最終更新:

6
Comment

【5942043】徳島での中学受験について

投稿者: 中受ママ   (ID:XwrLuj35WVQ) 投稿日時:2020年 07月 12日 01:08

現在関西にすんでおり、近々徳島に引っ越す事になりました。中学受験をさせるつもりで、現在中学受験専門塾に通わせております。難関大学を目指す場合、徳島では、鳴門教育大附属から市高or中学から文理と言うコースがよいのでしょうか。まだ小学校低学年ですが、引っ越してもこのまま勉強は続けさせたいと思っております。附属を狙う場合、また文理を狙う場合のお勧めの塾があれば教えて頂きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5943415】 投稿者: 田舎者  (ID:2ZXCXy8Qzdc) 投稿日時:2020年 07月 13日 00:02

    徳島の中学受験は①県立中学②鳴門教育大付属中学③徳島文理の3パターンです。
    倍率は県立中学が最も多いですが、実質倍率及び難易度は外部受験となる鳴門教育大付属中学と思います。徳島文理は門戸を広く開けており問題ないと思います。
     さて塾ですが、全国展開している日能研が数年前より進出し田舎の徳島でも県外中学に進学される方もいらっしゃいます(ラサール、愛光等)。スレ様のような県外の方や教育熱心な家庭の方が通塾されております。日能研は関西大手と同様に4教科授業となりますので県内及び県外受験も対応可能です。
     県立中学は四国ローカルの「シコシン」が最も合格者数が多く小学校単に教室があると思います。県中受験は小学校の復習の要素が大きく世間一般的な中学受験と少し違う思います(試験問題を確認して下さい)。
     準大手の「能開センター」が附属及び文理の合格者数が多く、地元の「学進スクール」と競っていますが両塾とも、附属及び文理の受験教科である2教科(算数・国語)授業です。両塾に通塾される方は、中学→高校→大学受験まで通塾される方が多いです。御存知のとおり日能研は、中学受験専門ですので中学になると他塾に行くこととなります。他に四谷大塚系の「第一ゼミ」があります。HPなどで合格者実績を確認して下さい。将来転勤される可能性がある場合は、日能研をお薦めします。

  2. 【5981381】 投稿者: 実篤  (ID:1fbUaJKnamc) 投稿日時:2020年 08月 13日 23:44

    鳴門教育大学附属中は予習シリーズB問題までこなせれば余裕で100点取れると子どもが言ってます。
    高校受験が必要なのでオススメしません。
    それがへっちゃらなお子さまならもちろん問題はないでしょう。

    文理もまあ似たような感覚で過去問で100点でした。当日は1問ミスした感覚です。
    入学し、うまく使えることができれば大変素晴らしい学校です。
    私立なので月58000円+クラス費10000円くらい、と高額ではあります。

    城ノ内中等教育学校は、受験算数が全く必要ないとはいえません。
    が予習シリーズA問題~B問題が解けると、合格するレベルに自然になっていること、それに加え理社の4~6年の教科書知識を完璧に。適性1では最低限の作文の書き方、常識的な考えが反映されていれば対策は特に必要ありません。国語としての問題は安易です。こちらは予習シリーズのような国語はオーバーワークです。
    過去問でチェックはしたほうがいいかもしれませんが多くても5年以内まででいいでしょう。昔とは出題方式もかなり全く違います。
    来年から城ノ内高校入りがなくなり、今年、中等教育学校になりました。
    個人的には城ノ内のこれからに、城東高校、市高理数科よりも期待しています。

  3. 【5986841】 投稿者: 中受ママ  (ID:wvgcKhixn4E) 投稿日時:2020年 08月 19日 07:59

    参考になるご意見ありがとうございます。受験に強い塾を教えて頂きありがとうございます。可能でしたら中受させたいと思うので引き継ぎ頑張ろうと親子共に思います。
    ちょうど四谷大塚の資料請求して、届いた所ですので検討させて頂きます。
    城之内は来年から高校入りがなくなるのですね!中受したレベルの高い子が、そのまま進級と言うことですね。受験はまだ先ですが、また新しい情報がありましたらよろしくお願いいたします。

  4. 【6082730】 投稿者: 元中高下宿生  (ID:CF1IuYj/UbM) 投稿日時:2020年 11月 09日 05:52

    県立中・鳴門教育大付属中から灘校などの県外難関校への進学者はどれくらいいるのでしょうか?

  5. 【6098001】 投稿者: S  (ID:FNBo40A9B9I) 投稿日時:2020年 11月 21日 16:39

    県立中・文理からは基本的に外部に出る子はあまりいないと思います。(文理から飛び出す子は一定数いますが・・・)
    外部に行くのであれば附属からでしょうね。
    灘は昨年過去最高4名合格ですね。
    県外難関私立への進学は5名~15名程度と聞いていますがどうでしょうか。

  6. 【6098017】 投稿者: S  (ID:FNBo40A9B9I) 投稿日時:2020年 11月 21日 16:56

    あくまで私の感想・印象です。
    大学進学を最優先に考えた場合、文理中・高のカリキュラムが最も効率的は変わらないように思います。
    城ノ内もカリキュラムの無駄は少なくなってきましたが、まだまだ上位層のみにフォーカスを充てきれていないので、文理の4組(特進)と比べるとかなり非効率に感じます。そして学校の雰囲気自体が緩いです。
    附属は授業進度・カリキュラム的には非常に無駄が多いですが、それ以外で得られるものがあると思います。徳島随一の名門校と私は感じました。

    のんびり中高一貫であれば城ノ内
    大学進学を優先するのであれば文理(中だるみしたら失敗します・・・)
    学校の課題、塾の課題等ハードにこなせるのであれば、様々な刺激を受けれる附属

    のようなイメージですね。
    文理・附属は上位で入学できる実力をつけることをお勧めします。
    日能研・四谷偏差値50以上があればいいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す