最終更新:

7
Comment

【6415683】広島市〜東広島市、発達障害に理解のある中学校

投稿者: あめ   (ID:RYtxKDUxyYw) 投稿日時:2021年 07月 17日 18:16

小3女児、自閉スペクトラムで通級利用していますが、中学受験を検討しています。
広島市、東広島市で発達障害に理解のある中学校ってありますか?
親としては県広から広大に進んでくれたら...と淡ーく思っていますが、クラスの騒がしさがあったり、意地悪な子がいたりとストレスが多く、メンタル的にそれ以前の問題ではあります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6415731】 投稿者: そうめん好き  (ID:hlwTtS4jpdc) 投稿日時:2021年 07月 17日 19:15

    発達障害にもいろいろなタイプがありますよね。
    うちの子も発達障害で、知り合いにも多いので、いくつか書き出してみますね。

    学院には学力の高いタイプのアスペのお子さんが本当に多いです。
    多動を伴わないADHAのお子さんもチラホラいますね。
    合わせたら、クラスの三分の一から半分くらいはグレーの子も含めているんじゃないでしょうか。
    小学校で問題があっても、高い学力レベルの雰囲気で落ち着けるケースが多いようです。

    中等には、国語力だけ飛びぬけて高いお子さんが、ノー塾で合格されたのを知っています。
    中等は広島市から出来る先生を集めたと言われるだけあってか、発達障害にもかなり理解があるみたいです。
    そのお子さんは理系が苦手で、高校は大学受験のプレッシャーで少し体調を崩し気味のようです。

    清心:学力が高かったのですが、不登校になり、海外で高校を卒業したお子さんがいます。
       もう一人は、周囲の学力が高くて、逆にのびのび出来てるそうです。

    ここからは、自閉タイプで、中学入学時は学力が低かったお子さん
    城北:不登校だった時期もあったけど、クラブの優しい先輩の助けで高校は楽しくかよってます

    なぎさ:のんびりしている校風なので、たまに休むけど楽しく通ってます

    崇徳:中学入学時は幼かったけれど、あと伸びで学力が伸びて、学年でも上位にいます

    思うに、発達障害のあるお子さんの親は、未診断も含めて本能的に「この子には公立が合わない」と思い、中学受験するケースが多いかも。
    私立は結構発達障害が多いと思います。
    でも、城北、なぎさ、崇徳だと広大は狭き門だと思います。

    また、他の私立も含めて、大体どの学校のクラスにも不登校の子がいます。
    中学から高校に上がれない子も、ほぼすべての学校にいます。
    それから、学年のカラーもあるので、聞いていた事と違う事もよくあります。
    公立よりはかなり理解があると思いますが、ホルモンバランスも乱れがちな思春期なので不登校はなるかもしれないと頭の片隅に置いておかれた方がいいと思います。

    あと、起立性障害などで朝が辛い時・・・。
    登校が大変だと、不登校になりがちです。
    登校が楽、もしくは親が送れるところがおすすめです。

  2. 【6415800】 投稿者: 東雲  (ID:wG23N4dhOWw) 投稿日時:2021年 07月 17日 20:39

    東雲が最適な気が
    https://www.hiroshima-u.ac.jp/fu_shino/primary/tokusyoku

     本校には「単式学級」(通常の学級)のほか、小規模の教育研究を行うための「複式学級」、知的障害のある児童の教育研究を行うための「特別支援学級」があり、日々の教育実践・教育研究・教育実習を行うとともに、それぞれの学級の特性を生かしながら、協働・共同教育を展開している。

  3. 【6421701】 投稿者: 227系  (ID:i4JRe4GYezI) 投稿日時:2021年 07月 22日 17:33

    広大附属東雲中学校の特別支援学級ですか?

    「軽度・中度の知的障害」のある生徒ということなのですが、該当でしょうか?
    https://www.hiroshima-u.ac.jp/system/files/149528/%E4%BB%A4%E5%92%8C%EF%BC%93%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%80%80%E7%89%B9%E6%94%AF%E4%B8%80%E8%88%AC%E3%80%80%E7%94%9F%E5%BE%92%E5%8B%9F%E9%9B%86%E8%A6%81%E9%A0%85[削除しました]

    また、進路は特別支援学校の高等部が一般的なようなので、
    スレ主さんのご希望には合わないような気がします。
    https://www.hiroshima-u.ac.jp/system/files/48791/jh_career[削除しました]
    (URLに.ピーディーエフをつけてください。)

