最終更新:

154
Comment

【5304205】岡山県立中 操山 大安寺 天城

投稿者: 来年受験   (ID:KnwQwbqq1mU) 投稿日時:2019年 02月 08日 19:56

2019受験、終わりましたね。お疲れ様でした。

5年の子供がいます。県立中も受検する予定です。
最近、岡山県立中や広福について、活発な意見が出ていますが、改めて、教えていただきたいことがあり、スレッドを作成しました。

子供と、県立中の3校について、どこを目指そうかと何度か話し合いをしたり、色々、調べたりしてきましたが、学校のことがよく分かっていないところがあり、堂々巡りをするばかりです。
オープンスクールにいって自分の目で見て確かめ、子供が気に入るのが1番だと思うのですが、それ以外に、3校の、それぞれの良さを教えてください。
実際に通われているお子さんをおもちの方や、知り合いから聞いた方、教えてください。
進学実績以外で、何でもいいので、教えてください。

それぞれの学校の情報を1つでも多く知りたいです。
決して、どこかの学校を誹謗中傷することのないよう、お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5447752】 投稿者: 受験頑張って下さい!  (ID:qRvbvOO86nQ) 投稿日時:2019年 05月 24日 02:40

    一昨年、今年と子供が受験致しました。我が家と同級生のお母様、去年受検されたお母様方と話題になったのですが、大安寺が難化傾向にあるのかな?と感じました。
    能開の適性検査模試で三校の合格の可能性の判定が頂けますが、いつも大安寺が辛めに判定が出ました。
    模試の得点と内申書を得点化したもので判定されますが、同じ模試の判定で天城が合格圏、操山は合格可能圏、大安寺は努力圏といった感じです。他の模試の判定も同じ傾向にありました。
    一昨年よりも今年は大安寺のクラスメイトに岡山白陵、広大付属の合格者が多いので、それも入学時の難化の原因のように思いました。

    我が子、お友達で、三校それぞれ通っての感想ですが、どこも素晴らしい仲間と励まし合い、切磋琢磨でき、とても充実しているようです。
    それぞれの学校が良かれと与えて下さる指導について行けば出口は同じかと思います。
    我が家も出願ぎりぎりまで校風やカリキュラムの違い等何が我が子に合っているのか決め手を悩みましたが、入ってしまえば一生懸命について行くだけで、各学校の特色の違いは何かを意識するのも忘れていました。子供逹の感想も、クラスの皆が優しく賢く素敵で、楽しくて仕方ないといった内容ばかりです。

    私立と県立を受験されるそうで、対策の異なる両方の勉強はしんどく感じられる時がくるかもしれませんが、県立を選ばれたとしても入学後には私立の勉強が大変役に立ちますので頑張って下さいね。多くの方が岡山白陵と併願されていて、皆さんそのレベルの知識を持たれているで、親の私からみて皆さん理解が速く授業進度が速いです。我が家は私立受験傾向の浜学園でお世話になりましたが、その分の貯金があってよかったと感じています。適性検査のⅠにも私立の勉強が役に立ちますので頑張って下さい。

    出願ぎりぎりの秋までまだまだ悩めますので、通学路を見られたり、オープンスクールに参加されたりして、決め手となる何かを見付けられると良いですね。

  2. 【5448556】 投稿者: スレ主です  (ID:UmhKDPgd5V2) 投稿日時:2019年 05月 24日 19:06

    ご丁寧にありがとうございます。
    入学してしまえば、三校にそれほど差はないということ、一生懸命頑張れば、出口は同じということ、本当にそうですよね。

    県立模試を塾で受け、判定を見ると確かに大安寺がレベルが高いと感じました。
    ただ、この判定から、大安寺を敬遠して天城や操山の人気が上がり、二校の受検数が増えるかもしれない。と思ったもします。
    今年も受検生が多そうです。
    親子で1月まで頑張っていきたいと思います。

  3. 【5597813】 投稿者: 県立中学  (ID:3nFd.rylvZ.) 投稿日時:2019年 10月 08日 06:26

    2019年「難関10国立大 + 早慶 」現役進学率高校ランキング】
                    ※順位は全国順位       
    126位:●岡山大安寺中教 [岡山] (19.5%)   ←★★


    133位:●広島 [広島] (18.6%)
    148位:○愛光 [愛媛] (17.5%)
    171位:●基町 [広島] (15.5%)
    172位:●岡山朝日 [岡山] (15.3%)
    177位:○ノートルダム清心 [広島] (15.1%)
    216位:●岡山操山 [岡山] (12.9%)      ←★★
    224位:○岡山白陵 [岡山] (12.1%)
    255位:●倉敷青陵 [岡山] (10.9%)
    302位:●福山誠之館 [広島] (9.2%)
    306位:●倉敷天城 [岡山] (9.1%)      ←★★
    415位:●津山 [岡山] (5.9%)
    460位:●岡山城東 [岡山] (5.1%)
    469位:●岡山芳泉 [岡山] (4.8%)
    785位:●倉敷南 [岡山] (1.0%)

    ※県立中学校入試説明会(S塾主催)のポイント

    ●天城の「難関大現役進学率」は大安寺の半分未満で、県南の県立3校中で最下位。

    ●「中等教育学校」の制度を理解できていない保護者のために県立中学校の選択を誤り、
    「不本意な大学進学」や「無駄な浪人」をしてしまった生徒が多数いたと推測される。

    ●現行制度下では中学校期での「高校科目の先行履修」は「中等教育学校」のみで可能。


    ●岡山県中学校入試で最難関の大安寺が、平均偏差値で岡山県トップの成績を一貫して維持し続け、
    全国模試(高3・秋)でも、「難関大現役」進学実績でも、「岡山県1位」となった。

