晴らしいことです。ただ、「進学実績だけで進学を考える」スレ主さまには既知のことでしょうが、灘をはじめとする中高一貫では大学受験のペースはかなり違っています。


    大学進学実績に応じて、大学受験にムダのない効率的な授業内容と、厳しい受験指導が展開されている、と思われるかもしれませんが。実は、灘では自前の天体望遠鏡で月1鑑賞会があります。実は、洛南では毎月の弘法さんの日は講和を聞きます(終日授業なし)。実は、甲陽では伝統の甲関戦で部活対抗試合に燃えます。実は、大阪星光では長野に自前の宿泊施設があり中学時代はスキー三昧です。実は、洛星では創部67年を迎えた硬式野球部があります(センバツ枠で甲子園出場)。東大寺では……長くなるのでやめますが。


    これらの学校に共通することは、部活加入率が総じて高いことです。特に中学時代は90%どころか100%超のところもあります、気力体力が有り余って興味の赴くまま、兼部する子供がいるからです。そして先生方は、大学受験に直結しない活動に関しても、非常に熱心に子供たちを支えてくれます。


    一見すると大学受験に直結しないように見える各学校のこのような取組に対して。狭い私の周囲のことですが、批判的な意見を向ける親御さんは少なく、むしろ肯定的な方が多かったです。我が子が中高6年間もお世話になる学校に、「ハイレベルな生徒たちの中で、ノビノビ勉強できる環境」の期待はしますが、やはり学校なので塾・予備校の機能だけを期待しているわけではありませんから。


    大学受験モードになれば、同級生間でお互いに得意科目を教え合ったり、問題集や過去問の情報交換をしたりも。「合格席は唯1つ!」ではないですから、あいつも、おれも、おまえも、みんなで行こうや、というノリです。


    東大理3は別にしても、高校3年間+アルファの期間をひたすら勉強一本でよれば中高一貫校に進学しなくても、各地の公立トップ高校から目指すことができます。灘では、灘とまで言わずとも、それに近い学校でも。わざわざ中高一貫校に進学するのだから、中高6年間かけて勉強もそれ以外のことも可能な限りバランスよく、と考えて、大学受験に直結しなさそうな、その学校ならではの取り組みについて、むしろ肯定的に受けとめる親御さんが多い、という印象でした。


    (上述の通り、ひたすら効率よく勉強に専念する六年間を過ごすことに意義を見出す親御さんは少なく。学校に対して、進学実績だけを評価してそれ以外のことは否定的・批判的に感じる親御さんはもっと少ない)


    「結構遠い」「校風は良い話を聞かない(と感じる)」「(理念に対して)神父養成学校で行ってもらいたい」「排他的雰囲気(と感じる)」「(入学しても真に受けず幅広い人間になってもらいたい、とのことから)人間の幅が狭くなりそう(と感じる)」「(指導する教師陣は)合理的な考えができない(と感じる)」「学院はいずれ落ちて行くのではないか(と感じる)」「相当数に蹴られている」「部活や中間体操やってる場合か、もっと勉強しろよ、と思う」などなど。(抜粋もれがあれば、すみません)


    悪いことは言いません。親がこれだけ悪感情を抱く学校でしょうから、大事な息子さんの進学先にはなさらないことを、真剣にお勧め致します。親が、子供の母校に対してこれだけネガティブな印象を強く持っていることは、子供にとって大きな大きな足枷になりますから。


    学院には学院の長年培ってきた子供たちへの確立された取組方法があります。それに対して、スレ主さまがあまりにも批判的な印象だけが浮かぶ、それはどれだけ用心深く注意していても、親の学校へのネガティブな感情はふとした隙に息子さんに滲んで伝わり、息子さんの中にミスマッチの種を植え付ける、それが何かの拍子に芽を出してしまったら。そうなると、どれだけ素晴らしい取り組みであっても、息子さんの中で、なかなか功を奏すことは難しくなるでしょう。


    スレ主さまはHN「心配性」とあるように、心配性を連呼さなっているのだから。息子さんの成績が、進学先で下位10%とか5%とかに入る心配、もちろん、スレ主さまはものすごーーーーく強いご懸念を持っていらっしゃいますよね。私も心配性なので、想像してみたのですが。(華やかな進学実績の学校であっても、下位5~10%は、本人の満足度はともかく傍からは芳しくないと思われたりもしますから)