  4. 【6423278】 投稿者: N700系  (ID:mtqu/BD8N2o) 投稿日時:2021年 07月 24日 06:32

    自閉スペクトラムの診断がついています。男子です。
    環境に適応することが難しく、また周囲と交流を持つことも難しかったです。
    小学校に入るときは、療育センターで半年練習をしました。通級は別の学校にしかなく、断念。今も放課後デイサービスには通ってます。
    低学年のころは何かと苦労しましたが、高学年になると、周りもこの人はこんな人なんだとある種分かってくれるようになり、まあ楽しく学校に通っているようでした。小3小4を過ぎると落ち着いてくるように思えます。それぞれ、自分のことで忙しくなるのもあるでしょう。勉強で自信を持つことができ、高学年ではグループ学習でよく説明したりで周りの眼も変わっているようでした。

    将来の可能性を広げるために中学受験をすることにし、修道と市立広島、学院に受かることができました。市立広島を目標にしてましたが、周囲と相談し、本人が最後は学院を選びました。上の方が書かれているように、学院には同じような子が多いのか、とても楽しく学校に通ってます。朝起きたら少しでも早く学校に行きたい感じで、学院=勉強が大変 との印象しかなかったですが、通わせることができて本当に良かったです。

    女子であれば男子とまた違う面もあるでしょうが、県広は環境は良い学校と思います。そういう子もいるよと思ってくれる生徒が多い学校、中学から将来に向けて努力する生徒が多い学校が良いと思います。
    ただ、県広はごく一部の例外を除き塾無しで受かる学校ではないので、この夏にいくつかの塾に相談に行ったらいいでしょう。受験を通じて、やはり餅は餅屋と感じました。公立一貫校より私立一貫校を目標にしている塾もあれば、公立一貫校で売り出す塾もあります。
    塾では、公立一貫校希望でも私立対策をして、秋から公立の過去問を解けばいいと言われます。最初は、どうして私立の勉強まで??と思ってましたが、私立の勉強でベースを作っておけば公立にも対応できると言いたかったのかと、今は理解してます。市立広島の対策は、6年10月から過去問を3年分と、面接の練習を1回、志望理由書の添削をしてもらいました。

  5. 【6423327】 投稿者: あめ  (ID:zg9KeRYCg.6) 投稿日時:2021年 07月 24日 08:13

    みなさん、ありがとうございます。
    沢山の学校があるんですね。
    上位校を目指したいけど、うちの子のような子は少ないのかと思っていました。
    色々なパターンを知ることができ、安心しました。

    塾も含めて、この夏、少しずつ動けたらと思います!

  6. 【6425826】 投稿者: 227系  (ID:NW8t421X7m6) 投稿日時:2021年 07月 26日 09:25

    以前の投稿はネガティブな内容だけだったので補足します。
    私の子供の1人がADHDで、県立広島を卒業して今大学生です。
    中学に入ってからの診断だったので小学校の時は何も支援を受けていませんでした。
    診断がついてからも、医師との面談は続けて学校にも状況は伝えましたが、
    特に力になっていただくということはありませんでした。

    うちの子は教科の理解力は高い一方、
    提出物等は壊滅的で傍目にはサボっているように見えるタイプです。
    何度先生とお話をしても、結局「もっと頑張れるでしょう?」という精神論になってしまい、
    特に中学の間はなかなか辛かったです。

    でも、高校に上がってふと周りを見ると、
    同じようなタイプではないながら、発達障害かも?という人が何人かいたり、
    学校外での活動(県立広島にはない部活動的なもの)で、
    どう見ても仲間という友達ができたりして、
    年齢が上がるほど楽になっていったように思います。

    県広は特に発達障害に理解があったりノウハウがある学校ではありません。
    私は子供の在学中に、自分自身が子供のことを十分理解してやれなくて(上記精神論的な思考に支配されてしまいがち)、先生方にうまく説明することができなかったので、
    子供には気の毒なことをしたと思っています。
    でも、クラスメイトなど周囲の環境は良いと思います。

  7. 【6621312】 投稿者: みーな  (ID:lOvIg518nx6) 投稿日時:2022年 01月 15日 08:51

    長子が県広に通っています。先生方は発達障害の配慮はほぼありません。先生の生徒をみる目と評価制度は公立の中学校と変わりません。
    理不尽な宿題(永遠に書き写す等)を出してくる先生もいます。学力が高くても授業態度や提出物が悪いとで学力別クラス編成で下のクラスに落とされることもあるようです。
    ただ、生徒達が賢いので発達障害からのいじめはあまり聞きませんね。
    末子が発達障害で長子より学力的には高いですが、県広は受けません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す