最終更新:

13
Comment

【5161583】日能研か家庭学習研究社か

投稿者: ぷりん   (ID:Qkmoml0CcL6) 投稿日時:2018年 10月 25日 14:06

初めまして。小学3年生の息子がいる母です。

小学3年の2月より塾に通わせようと思っているのですが、日能研と家庭学習研究社はどちらが男の子に向いていますでしょうか?今現在は通塾はしておりません。希望校は広大附属・広島市広です。

息子は姉がいるせいか、男の子っぽくなく穏やかな性格で外遊びより、家でゲームや本を読むほうが好きです。Z会の中学受験コースをとりあえず取っていますが、コツコツ続けることはできています。

先日、日能研の全国テストを受けに行ってきましたので、日能研の雰囲気は何となく分かりました。息子にも合っている気がするのですが、広島の受験にはオーバースペックなのかな...?とも思いまして。通塾にも少し距離があります。

家庭学習研究社は、近所の6年の女の子が通っていますが、塾以外の日は外で遊んでいて、そこまで厳しくないのかな、無理しないで通えるのはいいなぁとも感じています。女の子に強いとも聞きますよね。

あと、「アイル」もよさそうな感じですがどうでしょうか?

ご教示いただけたらうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5194015】 投稿者: 家庭学  (ID:fU9L1VUeJeI) 投稿日時:2018年 11月 18日 22:08

    娘が家庭学習研究社広島校に通っています。通塾は週3回、夜8時20分までですので、他の塾に比べて拘束時間は少ないです。がその分、手厚さは全くありません。休んだ授業の振り替えは一切なし、保護者側から申し出ない限り保護者面談の機会もなし。
    その面談も、その他の保護者行事も、平日の日中に限られていて、中学受験をする家の親は皆さん主婦専業だと決めつけておられるみたい。授業を休んだら答えを見ながら自学自習しかありませんが、答えに解説がほとんどないので、結局、親が教えなければできません。家庭学習研究社で難関校に合格されるお子さんは、他の塾でも上位をキープできる地頭のあるお子さんだと思います。

  2. 【5195328】 投稿者: ぷりん  (ID:Qkmoml0CcL6) 投稿日時:2018年 11月 19日 20:52

    家庭学様

    家庭学習研究社の詳細をありがとうございます。

    週3回で終了時間も早いのは、その分家で勉強をしてくださいと言うことですよね。
    授業の振り替えがないのはちょっと考えます。
    面談もこちらが希望したときのみなのですね。
    おかあさんの会などがあって、いいなぁと感じていたのですが、確かに平日のみだと参加できる方は限られてきますね。
    冬期講習の申し込みをしましたので子どもの印象もしっかり聞いてみます。
    カテガクに決めた場合は、親がしっかり塾と関わる気持ちでいこうと思います。

    ………………………………………………………

    日能研で先日、理科Nクラブに参加させていただきました。学校と違った刺激があったみたいでとても楽しかったようです。
    10月に学校外で初めて受けた全国テストの結果は、新4年生クラスの1組でした。2組まであと数点足らず。
    2組にはじめから入れるようなら日能研もいいかと思うのですが…

    とりあえず12月のテストも受けてみたいと思います。

  3. 【5207272】 投稿者: カテガク子  (ID:wXYiKpNjdqk) 投稿日時:2018年 11月 28日 21:39

    小4の息子を家庭学習社に通わせています。
    家庭学はその名の通り、家庭学習を大切にしている塾なので、丸つけをしたり、復習させたりに親が関わる必要があります。
    塾任せにできない分、月謝が安めなのかな?と感じています。
    上の方が書かれていた個人面談ですが、前期と後期で1回ずつあります。他に、家での学習の進め方の説明会が前期と後期ともに1回ずつありました。
    なので、面談は希望しないとないのではなかったですよ。

  4. 【5207753】 投稿者: ぷりん  (ID:Qkmoml0CcL6) 投稿日時:2018年 11月 29日 08:32

    カテガク子様

    現在お子様が通われているそうで、貴重な情報をありがとうございます!面談も希望者のみではなく、定期的に行われるとのことで少し安心しました。

    丸つけなど親がしないといけない件については、今もしているので大丈夫だと思います。むしろ丸つけしたい気持ちですので^^

    今のところ親の私はカテガクに傾いているのですが、息子は日能研の授業を気に入っています。
    そして、
    「お弁当持って毎日行きたい!」
    という息子からの衝撃の一言で、私はまだどちらにするか決められてません…

    習い事もうまくやれば継続できそうで、塾の拘束時間も少ない家庭学習研究社を候補にしていたのにまさかのお弁当発言で。
    カテガクは6年生になってもお弁当は必要ないのでしょうか?

    もしご存知でしたらご教示いただけたら幸いです。

  5. 【5208755】 投稿者: カテガク子  (ID:wXYiKpNjdqk) 投稿日時:2018年 11月 29日 22:13

    家庭学に以前通わせていらっしゃった方から聞いたところ、6年生になってもお弁当を持っていくことはないそうです。
    6年生になると、それなりに帰りは遅くなるようですが、他の塾よりは拘束時間が短いと聞いています。
    なので、スポーツなどと両立したくて家庭学にされている方もいらっしゃるようです。

    うちはヌルいので大丈夫か?と思いつつも、地元の学校しか受験するつもりがないこと、自宅から近く、通塾時間が短いこと、夏季・冬季の講習で他塾と比較して、本人が希望したので家庭学にしました。
    通われるのはお子さんなので、お子さんが行きたい方がいいかもしれません。

  6. 【5209106】 投稿者: ぷりん  (ID:Qkmoml0CcL6) 投稿日時:2018年 11月 30日 08:16

    カテガク子様

    そうですよね、最終的には本人の意思を尊重したいと思います。
    家庭学習研究社の授業も受けてから決めたいです。

    日能研もカテガクも両方いい所がありますし、本人にあった塾を選ぶのはなかなか難しいです。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す