    心配性のスレ主さまが、大変に心配なさっていらっしゃる、学院の進学実績が「劇的なV字回復」となった時。仮に、息子さんがもしめでたく学院に入学できたとして。スレ主さまの学院への見解から、息子さんがその進学実績の一人になる可能性は……あまり高くないかも、と思います。ごめんなさい。


    そもそもが、遠距離通学はどうしても学習時間が減るか学習方法の工夫を求められるため、素直に考えたらそれだけでマイナス要素でしょう。もちろん、学習方法を工夫なさって遠距離通学の時間を上手に活用される子供はいますが、それこそ、その学校に通学するための必須時間なので、根底にはなんらかの楽しみや前向きな感情があってこそ、その工夫が継続できるのです。


    たとえば、通学途中に電車遅延によって乗換が大変な時、スレ主さまなら「もっと近くの学校にしておけば!」など思いませんか?そういう小さな棘の感情の積み重ねが、思春期真っ只中の息子さんにどう作用するか、聡明かつ心配性なスレ主さまにはよくよくお判りでしょう。


    中学受験でいくら偏差値がそれなりに良くても、6年間は長いです。息子さん。うっかり学院に進学なさったら、中3で高校1の駿台全国記述模試とかを受けてみて、結果が思った以上に酷い場合は、他にしっかり結果を出している同級生の存在は棚に上げて、スレ主さまは、すべて学院の取り組みが悪いから!となり、ひたすら学校批判を展開して息子さんの学習の躓きには気が付かない、となりそうです。


    それに、スレ主さまがご心配なさっているように、もしかしたら、学院、もっとも~っと!実績が下がるかも~???しれませんからね。そこでさらに、息子さんの成績が下位10%に入ってしまったら、スレ主さまは、ものすご~~い強い不満感でいっぱいになってしまわれるでしょう。


    これだけ主張のある親御さん、このタイプには鶏口牛後です。「子供の偏差値≠進学先の学校」ではなく、「子供の偏差値>自分が気に入った学校の偏差値」、これで進学先を考える方が良いです。


    合わなければ、塾・予備校は他へ転塾が可能ですが、学校は簡単に移れないでしょうし。学院の実績が復活するか否か以前に、スレ主さまが、進学実績の他に魅力に感じるところがまったく浮かばないのであれば、学院には進学なさらない方が良いでしょう。


    「わざわざ学院に通わせる意味があるでしょうか?」との問いに対しては、「ケースバイケースですが<スレ主さまのお考えを踏まえると>少なくともスレ主さまの息子さんにとっては意味がなさそうです」と私は思います。

  6. 【5081507】 投稿者: コトー  (ID:EQMjZmoljvs) 投稿日時:2018年 08月 10日 19:26

    長すぎて何言ってるのかよくわかりません。
    もう少し簡潔に要領よくまとめてください。
    あなたが学院信者であることはわかりますが。

  7. 【5081536】 投稿者: ふふふ  (ID:aoCxa7.vWBU) 投稿日時:2018年 08月 10日 19:59

    そうですか?

    実によく、まとめていらっしゃると、思いました。
    これだけ、読むと 「? 」かもしれませんが。
    一連の流れを、まとめあげてますよ。

  8. 【5081544】 投稿者: かっぱ  (ID:MgQ3TabbecY) 投稿日時:2018年 08月 10日 20:16

    しかし、スレ主様の家庭の様にこれから気合入れて受験する人達が、今年の結果を見て、なんだか気分が上がらない感じ…になるのは分からないではないです。
    消費者として冷静であった方が良いとは思いますが、実際そういうもんですよね。

    学院自体には、今回の結果をそれなりに重く受け止め、何か色々考えて下さるといいなと私も思います。王者である間は何もかもが「さすがは学院」となってしまいがちですし、実際、外からどんなに言ったって無駄で、関係者しかできないことですし。

    少子化で優秀な子どもは減ってるわけだし、合同選抜の頃のノンビリした公立学校とは違い、公立も優秀層の育成に力を入れる様になってきた昨今、王者広島学院もこの機会に危機感を持ってくれたら、受験生にも在校生にも、良いですもんね。
    広島の人達が最も期待し誇りに思う、伝統ある名門校。ぜひ、と思う気持ちは同じですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す