最終更新:

82
Comment

【7069128】数学が好きではない子供が理系に進む学部

投稿者: みかん   (ID:eIBEBmeITfc) 投稿日時:2023年 01月 12日 21:57

広島の中高一貫校に通う中学1年男子の親です。
就職を考え、どうにか理系の学部に進んで欲しいと思っておりますが、
子供はあまり数学が好きではなく、理系学部を選んだ場合、苦しむことになるのでは、と今から心配しています。
数学が好きではない、と言っても、勉強すれば、定期テストで8割以上採れてはいます。
ただ、疲れるのでなるべく数学を勉強したくないようです。(塾のみで、日々の自学はほぼしておらず、定期テスト前しかしていません)
かといって、特に文系で得意(好き)な科目があるわけでもありません。(英語は英検準二級は取得していますが、出来ないわけではないというレベルです)
理系科目の中で、子供が苦手意識が比較的無いのが生物です。
農学系には多少興味はありますが、工学系には全く興味がないように思います。
生物学部はどの程度の数学力を要するのでしょうか。(もちろん大学の偏差値によって大きく変わるかもしれませんが、他の理系学部に比べて)
1.農学部、理学部は就職先がない、と聞きますが、実際どうなのか、
2.こういった子供をどう理系に誘導出来るか、
(職業を早めに決めることで、克服できるのではと、思いますが、私に知識がなく、子供に情報を提供できずにいます)
皆様にご教授いただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7072235】 投稿者: 通りすがり  (ID:nmWvlkQF4rE) 投稿日時:2023年 01月 15日 07:21

    好きなことをする。
    そして、他人にその好きなことを論理的に説明できる、かつ、相手型の共感を呼ぶことができる
    これだけでいいんです。就職は。

    これが本当にできないんです。大学で学んでる多くの人が。
    だから就職難と感じる人が多いんです。
    文系だろうが、理系だろうが、関係ありません。
    理系は実験~説明(レポート作成含む)が文系の方々より確実に多いから「論理的説明力」がつくってだけです。

    なお、それを外国語でできるなら、選択肢がなお一層広がって
    いわゆる年収が大きく飛躍していきますよ。

  2. 【7072346】 投稿者: みかん  (ID:b.4WC.uAD4k) 投稿日時:2023年 01月 15日 09:26

    皆様、ご返信ありがとうございます。
    子が修士 様
    おっしゃる通りです。私のつたない文章から、意図を汲み取って頂けて嬉しいです。
    具体的な例を挙げて下さり、大変参考になりました。
    差支えなければ、お子様の変更された先の職種(職業)を教えて頂けないでしょうか。

  3. 【7074319】 投稿者: ミックスジュース  (ID:p0qll8Tglmo) 投稿日時:2023年 01月 16日 16:31

    春は多分イベント無いと思います。

    大体、大学も4月は入学者を迎えて忙しくて、初夏ぐらいから予定をアップすると思います。

    昨年のイベントを参考に
    京大
    https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/archive/prev/education/open
    https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news/2022-05-19-0
    https://www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/open
    京大も中学生対象がありましたね。

    阪大
    https://kc-i.jp/activity/chogakko/osaka-univ/vol06/
    https://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/news/2012/newsletter_vol09
    https://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/file/uhrnfc/3088308a5185976211061053705237[削除しました]

    それとは別に、大学構内を歩いて雰囲気を楽しむのもいいかもしれませんね。

    高校生になったら、オープンキャンパスのイベントに申込できますが、京大阪大辺りは激戦です。
    予定の開始時刻前からネットに張り付き、時間になった瞬間に申込をすれども申し込めずと聞きます。
    がんばってください。

  4. 【7075059】 投稿者: みかん  (ID:pQ6DZe1x4eQ) 投稿日時:2023年 01月 17日 07:59

    ミックスジュース様
    詳しくありがとうございます。
    春はないのですね。残念です。子供にオープンキャンパスや授業体験の話をしてみると、興味がありそうでした。ミーハーなので、新しいことを体験するのが好きでして。

  5. 【7076314】 投稿者: みーちゃん  (ID:r1EbmNzOUhY) 投稿日時:2023年 01月 18日 09:31

    遅くなりました。

    うちの娘は今のところ
    薬を開発したい
    研究したい
    と言ってます。

    また変わるかもしれませんが。

    わたしは典型的文系なので、娘に憧れてます(^_^)/

    勉強は中3のいま、
    小学生のときほどしていません。
    他県の公立中高一貫校ですが、ここに入るために娘は自分の意志でとても勉強していました。
    部活を楽しみ、中2から同じ学校の彼氏もいて、毎日友人たちと楽しんでおります。
    高1から本気だすって言っているので、勉強に関しては任せております。
    行きたい大学も具体的にありまして、
    学科は今後多少変わるかもしれませんが、
    娘の中で筋ははっきりしているようです。
    この夏にはオープンキャンパスに行きたいところ全部に行きたいと言ってましたo(*⌒―⌒*)o

  6. 【7078647】 投稿者: みかん  (ID:R6QPZ5DFgXA) 投稿日時:2023年 01月 20日 08:42

    みーちゃん 様
    再度のご返信ありがとうございます。
    具体的に教えて頂き、感謝です。
    私の子供も「中3から勉強頑張る」と4月に宣言し、有言実行で現在は時々頑張る程度です。バランスよく、学校生活を楽しまれている娘さん、しっかりしてらっしゃるので将来が楽しみですね。
    男の子は、色々難しい時期なのかもしれません。
    緩んでいるからといって、あまり追い詰めないように、話をしていかないといけないな、と感じています。

  7. 【7092719】 投稿者: キャトル&フィッシュ  (ID:bHMbNW1WQm2) 投稿日時:2023年 01月 31日 10:18

    もう就職した2人の子ですが、両親とも文系で本人の頭も全く理系に向いていないのに、
    興味関心なのか、不景気の中で育ったためか、まだ学生の末っ子も含めて理系志向でした。

    2人とも他県の国立大学農学部です。上は獣医、下は水産。
    もちろん大学入試に数学はありました。
    でも、高校の先生によると
    「大学で数学を専攻するというのでなく、大学受験レベル(それも東大などではない)の数学なら、苦手といってもなんとかなる」、
    ということで、苦労はしましたがなんとか合格しました。
    大学に入ってからは数学はほとんどいらなかったそうです。

    また、これは下の子の話ですが、大学は高校での理科の履修科目を配慮してくれて、
    物理が必修ではあるものの、物理を選択していなかった人は易しい内容のものでよかったのだそうです。
    (これは入学前にはなかなか分からないのでラッキーだったとしか言えませんね。)

    ご質問にあった就職ですが、うちは2人とも公務員です。
    上の子はもともと公務員志向でいくつかの都県のみ受け、そのうちの一つに就職しました。
    周囲は民間(動物病院、製薬会社等)、地方公務員、国家公務員(優秀な人)と様々です。
    下の子は修士課程まで進み、民間も受けましたが合格できず公務員になりました。
    周囲は進学し研究者を目指す人のほかは、公務員もいますが民間が多かったと思います。

  8. 【7216189】 投稿者: みかん  (ID:LEaHd.V7EkQ) 投稿日時:2023年 05月 20日 15:24

    キャトル&フィッシュ様
    久しぶりに除きましたら、返信があり、まだ見ていらっしゃるか分かりませんが
    情報をありがとうございます。
    農学部でも、大学により本当様々で、内部の情報までは把握が難しいですよね。
    貴重なお話、お勉強させていただきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す