最終更新:

82
Comment

【7069128】数学が好きではない子供が理系に進む学部

投稿者: みかん   (ID:eIBEBmeITfc) 投稿日時:2023年 01月 12日 21:57

広島の中高一貫校に通う中学1年男子の親です。
就職を考え、どうにか理系の学部に進んで欲しいと思っておりますが、
子供はあまり数学が好きではなく、理系学部を選んだ場合、苦しむことになるのでは、と今から心配しています。
数学が好きではない、と言っても、勉強すれば、定期テストで8割以上採れてはいます。
ただ、疲れるのでなるべく数学を勉強したくないようです。(塾のみで、日々の自学はほぼしておらず、定期テスト前しかしていません)
かといって、特に文系で得意(好き)な科目があるわけでもありません。(英語は英検準二級は取得していますが、出来ないわけではないというレベルです)
理系科目の中で、子供が苦手意識が比較的無いのが生物です。
農学系には多少興味はありますが、工学系には全く興味がないように思います。
生物学部はどの程度の数学力を要するのでしょうか。(もちろん大学の偏差値によって大きく変わるかもしれませんが、他の理系学部に比べて)
1.農学部、理学部は就職先がない、と聞きますが、実際どうなのか、
2.こういった子供をどう理系に誘導出来るか、
(職業を早めに決めることで、克服できるのではと、思いますが、私に知識がなく、子供に情報を提供できずにいます)
皆様にご教授いただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7069130】 投稿者: みかん  (ID:eIBEBmeITfc) 投稿日時:2023年 01月 12日 22:00

    すみません
    3.生物学部はどの程度の数学力を要するのでしょうか。
    という質問も加えさせて下さい。
    どうぞ皆様よろしくお願いいたします。

  2. 【7069171】 投稿者: りんご  (ID:xvNvHm6AGyU) 投稿日時:2023年 01月 12日 22:42

    みかんというHN割とよく見覚えあるけど同じ方?
    理系に誘導なんてしない方がいいですよ親として。うちには理系も文系もいますが、理系はかなり大変。本人にやる気がないなら大学院まで行く途中で息切れします。

  3. 【7069201】 投稿者: 何を言っているの?  (ID:WFnzDaPIinE) 投稿日時:2023年 01月 12日 23:02

    ・就職先が無いと聞いている
    ・自分はその学部出の就職先をしらない
    でも子供に理系を勧めたい。

    なぜ?

  4. 【7069231】 投稿者: みーちゃん  (ID:r1EbmNzOUhY) 投稿日時:2023年 01月 12日 23:49

    お気持ち少しわかります、
    ですがうちは娘は理系にいきたいとおもってるので少しそこが違うかもしれませんが。

    娘は医学部医学科にこれまで興味ありましたが
    自分の数学力(センス)が自信がなく、
    国立医学科で二次試験では相当の苦労をするだろうということもあり、また関心が少しうつったこともあり、農学部や生物学科へ興味ありです。

    まず数学的な要素必須の物理を避け共通テストでは生物化学でいきます。

    イロイロ大学のオープンスクールやパンフレット取り寄せるとみえてくるとおもいます。

    きっと質問者さんのおこさまも数学できるほうですよね、だけど周りの高レベルと比べると、、、ってかんじなんだとおもいます。
    うちも娘数学クラスわけでは一番上のクラスですが、自分にはセンスがないとおもっています。

  5. 【7069402】 投稿者: 就職のため?  (ID:WFnzDaPIinE) 投稿日時:2023年 01月 13日 07:46

    やりたい事をやれば良いのではないでしょうか。
    就職のために自分の意思とは異なった分野に進むのは結局人生定年まで
    地獄です。

    高い偏差値帯の学校に進学するのは「自由」を求める所でもあるので
    ぜひ、好きな分野に進んでそれが人生を支える自分のちからとなる
    選択をして欲しいな、と思います。

    もちろん、就職できなければ仕方がない、という考えもわかります。でも
    それは大学生になってから本人が考えて、その分野で進みたいなら「何が自分に必要か?」を考え選択していく事じゃないでしょうか。むしろ、それが出来るように
    育てるべきなのかもしれませんね。

  6. 【7069432】 投稿者: みかん  (ID:pN4s9phhx3E) 投稿日時:2023年 01月 13日 08:03

    早速、皆さまご返信ありがとうございます。
    (文章が長くなるので恐縮ですが、その都度のお礼を省略させて頂いています)
    りんご様
    みかんで投稿したのは初めてなので、他の方とは違います。
    息切れ、まさに私もそれを懸念しています。。
    何を言っているの?様
    簡潔に書いてしまったため、説明が不足しましてすみません。
    もともと文系より理系の方が就職口が多いこと、
    さらに今後、国が文系学部を減らし、理系学部を増やす傾向にあるためです。それ以前の就職難の時代もそうですが、文系の職種であっても、理系を優先的に採用する企業が多い。このため、理系に進んで欲しいと思っています。(さらには文系の科目で得意なものがあるかと言えば、特にないですし)
    就職は、文系寄りの理系の職種もありますし、その時は子供自身で合った職種を選べば良いと思うんです。ただ、入り口を広くするために理系学部をと。
    その学部の就職口と言っても、例えば、この学部でないと、この企業に就職できないということではないですよね。生物学部でも農学部でも食品メーカーに就職されている方はいらっしゃいますし、よほど専門的な職種でなければどの学部でもさほど影響ないのではと思います。
    大学で学ぶ中で、息切れしないような学部であれば、理系に進むのが正解かと考えています。

  7. 【7069462】 投稿者: 就職は9年先  (ID:9PJLx93ck3s) 投稿日時:2023年 01月 13日 08:17

    中1でしたらまだまだ無限の可能性が。
    数学はこれから面白くなります。そちらの方へ「誘導」なさるのが先かと思います。

    数学の担任の先生に、何か興味をかきたてる本を教えてもらいましょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す