    ※難関10国立大学=東大・京大・北大・東北大・名大・阪大・九大・一橋大・東工大・神戸大

  4. 【5598748】 投稿者: 先行学習と先取り  (ID:TFFbY0Awc92) 投稿日時:2019年 10月 08日 22:32

     文科省のサイトにも、併設型中高一貫の先取り学習について触れてますよ。
    「中高一貫教育Q&A:教育課程・評価に関すること」で検索してください。
     事実天城は、英数先取り。天城中のサイトにはシラバス出てますけど、中3で数I教材使用です。そもそも体系数学使ってますし。英語もニュートレジャーです。

     大安寺は体系数学使っていますが、英語は検定教科書ですね。上の学年にいくと変わるのでしょうか?
     ニュートレジャーはまさかの夏休みの課題として配付。驚きました。あと、高校の世界史を中3からするそうですね。
     あ、この世界史が先行学習ですかね。先取りと先行学習は別ということですね?

     県立中に不本意な入学等している人がいるとすれば、それは大安寺に限らないでしょう。
     操山や天城は中学の卒業式という一つの節目があり、そこで別の進路に進む子がいる。高校で出るのがわかっていれば、その分高入が増えるわけです。
     でも大安寺は、そういった進路の節目になるものがなく、またやめた分の補充手段がありませんので減るしかないです。

     あと、4期生までの傾向を見る限り、大安寺は現役志向が高い学校ですよね。浪人の雰囲気がないのでしょうね。補習科含めて四年生と言われる岡山朝日と真逆のスタンスの学校ですね。

  5. 【5598775】 投稿者: 匿名  (ID:arBtrMWsXi6) 投稿日時:2019年 10月 08日 22:48

    あと、4期生までの傾向を見る限り、大安寺は現役志向が高い学校ですよね。浪人の雰囲気がないのでしょうね。補習科含めて四年生と言われる岡山朝日と真逆のスタンスの学校ですね。

    某塾で、先生から同じ内容のことを聞きました。

    今年もいよいよ、学校説明会の時期になりましたね。

  6. 【5599979】 投稿者: 国公立大学合格者数での考察  (ID:MI0yjHG5W8A) 投稿日時:2019年 10月 10日 06:13

     岡山朝日の昨年度の国公立大合格者数は、卒業者数の65%ですが、現役生に限ると40 %になります。
     補習科のサイトを見ると、波はありますが毎年補習科生が100人近く出るようです。予備校に行く子もいるので、浪人者数はかなりいます。
     高い目標を持ち、そのためには浪人もいとわない。もちろんそれだけの結果は出しています。
     この数字に近いのが、岡山操山ですね。補習科があることも共通しています。

     逆なのが大安寺。卒業者数の80%近くの国公立大合格者数を出しており、現役生に限っても70%弱の合格者数です。
     浪人か少ないのは、6年間で相応の学力をつけていることももちろんあるのでしょうが、より難関大学を目指すよりは、確実に現役合格できる学校を選ぶ傾向があるのではないでしょうか。
     この率に近いのは倉敷青陵ですが、天城が全体−浪人の割合の差が少ないという面ではこちらですね。(天城は高校入試の難易度が天城中より低めなので、中入組の結果がやや表に出にくいのではと思っています)

     そう思うと、先取りせず深く学ぶ操山及び岡大附属(多数が岡山朝日に進む)と、先取りする大安寺•天城とでは、その後の傾向が異なりますね。
     ここは保護者でも価値観が分かれるところだと思います。

  7. 【5600233】 投稿者: そうなると  (ID:0AIqTsmPW.6) 投稿日時:2019年 10月 10日 10:59

    やはり、公立王国の岡山においては、2020の受検も、安定の大安寺人気になりそうな気がします。
    実際に子供が塾で受けている県立模試では、大安寺の合格圏を出そうとしたら、テストの成績と内申点もかなり高得点でなければならず、厳しいと感じております。

  8. 【5600457】 投稿者: 天城在校生保護者  (ID:XO036cQRYpo) 投稿日時:2019年 10月 10日 15:20

    学校生活満喫しています。
    上の子は市立中でしたが、それに比べて授業内容も行事も数倍は楽しんでおります。

    子どもの話で気になるのは、案外宿題をしてこない子が多いらしいこと。
    通学時間が長くて、疲れてしまうのかな。
    入学したことで、満足しちゃうのかな。
    それとも塾が大変なのかな。
    中学の3年間をしっかり頑張れると、高校でターボがかかる学習の大きなアドバンテージになると思うんですけどね。

    さて高入の件ですが、天城高校は倉敷学区では4番手寄りの3番手。
    中学と高校では、教員から感じる感触がガラッと変わるとも聞きます。
    進路の結果は、青陵と比べ国公立全体で見ると大きな差があると言わざるをえないと思います。
    ポテンシャルの高い子が多いはずなのに、なぜなのかな?
    ここに書き込む人は超難関大にしか興味がないかもしれませんが、岡大、広大あたりは内進生の数を考えるともう少し伸ばせるんじゃないかと思うんですよね。
    まあ、青陵は青陵でおそろしい量とスピードで勉強させますから、同じようなことは天城では難しいだろうなとは思います。

    進路結果についてぐちぐち書きましたが、先輩方を見ていると大満足で卒業していくお子さんが多いようですし、結果は個人のがんばり次第であることは県立普通科ならどこにいても一緒のように思います。
    そう考えるとやっぱり大安寺は特別で、その可能性に期待したいご家庭が多いからの人気→優秀な子が集まるのループなのでしょう。

    1月まであと3か月。
    保護者のみなさんは、お子さんが心身ともに体調崩さぬよう支えてあげてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す