最終更新:

18
Comment

【5242333】広島男子校の偏差値

投稿者: 広島人   (ID:Hu0zAs4nFHs) 投稿日時:2018年 12月 27日 01:05

日能研によるR4(合格可能性80%ライン)偏差値を見ていて、気になることがありました。

近年、広島男子校の偏差値が凋落しているのですが、一体どういった要因に依るものでしょうか?2015年3月と2018年3月の偏差値を比べたところ、広島学院は 59から55へ、修道は 50から48へと下がっています。広島の共学校では変化がなく、女子校に至っては 少し回復して上がっていく傾向もあるので、男子校に固有の特徴ではないかと推察しています。偶々と片付けるには、下落率が大きすぎると感じています。

最近の中学受験事情に詳しい方がいらっしゃれば、その背景事情をご教示ください。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5265907】 投稿者: 共学はありえない  (ID:GvgCVJkbTw2) 投稿日時:2019年 01月 16日 18:13

    学院とノートルダム清心はある意味、お互い別学のような存在ですから、両者とも共学はありえません。

    修道と女学院も、お互い別学のような存在です。離れているのに、なぜかカップルが多いとか?

    それ以外の学校は共学化あるいは統合されるのではないかと思います。

  2. 【5972562】 投稿者: 通りがかりの保護者ですが、、、  (ID:X3y2eegTXN.) 投稿日時:2020年 08月 06日 07:57

    たまたま、久しぶりに覗いてみましたら、、、
    面白い話題がいつの時代にも討論されてるのね、と。

    どこの学校も、医学科東大京大、、、
    学校でも相手にされてるのは
    広島上位一貫校上から30位くらいまでです。
    それ以下は 厳しいものかと。
    皆さん、国立でも授業料相当以上の
    交通費をかけたり学校近辺に
    マンションを買ったり借りるなりして通学
    されています。一部の方を除き、
    塾代も相当なものです。
    大学入試のテクニックは学校では
    教えてはくれません。

    結局はトータルでどうなのか、
    ということです。
    すると、今のような現象は然るべきといった
    ところでしょう。
    偏差値というものは、入口の最低合格点数です。
    どこの学校にも、
    上位者集団というものが存在します。
    そこの結果を、全体として見ないことです。
    同じ学校内であっても、地方では幅がかなり
    有るものです。

    私立校、国立校両方の子を持つ保護者より。

  3. 【5974660】 投稿者: アンジー  (ID:ijHiBIC0XDE) 投稿日時:2020年 08月 08日 02:16

    同意します。
    進学実績を出すのは上の層、r4の数字は下限です。
    下限が幾つになろうが、学校側はあまり気にしてないでしょう。しかし、ライバル(附属、県広、基町)に実績を期待できる層を取られ下位層が増え、進学実績が悪化しているのは事実です。
    親世代では、学院なら少し前なら平均で京大で、日本を代表する進学校の一つだったのが今は阪大も怪しい。修道も平均が九大で中国地方を代表する進学校の一つだったのが、今は広大も怪しい。平均偏差値が5は下がっています。
    だから、学院でもただ入るだけではダメであり、入ってからも大学を意識して上位半分には食い込む(修道なら上位25%)。
    それでないとわざわざ中高一貫校に行かせる意味はないです。まあ、高校入試がないから、遊ぶのは仕方ない面もありますけど。あまりにも遊んでたら、学院でも高校入試のために頑張っている公立中の生徒に抜かれますよ。修道なら、下半分は公立の生徒に完全に抜かれています。
    勉強だけを目的に修道に行く生徒は余り多くないとは思うけど、子供は6年私立一貫校に行かせて広大行けませんでした、地元中の友達は国泰寺高校や舟入高校から広大に行きましたでは、進学の面では、親の立場からしたらちょっと受入れ難いです。何しに中高一貫校に行ったん?6年遊ぶためか?と思ってしまいます。
    学校も、少し前では考えられないレベルの生徒が増えて、対応に苦慮してるのは分かります。そこで、これまで通り実績を期待できる上位だけを相手にし続けるのか、下位にも手を差しのべてくれるのかで、これからの生徒獲得に影響が出るでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す